
にほんブログ村
↑ポチッとよろしくお願いします
令和2年12月18日(金)
前日に戻るか迷ったんですが、結果翌日に戻る事にしました
(スーパービバホームで購入した電熱ベストを試してみまーす)
午後から予定が入ってましたので、8時に自宅を出発💨
東名は渋滞が始まってましたので、中央から圏央道、東名と
電熱ベストは自宅で『強』にセット
あっという間に温かくなります
説明書には、約50℃ 連続使用約4時間と
思いの外、熱い🥵
御殿場でOUT『弱』に変更😅

インジケーターは1つのみ点灯
(上の写真はフル充電時)
約2.5時間使用、ギリ4時間持つのかなぁ🤔
微妙ですね💧
しかし『弱』だと温かい感覚が無い❗️
(約40℃、連続使用約10時間)
多分、40℃は無いと思う(笑)
ヒートテック(極暖)電熱ベスト、フライトジャケットだけですので、もう1枚くらい着たら『弱』でも大丈夫かも
あと、スイッチが両サイドポケットの中にあるので、切り替えするにはジャケットのジッパーを下げないと出来ません
ちょいそこが不便です😓
次のツーでは、『中』で試してみます
(約45℃、連続使用約6時間)


ここ最近、グッと気温が下がっておりますが、防寒対策をしっかり行い楽しく走りましょー♫
コメント
コメント一覧 (10)
ベスト、暖かそうで購入するか迷っちゃいます(^^♪
まぁ~我がマジェ君はバッテリーが上がりすでに冬眠状態ですが(^^;
私も先週から背中にカイロを貼って出勤しています。
暖房が弱い場所では背中を壁や背もたれに押しつけてます。
本当に寒くなりました。
ツインパワーだと、寒さへっちゃらなんですね。
冬にはコレないと走れなくなりそうな印象を受けました。
(遠くに行って、バッテリー切れたら、もう死にそうになるかもですが)
冬でも快適に走れる!これって大事ですよね(^^)
化学の進歩で100時間保つとかに、、早くならないかなぁ〜( ̄▽ ̄)笑
カイロと気力で頑張ってなんて思ってたですが、今や必要な装備となってきましたね。
私も考えないと。