2011年05月

2011年05月31日

201105tq01
東京・大井町と二子玉川そして川崎市溝の口を結ぶ東京急行大井町線。
この大井町線の名称と路線系統を語ると長くなってしまうので省略して。
5月23日(月)からの大井町線節電ダイヤでは平日の日中時間帯と
土休日においての急行運転を再開しました。
日中及び土曜休日は30分に1本の急行電車ですが、、
大井町〜溝の口の先である田園都市線の長津田駅まで乗り入れています。
なお平日の朝と夕方の通勤時間帯は所定の時刻表通りの運転をしています。
201105tq02
環境にやさしいとされる
東急大井町線の急行電車の車両6000系は、従来の車両(8000系)と比べて
消費電力量を約40%削減した環境配慮型車両とのこと。
田園都市線に6両編成は少し物足りないかも知れませんが。
201105tq04
東急大井町線は平日・朝夕の通勤時間帯は
平常運行を確保していますが
平日日中及び土曜休日は
大井町〜二子玉川間の各駅停車を中心とした
8割程度の運転率となっています。
品川・大田・目黒・世田谷の住宅密集地を走っているこの路線は
田園都市線・東横線・目黒線・池上線を横切る背骨的な路線であります。
201105tq03
大井町線旗の台駅は、東急池上線と東急大井町線が立体交差する乗換え駅です。急行運転開始による大井町線改良・延伸工事に伴い
急行停車駅として新しく生まれかわり、バリアフリー化や
地名の由来となった『源氏の白旗』をデザインコンセプトとして、
白い膜構造屋根を採用した駅となりました。
幌馬車風なデザインとも思えますが
梅雨時に雨が吹き込まないようになっています。
201105tq05
こちらは道路立体交差化で地下となった大岡山駅。
東急目黒線、武蔵小杉・日吉方面へ同一ホームで乗換が出来ます。
地下であるため雨や風はあまり気にしなくても電車を待つことも出来ます。
東急東横線や自由が丘駅の混雑が嫌な人は
こちらで乗換がいいかも知れません。
201105tq06
3月11日の東急電鉄は22時43分に一斉的に全線運転再開となりました。
東京都心部〜神奈川県川崎市横浜市が鉄道で結ばれた瞬間でもありました。
大井町線の中延駅から
都営浅草線の運行再開区間であった西馬込〜浅草橋。
国道1号線や環七通りを歩いて帰る帰宅難民の人々に映った
走り出した電車の夜景は言葉には表すことのできない
安堵感を与えたとのことです。
その後、東急各路線は終夜運転を実施し各地下鉄ネットワークと
ともに多くの人々が利用していました。

(23:40)

2011年05月28日

201105-0022
行幸通りから東京駅丸の内口を望む。
街灯も節電のため一部は消灯となっています。
東京駅丸の内口の赤レンガ駅舎の復元工事は
一部の材料購入が被災地になり・・・と話題になりましたが果たして?
工事自体はイライラしますが。そんなに急がなくても。
気象庁は27日午前、関東甲信地方と東海地方が梅雨入りしたと
みられると発表しました。関東甲信地方は過去2番目に早い梅雨入りと
なります。関東甲信地方の梅雨入りは、平年より12日早く、
統計がある51年以降、2番目の早さで週末から週明けにかけては台風が
沖縄や西日本に接近し、大雨となる可能性があるため、
今後の気象情報に注意が必要です。
201105-0026
東京駅丸の内界隈を地下通路で結ぶ
行幸地下通路の行幸スクエアでもニュースが流れていました。
この場所も帰宅難民の待機場所として震災当日は活用されました。
節電で少しくらい雰囲気が残っていますが、
雨の日は地下鉄大手町・千代田線方面と
丸の内南口エリアを傘をささずに向うことができます。
岸本ビルや丸ビルの地下を探索すると意外な発見があるかも。
201105-0023
東京駅丸の内地下中央改札周辺は
少しリニューアルされキップうりばなどの移設が行なわれました。
地下通路の柱には新しい広告媒体が節電をアピールしています。
201105-0021
6月の閑散期に売り出している「JR東日本パス」
第1回 2011 年6 月11 日(土)〜6 月20 日(月)
第2回 2011 年7 月9 日(土)〜7 月18 日(月・祝)
1日一万円でJR東日本の新幹線自由席などに乗り放題で売れ行きが好調で
土日の新幹線指定席も使えるため「はやぶさ号」は満席になっているとか。
201105-0024
新幹線新青森開業でつまづいたイメージがある
東北新幹線「はやぶさ号」、観光復興を目指し格安きっぷを発売することは
いいことなのですが。
結果はどのように判断されるのでしょうか。
地域貢献はグループ会社だけが潤うことではないと思います
201105-0020
これから梅雨時
些細な気象障害で大規模な混乱が起きる会社ですが大丈夫なのでしょうか。
「安全・安定輸送の確保」は全て止めてしまうことではないはずだ。
他の私鉄には出来ない大量輸送機関として活躍することを願いたいです

(23:30)

2011年05月27日

2011052702
駅に止まった電車の窓の向こうに懐かしい人が立っていた。
これは奇跡ではない、偶然だ。

End the me2-03
相互直通電車はこの駅で時間調整をする。
二人ともこの路線に職場があって
偶然に仕事中に出会ったのもこの路線だった。
見覚えのある姿に、時間調整で止まる駅で身体が震えた
懐かしさの一歩手前で こみあげる苦い思い出に
わずかな時間で言葉はかけないで決めていた
元気にしていることを
さりげなく告げたかったのかも知れない・・・

End the me2-01
別の場所で一緒に働いた時期は長い人生の中では短い期間だった。
短い期間と感じる中で振り返ってみると濃い密度を過ごした思うのは
青春時代だったのだろうか・・・

End the me2-02
9年の時が変えたものは
あなたのまなざしとこの電車
1分程度の長いとは言えない停車時間で
見上げている横顔見ていたら思わず
あの頃の懐かしさが込み上げて来た
そして自分が無理言ってことも。

201105027
自分を変えたかったんだよ。
あなたから言ってくれるのを待っていたんだ。
それを受け入れてくれたあなたに感謝しています。

あなたが無事でいたこと。
自分のことに気がつかなかったこと。
そしてあなたが夢をかなえた姿を見て
咲き誇る未来を見せてくれたあなたに対して
あの時を思い出に出来たことを確かめられた。
今のただ、あなたが幸せであることを祈るくらいに。
IMGP6707
だけど約束じゃなくていつかまた・・・
偶然出会っても瞳そらさず、話が出来るかな。
いつか笑顔が自慢できるように。。。

(23:28)

2011年05月25日

201105-0011
上野・松坂屋に垂れ下がる「復興アクション」の呼びかけ。
「復興アクション」は普段の暮らしの中で「今できることを無理せずやる」という誰でも参加できる取り組みで、この「復興アクション」が、被災地の復興や日本経済の元気に、そしてこの国の大きな元気につながる、そんなきっかけの一つとなればと政府が呼びかけています。
201105m01
東京メトロの運行状況掲示板にも今の首都圏の電力消費量を表示し、節電を呼びかけています。
意識させることはいいことで、震災前からこのような取り組みが
あればよかったと思いますが。
帰宅の際にチラ見して電力のことを意識して
家の電気を使わずにもう少し寄り道することも。。。(ただの寄り道が増えるだけ)
201105-0012
震災直後は自粛ムードが漂い数々のイベントやお祭りが中止となりましたが隅田川花火大会実行委員会は、例年7月最終土曜日に実施していた同花火大会について、このたびの東日本大震災を受け、犠牲者への慰霊、被災地の復興支援の願いをこめ、平成23年8月27日(土曜)に実施することに決まりました。
なお、打上発数、市民協賛の実施など詳細については、6月上旬に開催する実行委員会において決定するとのことです。
201105t03
東武鉄道では4月29日より東日本大震災による被災地復興へのメッセージを添えたヘッドーマークを特急列車に掲出し運行しています。
被災地をはじめ日本全体が元気になってほしいという願いとともに東武鉄道沿線浅草・鬼怒川・日光・両毛地域のの観光復興の願いもこめられているとのことです。
201105t02
震災直後の3月18日、634mに到達した東京スカイツリー。もうすぐ地デジ化されるテレビ。道路や鉄道が入り組んでいる場所などやこのスカイツリーが見える場所を上を向いて歩くときは浅草の方角を意識させてくれます。
次の帰宅難民の際には役に立つかな・・・
201105t01
震災当日から翌日にかけて大規模な運休と情報提供の遅さが指摘された東武鉄道ですが、計画停電と燃料不足で各路線とも運転再開日と列車の直通運転がそろわなかったのですが、浅草から3月20日に会津田島まで、3月23日から接続線の運転再開とともに首都圏と会津地区そして3月26日の磐越西線開通と伴い郡山まで鉄道で結ばれ「救援支援ルート」として活躍しました。普段でも会津地域と首都圏を結ぶ「抜け道」として区間快速電車を中心にお盆や年末年始には帰省ラッシュが見受けられます。
201105mg01
震災当日、首都圏の鉄道網がマヒした日。
東京で一番最初に全線で運転再開した東京メトロ銀座線。
耐震性や映画のシーンなどで話題にもなりましたが
計画当初に関東大震災を経験し太平洋戦争・空襲を潜り抜けた
地下鉄だとその日あらためて実感しました。
その後、一部混乱もありましたが終夜運転を実施し多くの帰宅難民の足を
確保しました。ひとつの歴史として刻み込みたいものであります。
現在の東京メトロ銀座線も節電ダイヤ(間引き運転)を実施しており
通勤時間帯は通常の運転率を確保していますが日中はおおむね4分間隔で
運転しています。

(23:58)

2011年05月24日

201105k02
大雨が通り過ぎなにやら梅雨らしい気配も感じるこのごろになりました。
少しヒマがあったので井の頭線見物?に行って見ました。
照りつける日射しが初夏らしい眺めを感じさせます。
201105k01
井の頭線の梅雨の時期と言えば「あじさい」
沿線はまだ早いと・・・言っています。
日常の生活の中、安らぎを見つけるのも難しいもので・・・
どこに求めればいいのかな。
201105k03
急行電車が減っている節電ダイヤ。
もう慣れました・・・か。
でも時間が迫るときはイライラしてしまうもの。
各駅停車ばかりでも安全・安定輸送で願いたいものです。
当たり前の光景を眺めている、変わらない日常を実感する人って
どの程度いるのかな。
201105k04
そろそろ職場に帰りましょう。
空はどんよりとした色をしています。
201105k05
いつも来る時期とは違う時期に途中下車してみました。
葉桜になった木々を眺め、時の流れを感じていました。
そして自分のやることがわかった気がした。

(23:30)