2007年01月

2007年01月30日

8859be1f.JPG写真は今日、運転された試運転電車。ゴミも少し散乱していますが
車内のカーテンは閉まっています。
千葉駅を16:25分に幕張の方へ発車していきました。

 千葉支社は、昨年12月25日付で4名を蘇我運輸区から、そして1月22日付で習志野運輸区から6名の運転士を木更津運輸準備区に送り込んだ。これで合計10名の運転士が準備区に送り込まれたことになる。木更津運輸区の電車運転士の要員は35名と発表されている。そのうちの10名がすで送り込まれ、館山運転区の平成採の状況を考えると半数以上を東労組で占めることを考えていると見られる。館山運転区の現在の運転士の要員は46名であり、こうなると木更津運輸区だけではなく、鴨川や蘇我、あるいは千葉転といったようにバラバラに転勤させられることは目に見えている。しかも準備区は木更津駅の中に作られ、われわれに見えないところで進められようとしている。

1986.3月総武快速線は田町電車区に移管して担当させ分割民営化後は京葉線開業の際は
東京電車区などに移管しました。成田線は成田運転区から松戸運転区に業務移管して
成田運転区は廃止しました。うーん。今回もシナリオとおりに進んでいますね。
それでもなお残る千葉運転区。国鉄時代はたいした職場じゃなかったけどネ。

なお本文と写真は関係ありません

(23:57)

2007年01月29日

bf5f9dac.jpg木更津に来たSLです。
まもなく、ちばDCキャンペーンというのが開催されます。
そこでJRの目玉はSLを走らせること!みたいです。それもSLにもいろいろありますが
本家?のD51という、まぁよその高崎から借りてきたもの。
果たしてこのSLはどれだけ観光客を牽引してくれるのかは
ちょっと気になるところ。
頼みましたよ。

ちなみにDCキャンペーンは今、京都です。千葉の次は岡山です
こんなに派手にやるのは隠し事でもあるのかな。
よそじゃこんなに派手にやらないよね。

キャンペーン後は宴の跡で寂しいローカル線になるのかな
内房線は・・・
続きを読む

(23:37)

2007年01月27日

11f02161.jpg←はついにやってしまった京浜急行の品川駅での脱線事故のお知らせ。
台風でも風でもどんなことであっても走り続ける鉄道の基本的な考えの鉄道が
ついにやってしまった!








原因はこれ
発生日時:2007年1月27日 12時35分頃
場  所:京急線品川駅 引上線ポイント部分
原  因:信号係が、品川駅引上線にて待機中の2つの電車の出発順序を
誤り、後順位の電車を先に出発させてしまいました。当該車両の運転士が停止信号にて停止中に、信号係が誤りに気づき、電車の後退を指示しました。一方で信号係は上りホームに到着している列車に気を取られ、ポイントを他の進路に切り替えてしまい、後退中の当該車両が転換中のポイントで山側に50cm脱輪しました。

いわゆる人為的な簡単なミスです。それも複数の。信号をだして出発させては
いけない電車の信号を出した。運転士も電車の発車順序などに気がつかず
出てしまった。しかし信号係の指示があれば出すのは当然なので
こちらは責めるのはお門違い。
なので運転士は悪くありません。

さてこの会社は電車の運行確保のためにコンピューター制御を導入していません。
果たしていいことなのか、悪いことなのか。
コンピューターを入れるとJRみたいに輸送大混乱が起きるそうです。
たしかに事故を起こさなければ電車を止めればおきません。
果たして電車が事故を起こしたとき全部止まるのと
それなりに動くのとどちらがいいですか?


(23:59)

2007年01月25日

 日本郵政公社が「84.5%の地域に翌日配達できる」とした小包郵便「ゆうパック」の表示について、実際には北海道から出されるゆうパックの翌日配達率は約8%で、誇大表示に当たるとして、公正取引委員会は25日、同公社に景品表示法違反(優良誤認)で排除命令を出した。


と、ニュースで書いてありましたが、果たして本当なんでしょうか?
ホントなんですね。ちょっとショックです。
たしかに翌日配達されるのはもう少し広いですよ。
だけど・・・人口比率とか考えるとそうなってしまうのですね。
これが「郵便ダイヤ」の面白いとこでもありますし
逆に私が研究・調査したりする全国ダイヤでもあります。
鉄道やバスなどと違い「上り・下り」とルートや搭載させる輸送機関などが
違うのです。東京から自動車で運んでも地方からは航空機で運ばれたり
船など違ったりします。

さて現象は北海道、沖縄で起こっている「不当表示であります」
全国の基点である東京からは表示どおりの配達速度であります。
けど東京23区ね。

まぁいままで東京発着の送達速度しか考えていなかったのがバレタ感じですね。
あーあ。
果たして越谷がきちんと組織改革された場合、逆に東京はどうなるるんだろうか?
なんてニュースをみながら考えていました

(23:56)

2007年01月23日

122732c0.jpg←写真はぬれ煎餅の発送のため集荷に来たクロネコヤマトの車。仲の町の車庫の中まで
入っていきます。ちょっと経験者的には羨ましい仕事です(笑)


さて青春18きっぷの利用機関も終わりネットでも騒ぎも沈静化してサポーターズクラブも
発足して、果たしてどうなっているか?なんてのぞきに行ってきました。
するとホームで銚子電鉄を待つマスコミ関係者がいました。
到着した電車からは車掌さんからちゃんと切符を買っていました。
なんか感心しました。やはりタダでは乗せないのって感じ。
私の乗った10時すぎの電車の乗車率は座席定員の七割って感じでしょうか。
物好きが半分、地元半分って感じです。乗りにきてくれる人がまだいるようですね。
そして仲ノ町駅からはまたマスコミ関係者?が乗り込んできました。
私の隣に座りいろいろと電車のことをメモしたりしていて・・・うーん(・・)?
どちらかで見たけど。

さていつものように外川駅に着いて駅舎を見学。張り紙とか増えたね、そして注意書きも。
そして消えていた旅ノートもなくなってしまいました・・残念。
引き返す電車で「犬吠駅」で下車して「物販見学」
煎餅は「はねだし」が中心で「こい味」「うす紫」はあるけど他の煎餅はなし。
玄米あげもちとかでんでん酒とかはありました。まあ物販は70%程度を確保している
状態でした。でんでん焼きはなくちょっと残念でした。

続きを読む

(18:21)
いきなり鳴った携帯の音。
どきどきしたら

なんてことない
慟哭が嘘のよう


(03:53)

2007年01月18日

3eb25db4.jpg貴志駅長に任命された「たま」です。

この鉄道は以前は南海電鉄貴志川線という大手私鉄のローカル線でした。
ご他聞に漏れずに典型的なローカル線であります。沿線の宅地開発と道路整備は
鉄道の利用者を減らすという皮肉な結果となり赤字線へ。
すると昨今の経営者は効率化という目的で「すぐ廃止」になるようです。
ちょっとおかしくないかな?まぁリスクを犯してまでも経営的に冒険しようという
経営者はいなくなったのが昨今の風潮なのでしょうか。
そこに変わった経営者が現れ「一生懸命やればいいじゃん」と名乗り出たのが
岡山県の両備グループというバスを中心とした会社でした。
この会社はさまざまな交通機関の救済の実績を名乗りを上げてなんとか成功している
そうなのです。成功の原因は「利用者の熱意」
うーん、今のご時勢では珍しいですよね。公共性とか街の文化とかで
交通機関を残すという大儀名分より「使ってくれる人、必要と思う人」が
サマザマなことをやって鉄道を残す、取組は。ガイアの夜明けで放送されたので
早速行ってきました。
今日は「いちご電車」はお休みでした。
続きを読む

(10:53)