我が故郷、伊豆大島

2015年09月23日

スーパー公務員

 大島の豪雨被害の年に、大島出身者の集まりで、
ある女性が大島もやがて厳戒集落になるという懸念を説明していた。
  「ナポレオンの村」で描かれたスーパー公務員と実在の人物は背景がかなり違うようだ。
「ナポレオンの村」の最終回を見終わって、実在のスーパー公務員は
今何処に勤めておられるのだろう…と、ふとした疑問が湧き、質問してみました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150552527
 もの凄い、パワーの持ち主、という意味では、
ドラマに描かれているスーパー公務員ということは間違いありませんが、
ドラマでは、次の厳戒集落に行く形で幕を閉じたわけですが、
実在のスーパー公務員は、地元のお寺の住職さん。
父親が健在で住職をされているので、
臨時公務員の募集に応募したのだそうです。
 詳しくは、答えてくださった方のリンクを見れば、
それ以前、その後のことも分かりましたが、
結局は地元愛。
 若い時に経験した全てを活かして、町おこしに繋がったようです。
若い時に東京で経験した知識、人脈、
それらを身につけていたからこその結果だと思います。
ホントに凄い方です。
ていうか、結局は頭がイイのでしょう。
行動力、パワーは人並み外れたものですが、
それを考える、思いつく頭がなければ、行動できません。
そして、「人の役に立ってこその役人。」
この強い信念でしょう。
 地元愛と強い信念で、成功されたのでしょう。
そして、そういう人には必ず、強力な助けになる人が集まってきます。
人を惹きつける力、人徳ともいうのでしょうが、
そぉいったもの全てが備わった方なのでしょう。
 お寺の住職さんということもあると思いますが、
きっと、それらは自分だけの力、功績ではないと思っておられる方なのでしょう。
 それにしてもホントに凄い!!!
宇宙に興味があっても、なくても、行ってみたいと思う人は多いでしょう。
きっと、この連休、
北陸新幹線も通ったことだし、
訪れた方は多いのではないでしょうか。


a_sakimama at 02:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年02月07日

きっと今ごろ…

Shimileのメンバーは集まって、
楽しくやってるだろーなぁ… 
私の同級生は元々少ないことは少ないんだけど、
この世代は、ナニかと週末でも予定がある。
子育てしている方は子供の用事は大抵週末で、
仕事に生きる女は、週末でも仕事が入る。
私のいとこで、たぶん今年40になる子は、
一身上の都合で長い休みをもらっても、
いつでも帰ってきて欲しい、みたいに言われてたらしく、
必要とされているわけで、
カッコいいなぁ…と思った。美人でスタイルはイイし。
それはその生き方で有り・・・ていうか、
有りどころか、立派だと思う。
広尾なんかに住んでんし。
 私は昨日、午後からの出社だったんで、
契約の退社時間より1時間オーバーにしてもらって、
キリのいいところまでやらせてもらった。
それでも5時間…
ホンットに申し訳なくて、私が居なきゃ誰かがやらなきゃならないわけで、
私の相棒(?!)、エリアマネージャーにはすごく負担をかけてしまってると思う。
契約の7時間はいきなりは無理でも、
少しずつでも出社しなきゃ・・・て改めて思った。
 社長が昨日はいらして、席に着くなり、話しかけて下さった。
もちろん、体調の心配をしてくださってのことだけど、
何故か…飲んでる?! て必ず言ってきて、
いやいやいや・・・さすがに体調の悪いときは飲みませんよぉ、
そこは健康な人と同じですって。
部長…いやいや社長の年齢だと飲めなくなってきてるでしょ?!
それと同じですよぉ

 ・・・て、やっぱりお友達かって、軽い会話しちゃってるし、
言い間違えとは言え、社長を部長に降格させちゃってるし…
 昨日は一日中、それで思い出し笑いしてたf^_^;(苦笑)
部長も同じくらいの世代で軽いからつい・・・
て、社長や部長を軽いとか言ってる時点で、アウトだし・・・
 続きを読む

a_sakimama at 16:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年01月22日

大島岡田 八幡様

記憶のない(?!)f^_^;(苦笑)、
いつもblogを観てくれてる後輩が、
メッセンジャーで送ってくれました。



 

超懐かしー。
歌は勿論、覚えてないんだけど、
『八幡崎なら、いつでも大漁で、岡
田が繁盛でめでたーい、目出たい!!!』
は何十年経っても覚えてるもんで、
あれっ、ウチの親?!…みたいな、
信じがたい衝撃映像でしたf^_^;(苦笑)

 


a_sakimama at 04:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年08月17日

昨日の帰りの飛行機、大島空港にて。

image
 

大島空港では、すっかり秋の空、雲っちゅー感じだったが、
飛行機が飛んでからはもくもくの真っ白な積乱雲、
所々、グレーの積乱雲で、
ざきさんは『天空の城ラピュタ』みたい、なんて言って喜んでたが、
私はイヤーな予感、又々、寝込む日が始まんだろーか・・・みたいなf^_^;(苦笑)
 帰りは、お兄ちゃんバカ親子と一緒の便で、
お兄ちゃんたちは車で来てたらしく、
帰りは同じ方向なんで、ウチまで送ってくれましたo(^-^)o
羽田空港内では駐車場まで車椅子をざきさんに押してもらって、
楽チンチン(*^^)v
 行きは、まさかお兄ちゃんたちと同じ便だとは思わなかったんで、
一時間以上かけて、荷物を持ち、電車を乗り継いで行きました。
 当然、帰省ラッシュなんで、電車はキャリーバッグやリュックしょった人でいっぱい(>_<)
飛行機で行くと、2000円の商品券をもらえて、
旅館や民宿に宿泊する人は、観光協会で手続きをすると宿泊費が3000円引きとのこと、
けっこう大きなサービスです。
 私たちバカ母娘は実家に泊まったわけだから2000円なんだけど、
それで十分、お土産を買う足しにはなるんで、
良いサービスを始めたもんだなぁ…って思いました。
 大島空港では、高校で同じクラスだった男の子…今は立派な所長さんらしいだけど、
喋りながら飛行機まで車椅子を押してもらいました。
て言っても、こっちは懐かしい友達口調なわけだけど、
向こうにしてみればお客様なわけだから、丁寧なお言葉で、
不思議な(?!)会話でしたf^_^;(苦笑)
 お土産の後ろの生産者の名前は、小・中の同級生の名前が書いてあったりして、
島に残ってる連中は島に残ってる連中で、
しっかりやってるんだなぁ〜、なんて感じたりもして・・・
 親戚のおじさん夫婦の所には両親と一緒に行ったけど、
車を運転できない私は、献花台に行こう、行こうとは言いつつ、行けませんでした。
 弟家族とずっと行動を共にしていたざきさんは被災現場を見てきたとのことで、
未だ未だ・・・爪痕がはっきり残ってるって言ってました。
 話を聞いて、場所だけはわかんだけど…





a_sakimama at 00:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年08月16日

めっかり

13日の水曜の飛行機で大島に来て、
今朝、16(土)に東京に戻りました。
 昨日、お兄ちゃんがめっかりを獲ってきてくれて、
大粒の立派なめっかりを選んでくれたようで、
思わず、スマホで

image


私は大島に行ったところで何処にも行けないだけど、
やっぱり実家はイイ。
 両親の顔を見て、
偶然、兄弟が行き帰り、同じ日にちに重なり、
3人兄弟、弟嫁、ざきさんを含めたら甥っ子、姪っ子6人集まりました。
 私はナニも出来ないけど、
昨年同様、弟一家がざきさんも我が子同様、遊ばせてくれました。
弟のとこの長男とざきさんは受験生なんで、
勉強もしつつ、大島の夏を満喫できたようで、
何よりでした。
 私は精神的にすっかり疲れて長い間、病んでいたわけだけど、
両親始め、みんなの元気な顔が揃ったのを見ることが出来ただけで、
救われた思いですo(^-^)o
 さぁ、来週からはしっかりやって行くとしんベぇー。



a_sakimama at 14:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年01月16日

驚きのドカ雪(by Ohshima)

昨日、東京都内でも雪の予報ではありましたが、
結局は降らないで済み、
通勤の足には影響がなく、
寒いことはスゴク寒かったわけでも私にとっては良かったのですが…
 数日前から、けっこうな降水量みたいな天気予報ではあったから、
雪にはならないにしても、傘を修理に出したわけだけど、
使うことなく終わりました。
 昨夜、帰ってきてfacebookを見たら、
大島在住のfacebook友達が、三原山の雪景色をupしていました。
平地で降らない時も、三原は良く降ることが多いんで、
三原は降るずらなぁ…とは思ってはいたけど、
まさか、ここまで積もったとは…
 子供と犬は大喜びでしょうけど、
お年寄りの多い地域だけに大変だったことと思います。

続きを読む

a_sakimama at 06:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年12月26日

献花台

元町に献花台ができました。
土砂災害で亡くなられた方々のご冥福と、
行方の分からない方々が一刻も早く家族のもとに帰られることを願いお祈りするために献花台が設けられました。
場所は、医療センターの南、植松商店の上、故清水和子さん宅のあった所です。


写真: 元町に献花台ができました。
土砂災害で亡くなられた方々のご冥福と、行方の分からない方々が一刻も早く家族のもとに帰られることを願いお祈りするために献花台が設けられました。
場所は、医療センターの南、植松商店の上、故清水和子さん宅のあった所です。


a_sakimama at 17:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年12月05日

大島町長への授受のご報告

本日、先日の街頭募金活動にて集められた募金を、
島しょ会館会議室にて大島町長に直接目録を授受いたしましたのでご報告いたします。
町長は本日、土砂災害にて被災し、
今なお都内の病院等に入院中の方々を見舞うために上京されたそうです。
島嶼会館では、島しょ郷友連合会の各島の代表の方9名が集まり、
一言ずつお見舞いの言葉を申し上げ、町長からは現在の島の状況等についてご報告いただくとともに、
街頭募金活動に参加された皆様と、募金くださった多くの方々に対し、
大島を代表してお礼の言葉がありました。...

なお、募金額は先日お伝えした 2,718,277円の他、
11月24日の大島会のつどいの会場にて募金箱に入れていただいた107,000円とともにお渡しし、
大島町からは添付写真の「お礼状」をいただきました。

町長は、まだ4名の行方不明者がいる中では、なかなか復興に踏み切れない、
とつらい胸の内を話されていました。

一日も早く行方不明の方が見つかることをお祈りしております。

以上、募金授受のご報告とさせていただきます。
大島会事務局 里見幸信





a_sakimama at 18:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年12月02日

伊豆大島災害支援街頭募金のご報告

皆様、街頭募金2日目の活動もご苦労様でした。
16:00に我々大島担当の有楽町駅を含む、山手線4駅すべての募金活動が終了し
、各島で集められた募金が新宿の会議室に集められ、
島しょ郷友連合会全体としての合計募金額を集計いたしました。
その後、大島町にどういった形でお渡しするのか、誰が持っていくのか等の話が各島の役員により話し合われ、
やっと先ほど帰宅いたしました。
...
募金額の速報値を下記のとおりご報告いたします。
なお、明日、銀行にて再度集計いただくこととなっておりますが、
下記数字は各島がそれぞれ手作業で集計したものであるため、
誤差(数え間違い)が出る可能性もあります。
そのため、他島の合計数字としては万円単位のご報告とさせていただきますことをご承知おきください。

有楽町駅(大島会)募金内訳
11月30日(土)   591,721円
12月 1日(日)   830,705円
 2日間合計   1,422,426円(1)・・・・(大島会のみ)

その他各島2日間合計
         約1,280,000円(2)

島しょ郷友会合計
         約2,702,426円(1)+(2)

なお、2日間で募金活動にご協力いただいた述べ人数(2日間ともご参加頂いた方は2名としてカウント)では、
大島     91名
他島計   132名
合計     223名

以上のとおりご報告いたします。皆様のご協力に厚く御礼申し上げます。

やはり、当事者である我々大島会は金額的にも、
動員数的にも圧倒的に他の島を上回っており(大島会だけで金額的には50%以上、動員数でも40%強)、
いかに在京者の関心が高かったかということが伺えます。
また、何といっても、今回は若い方々の力が大きかったことは明らかです。
先週の「大島会のつどい」からの流れで非常にいいムードのまま
この募金活動を迎えることができたのも多くの方にご参加いただけた理由の一つだと言えると思います。
一方、他の島の方々からは、
「もう少し、早くやるべきだった」
「一ヶ月以上が経過した今となっては、通行人の方の反応がよくない」
といった話も聞かれました。

いずれにしましても、2日間でこれだけの結果が残せたことは大成功と言って良いのではないでしょうか!
皆の想いが通行者の心に響いた結果だと思います。
今回集まった募金は、現在のところ12/4頃に島しょ郷友連合会会長、
及び大島会からの代表者により直接大島町役場にて町長にお渡しする予定で調整を進めています。
その模様は改めてご報告いたします。

2日間にわたり、寒い中、また、年末に入り貴重な週末にもかかわらず、
募金活動に参加いただいた皆様に改めて御礼申し上げます。
この在京者の想いは必ず被災された方々に届くと思いますし、
そのようにお渡ししてきますのでご安心ください。

復旧、復興はまだまだこれからはじまるといっても過言ではありません。
大島会としても、これからも在京者にできる支援を考えていきたいと思っていますので、
今後とも若い力をもっともっと貸していただきたいと思います。

今回大島会のつどいや募金活動に参加頂いた方はお気づきのことと思いますが、
大島出身者の中にもその道では知る人ぞ知る、という有名な方が多勢いらっしゃいます。
折角身近な先輩にそんな方々がいらっしゃるのですから、言葉は悪いですがどんどん利用しちゃってください。
大先輩の方々は、長年培ってきたネットワークやノウハウをたくさん持っています。
大島会に参加してそんな先輩方との関係を作ることで
きっとビジネス面でもプラスになってくることがあると思います。
これまでは島の仲間と東京で会うといってもせいぜい同級生の数名とか
クラブ活動が一緒だった先輩、後輩程度だったのではないでしょうか?
でも、同郷というだけで大島会のつどいの時のように、
年代を越えて話ができる、初めて話をする人でも共通の話題がある、
これってとても新鮮なことではないですか?
これは正に同郷だからこそ可能となる話なわけです。
これからも是非、大島会の活動に参加いただき、新たなネットワークを築いていただきたいと思います。

そしてこれこそが、本来の大島会の存在意義だと思っています。

話が、募金からだいぶそれました(^_^;)
今後とも、皆様のご協力とご参加をよろしくお願いいたします。

募金活動、ご苦労様でした。ありがとうございました!
また、募金箱の前で足を止めてくださった多くの皆様に心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!

大島会事務局 里見幸信


a_sakimama at 06:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年12月01日

街頭募金活動一日目

本日は、皆さんお疲れ様でした。
募金活動に参加いただいた皆様、寒い中、本当にお疲れ様でした。
また、都合によりお越しいただけ
なかった皆様も、
Facebook上で励ましのお言葉をいただき
、ありがとうございました。
参加したくてもできなかったという方
も随分多かったと思います。
皆さんの思いの分も含めて参加してく
ださった方々が頑張ってくださいました。
そして、その声に応えて
、募金箱の前で足を止めてくださった多くのご通行中の皆様に厚く御礼申し上げます。

予想通り、寒さの厳しい中でスタートしたJR有楽町駅周辺3ヶ所での募金活動。
丸の内警察署へ道路使用許可申請を提出に行った際
には
「1ヶ所に立てるのは2名まで、のぼり旗は禁止、昔のように
大声を張り上げての呼びかけはできないからね」
という厳しい制約
でした。
これはかなり苦戦しそうだな、と思いました。

事務局長の河野さんにもその旨...は伝えてあったのですが、
朝、9:30に集合場所へ行ってみると
のぼり旗を組み立てています。
「河野さん、のぼりはダメだって言
ったじゃないですか!」というと、
「俺が、交番に挨拶しておくか
ら。注意されるまでやってみよう」と。
で、準備も整って朝10時
にスタートしてみると、、、、、、、、。
2人まで、と言われてい
たにもかかわらず、ずらり並んだ人数は1箇所で6〜7名(^_^;)。
しかも長田兄弟の次男はのっけから応援団よろしく全開バリ
バリ大声量の呼びかけです。
あらら、これはこれは、警察でクギを
刺されたこと3つともいきなり全部ぶっちぎっちゃってます(^O^) 
老いも若きも島のこととなると、どうにも抑えが効かない様
子です。

でも、その熱意が通じたのか、
「え、募金ってこんなにしてくれる
ものなの?」ってくらい足を止めてそっとバックから財布を出してくださる通行人の方々。
正直、泣きそうになりました。
他の皆はど
うだったかな?私だけ?でも、募金額の集計後に事務局の村松さんも同じことを言っていて、
三原山の噴火のときの募金活動でも涙ば
かりで声が出せなかったと。
ホント、胸がいっぱいになりました。
年末の慌ただしい中、急いでいる足を止めて、
或いは一度通り過ぎ
たにもかかわらずわざわざ戻ってきてくださる方々。
日本てなんて
心の温かい人が多いのだろうと改めて感じた日となりました。

報道各社にリリース配信したこともあり、
東京新聞の記者の方が取
材に来てくださいました。明日の朝刊に載せていただけるのかな?
その記事を見て明日は更に多くの方から募金いただけるといいですね。

有楽町駅の他、渋谷、新宿、池袋の各駅周辺でも他の島の皆さんが募金活動に参加してくださいました。
今日、明日で集まったお金は
今のところ12月4日に大島町役場まで行って、
直接、町長に手渡
してくる予定でいます。少しでも多く集めて、
被災者の皆さんのた
めに有効に使っていただけるよう皆の気持ちも込めて届けて来たいと思っています。

故郷、大島のために皆で力を合わせて頑張りましょう!
明日もよろしくお願いいたします!!

大島会事務局 里見幸信 facebookより


a_sakimama at 04:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
プロフィール

咲希ママ

最新コメント