2005年02月03日
悪質なサーチ行為について
今まであったものは湘南爆走族(コレが一番酷かった)、仮面ライダー、
ガンダム、ウルトラマン、ブラインドのチョロQなど多岐に渡ります。
新作は目立つところにあるのでまず被害はないですが、ちょっと目の届きにくい準新作の箱がやられたりすることが多いです。
手口としてはこちら側から見て一見箱を振っているように見えて死角で人差し指を中に入れて覗く方法が多いです(写真参照)。

なかにはブラインドブリスターパックのチョロQのブリスターを潰して形を探ろうとしてる40近くのオッサンもいました。
こういう風に箱を潰されると売り物にならなくなります。
ちょっと直して売ることもできるのですが、店員が箱を潰してサーチして
欲しいのを抜き取ってから売り場に出したと思われるのでできません。
自分だってそんな中を見られたものは買いたくないですよね。
もしかしたら欲しい物がサーチで抜かれてるかも知れない。
一応うちでは箱から出して少し割引して売っています。
糊付けが弱くて自然に開いてしまうものもたまにありますがこれも同じようにして販売しています。
トレーディングカードのようにレジで店員が選んで販売する方法もあります。
これでもいいんですがレジないに全て置けるほどスペースもないし、
自分で選ぶのも楽しみですから売上は落ちると思います。
メーカーが重りを入れて重量調整出来るのにそれをしていないのですから、
振るなどある程度は黙認されているのでしょう。
それが悪質なサーチ行為で厳しくなってしまうことはとても残念です。
欲しいものがあって一発でアタリを引きたいのはわかります。
でもこれは犯罪です。そのことを考えて欲しいものです。
ちなみに箱を潰されている箱を見つけてしまったら、
「すぐ」に店員を呼んで報告しましょう。「すぐ」が重要です。
変にオドオドしたりするとアホな店員だと疑ってかかってきます。
ゴタゴタに巻き込まれるのはゴメンだと言う人は無視でもいいですけどね。
おバカな店員に捕まってしまっても責任は取れませんのであしからず。
ガンダム、ウルトラマン、ブラインドのチョロQなど多岐に渡ります。
新作は目立つところにあるのでまず被害はないですが、ちょっと目の届きにくい準新作の箱がやられたりすることが多いです。
手口としてはこちら側から見て一見箱を振っているように見えて死角で人差し指を中に入れて覗く方法が多いです(写真参照)。

なかにはブラインドブリスターパックのチョロQのブリスターを潰して形を探ろうとしてる40近くのオッサンもいました。
こういう風に箱を潰されると売り物にならなくなります。
ちょっと直して売ることもできるのですが、店員が箱を潰してサーチして
欲しいのを抜き取ってから売り場に出したと思われるのでできません。
自分だってそんな中を見られたものは買いたくないですよね。
もしかしたら欲しい物がサーチで抜かれてるかも知れない。
一応うちでは箱から出して少し割引して売っています。
糊付けが弱くて自然に開いてしまうものもたまにありますがこれも同じようにして販売しています。
トレーディングカードのようにレジで店員が選んで販売する方法もあります。
これでもいいんですがレジないに全て置けるほどスペースもないし、
自分で選ぶのも楽しみですから売上は落ちると思います。
メーカーが重りを入れて重量調整出来るのにそれをしていないのですから、
振るなどある程度は黙認されているのでしょう。
それが悪質なサーチ行為で厳しくなってしまうことはとても残念です。
欲しいものがあって一発でアタリを引きたいのはわかります。
でもこれは犯罪です。そのことを考えて欲しいものです。
ちなみに箱を潰されている箱を見つけてしまったら、
「すぐ」に店員を呼んで報告しましょう。「すぐ」が重要です。
変にオドオドしたりするとアホな店員だと疑ってかかってきます。
ゴタゴタに巻き込まれるのはゴメンだと言う人は無視でもいいですけどね。
おバカな店員に捕まってしまっても責任は取れませんのであしからず。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by mongoるる 2005年02月06日 22:17
私も何度かみかけたことがありますが確かにたちが悪いですね。
ご苦労お察しします。
メーカーとしては採算ラインぎりぎりでやってるので重量調整なんてとても出来ないと思いますよ。黙認しているわけではなくても、とばっちりは一般消費者に行くわけですからねぇ。
>おバカな店員に捕まってしまっても責任は取れませんのであしからず。
こう言ってはなんですが、客としては店が損害を受けようと別にかまわないのに、善意で報告するわけですから、この言い方はちょっと突き放し過ぎかも・・・(^^;
ご苦労お察しします。
メーカーとしては採算ラインぎりぎりでやってるので重量調整なんてとても出来ないと思いますよ。黙認しているわけではなくても、とばっちりは一般消費者に行くわけですからねぇ。
>おバカな店員に捕まってしまっても責任は取れませんのであしからず。
こう言ってはなんですが、客としては店が損害を受けようと別にかまわないのに、善意で報告するわけですから、この言い方はちょっと突き放し過ぎかも・・・(^^;
2. Posted by a_la_niche 2005年02月10日 00:49
>>mongoるるさん
遅れましたがコメントありがとうございます。
最後の文ですが、確かに表現が行き過ぎましたね。すみません。
仰るとおり善意で報告してくれるわけですから
私としてはとてもありがたい&申し訳なく思います。
聞いた話では、箱を掴んだだけでサーチとみなしてお客さんに
買わせるような信じられないところもあるみたいなので、
そんなお店ではちょっと気をつけたほうがいいかも知れませんね。
遅れましたがコメントありがとうございます。
最後の文ですが、確かに表現が行き過ぎましたね。すみません。
仰るとおり善意で報告してくれるわけですから
私としてはとてもありがたい&申し訳なく思います。
聞いた話では、箱を掴んだだけでサーチとみなしてお客さんに
買わせるような信じられないところもあるみたいなので、
そんなお店ではちょっと気をつけたほうがいいかも知れませんね。