2011年09月01日
2011年06月08日
【検討中の補助金】秋にも新たなポイント制度か!?
国土交通省は7日までに、
省エネ住宅の新築や改修工事に対する住宅版エコポイント制度が
7月末の着工分で打ち切りとなることを受け、
新たなポイント制度を秋にも導入する方向で検討を始めたそうです。
耐震化やバリアフリー化の改修工事も対象とする考えで、
早ければ2011年度第2次補正予算案にも盛り込まれるとの事。
要は、これまでの住宅エコポイントと同様で、
景気対策として住宅需要を促す事を目的とした制度を新たに検討するそうです。
ただ、その対象項目の中身に、新たに耐震化やバリアフリーなどの
リフォームの応援を盛り込み、今までの建っている住宅の有効活用も同時に促すようです。
まだ、対象となる工事や貰えるポイント数などの詳細はこれからの段階ですが、
またこれが決まると良いですよね!( ´∀`)つ
今の住宅版エコポイント制度は、申請が予想以上に多くて、
予算を予想よりも早く使い切る状況となり、対象期間が5カ月間も短縮になったので、
政府も一定の効果がありと判断したんでしょうね(*・ω・)ノ
でも、東日本大震災の復興に予算が必要となっている今、
予算枠がどれくらいになるのか・・・。
この制度が実現するにはハードルがまだある様な気がします・・・。個人的には(´・ω・`)
2011年05月15日
【補助金ニュース】 住宅エコポイントが発行される工事の対象期間が短縮に!
5/13(金)に発表があり、日経新聞にも掲載されたようです。
今年の年末までの発行の対象期間が決まっていましたが、
ここにきて、急遽、住宅エコポイントの対象期間が前倒しになり、短縮です。
ある程度、予算の枠が決まった中での先着順ですし、
確かに、すごい勢いで住宅エコポイントの申請が増加しておりました。
それに、住宅エコポイントは、かいつまんで簡単に言うと、
発行してもらう為の条件の1つが『断熱材を分厚くする』事であり、
その影響で、震災前からも全国的に断熱材が無いような状況でしたしね。。。
余談ですが、
本当にハウスメーカーから、ビルダーさんは断熱材を集めてくるのが
大変だと聞いております。
ちなみに、僕らのとこは大きくない会社ですので、
お施主様にはお待ち頂いている状況ではありますが、
件数は多くないので、なんとか確保の段取りは出来ています(●´ω`●)
・・・・・
話はそれましたが、詳細が気になる方は
国土交通省・経済産業省・環境省が運営している
住宅エコポイント事務局のホームページのリンクを貼っておきますので
ご参照下さい( ´∀`)つ
【住宅エコポイント事務局】
『なんか難しそうでよく分からない』という方も、そうでない方も
お気軽にお尋ね頂ければ、分かりやすくお伝えさせて頂きますので、
詳しくは、家づくりナビゲーター前川まで♪(´∀`*)
2011年05月10日
【恋愛ドラマ風】 長期優良住宅の補助金100万円の告知(*´∀`*)
恋愛ドラマ風に仕上げてみました★(´∀`*)
音声が出るのでご注意ください♪
ご参考にして頂ければ幸いです♪♪
【速報】平成23年度 木のいえ整備促進事業の補助金100万円募集開始!
今日、
H23年度の『木のいえ整備促進事業』の
補助金100万円の募集が開始されたと発表がありました!
ただ、当社は既に5棟枠の申請を
先着順であった“事業登録申請”という形で確保していたので、
(こういう情報は、JAHBnetから情報を聞きつけて、
即効手配して確保していました(*´Д`*))
そういう会社は、H23年度の分と足して、合計で5棟となる為、
追加では交付の追加決定は無理なんですが…
しかし、当社はもう5棟分の枠は確保しているので、
いつでも補助金100万円の申請が出来る準備は出来ていますよーー.。゚+.(・∀・)゚+.゚
詳しくお知りになりたい方は、
家づくりナビゲーター前川までぜひお尋ねを♪(´∀`*)