初心者自転車乗りが自転車の事、旅行の事、登山の事を色々書いてます。 よろしくお願いします。

神津島に行ってきました。

久々の更新です。

2023年4月に1人旅用にミニベロを仕入れました。

IMG_5151
tyrell IVE

IVEを連れて神津島に行ってきました。

22時竹芝発のさるびあ丸に乗船。
(メモ 20時20分八潮発〜21時10分竹芝着)

IMG_7260
IMG_7264
SPY×FAMILYコラボ
IMG_7273
羽田かな?飛行機の発着が見れた!!
IMG_7272
IMG_7275

今回も往復6.000円の破格プランで乗船。
いつもの2等席?
出発が平日だったので10人部屋?に4人。
広々でした。

24時ごろに就寝 zzz


10時に神津島発上陸〜

IMG_7281

わかっていたけど どんより。。。
午前中は晴れると思ってたのに〜😞


宿の方に荷物だけ取りに来ていただいて
神津島探検スタ〜ト〜


まずは港近くの湧水へ

IMG_7284
 10時30分
IMG_7283


今回はGoogleマップに寄り道ポイントだけ印を付けてルートは引かずのノープラン。
マップトにらめっこをしながらの探検
因みに。。港出てすぐに中々の坂を上ります。。


中々の坂を上って分岐 さらに上りの方へ なぜ??😂😂😂
坂はこんな感じ↓↓↓

IMG_7288


上り切ったら絶景でした!!
しんどかったけど。。。
写真は無い。。。😞


IMG_7286
下り途中の1枚 11時15分

坂を下って集落を抜けて ランチ
因みに集落?は車が1台通れるぐらいの細い道+道がわちゃわちゃしてましたw


よっちゃーれセンター


IMG_7290
11時30分

薄暗くてやってるのかな?と思ったんですが
やってました。
ボリュームが満点で美味しかったです。

お店の方が
坂が多いけど気をつけてね〜👋
と気さくに話しかけてくれました。
1人旅だと誰とも話さず1日が終わってしまうので
コミ症ww こーゆーのは嬉しい。


お腹もいっぱいになり 海岸線を走って神津島の端を目指します。


海沿いを走っていると
通行止め。。。。
工事の方に迂回路を聞くと 
近いけど結構キツめの山道

ちょっと大回りだけど広くて走りやすい道
を教えてくれました。
もちろん近い方を行きました😃
めちゃくちゃしんどかった😂😂😂😂

しんどい道が終わりまた海沿い。
どんよりしてるのが残念😞😞

IMG_7291
IMG_7293
FullSizeRender
IMG_7300
IMG_7299
IMG_7301
IMG_7302
IMG_7305
IMG_7304
木かと思って近づいたら岩だった😳
IMG_7308
夏にここから飛び込みたい!!
IMG_7307


行き止まりまで行って宿に向かいます。

と思ったら雨〜
雨雲レーダーはあと1時間後に降ると言っているので ちょっと雨宿りして雨が止むのを待ちました。 

雨が止んで帰りは広い走りやすい道へ。
こっちも中々シンドい😂😂😂😂


だいぶ疲れてきた所で集落に到着。
学校帰りの小学生が沢山。
可愛かった〜


宿まであと2キロほど
その2キロがしんどかったよ〜
どれぐらいシンドいかと言うと
風返しからつつじヶ丘の2キロw w

最後の最後に心が折れたw w w
ちょいちょい歩きながら16時過ぎになんとか到着


本日の宿は のらさん
https://kozushima-nora.com/

IMG_7316 

宿のお母さんが気さくでお話し好きな感じの方にで1人旅の私にはとてもいい感じでした。コミ症なので。。。
あと、部屋に悪魔のコタツがありました。
これが心地良過ぎて。。。

IMG_7324
IMG_7319
IMG_7320

ご飯が美味しかったです。
お魚は宿のお母さんが釣ってきてくれたらしいです。凄い!!

お腹も満たされコタツに入ってTVを見ながら横になっていたら朝になってた😂😂😂

2晩布団で寝てない 恐るべしコタツ😑


IMG_7325
朝ご飯


帰りは天候が悪く船が出ないかもとドキドキでしたが

IMG_7334
IMG_7332


20分遅れぐらいで出航できて無事に帰れました。ホント帰れて良かったよ。。。船揺れた揺れた w


IMG_7351
IMG_7352



本日記録
FullSizeRender

今回のルート
https://connect.garmin.com/modern/course/249953358


IMG_7327
スタンプラリー的なやつをやってました。
制覇したいのでまた行きます!!

ソロ活第1弾 西伊豆スカイラインに行ってきました!!

11月にしまなみ海道 年末は恒例のロングライド湾イチとネタはあるのですが 。。。
久々の更新はソロ活!!1月11日のお話です。



突然
ソロで遠くに行ってみよう!!
と思い伊豆へ。


3日ぐらい前から 気温 風向き 風速をチェックして出発前日に新幹線を予約。←ここに至るまでだいぶ うだうたしてました。。。。


6時30分の新幹線に乗って三島駅へ。電車は空いていたけど思ってたより人が乗ってた

IMG_4290
IMG_4292

グリーン車ガラガラ〜 


20分ぐらい寝たら三島に到着!!


新幹線のホームは北口側 スタート地点は南口側 自転車を担いで結構歩きました。。。北口で出てしまって走れば良かったカモ。。。

ロッカーに荷物を預けて

IMG_4293

8時三島駅スタ〜ト〜


走り始めて30分早速 ( ´Д`)y━・~~とカロリー補給

IMG_4294

市街地?を1時間半ほど走って

IMG_4297
10時過ぎ
IMG_4299

良い感じの道。

修善寺辺りで補給をしようとしたのですが 走ってる道沿いのお店が開いてない〜/(^o^)\

仕方ないので修善寺はスルー。。。。


IMG_4301


シンドい坂道を上っていたら良い景色〜
足がシンドくなった訳じゃないですよ。


緩めの上りをのんびり走ってると。。。
なんか眠い。。。
居眠り運転しちゃうレベルの眠さ お腹も空いたしちょっと寒い
エネルギーが切れてるのかな??

休む場所もないので我慢区間。


だるま山高原レストハウスでご飯を食べようと思っていたのですが 定休日だったので駅で買っておいたパンとコーヒーでいっぷく。

IMG_4305
11時

富士山が綺麗に見えるハズだったのですが。。。

IMG_4302
IMG_4304

曇っで隠れて見えない。。。_| ̄|○


ご飯も食べて ( ´Д`)y━・~~もしたので眠気も覚めたので出発〜


なだらかな上りを永遠走っていたら

IMG_4306
IMG_4309
IMG_4312 
12時


絶景〜\(^o^)/
テンション上がる〜\(^o^)/\(^o^)/


ここから絶景三昧。

IMG_4313
IMG_4316
IMG_4318
IMG_4319
12時30分


修善寺からここまで ずーーーと上り 景色的にそろそろ下りかな?と思い 下り装備ダウンと真冬グローブを装着。
装着中に スライドした方に
この先下りですか?
と聞いたら
足を止めて
下りですよ。
凍結もないので大丈夫ですよ。

超〜良い人なんですけど〜\(^o^)/ 


完全武装で下り。
ダウンのおかげで寒くない!!
グローブも走ってる時は冬用
下りは真冬用と使い分けたので汗冷えしなくていつもより冷たくない!!
快適な下りなのですが

とにかく長い〜 (つД`)ノ

時々ビックリするぐらい突然道が悪いw w道が悪いと言うか落ち葉 木が積もってる

久々に握力がヤバかったです。


無事に下り終えた時点で残り45キロ。

ご飯屋さんで1人飯を食べるのも挑戦したかったのですが 見当たらなかったのでコンビニで補給

IMG_4320
13時30分


残り半分ぐらいかな?この後は海沿いを走ってゴール。
海沿いなのでアップダウンの道を想像していたのですが。。。。

ガッツリ山道。。。。

チラチラ海も見えて景色はいいのですが ガッツリ上り。。。
心が折れそうになりながら ここを走らないと帰れないので頑張りましたよ。。。


IMG_4321 
14時45分
IMG_4324
IMG_4326IMG_4328
IMG_4330


富士山が綺麗に見えるスポットで写真を撮りながら。。。。


だいぶお疲れになってきたので休憩

IMG_4332


この時点で16時半残り30キロ弱。
日があるうちに帰る事を諦め のんびり( ´Д`)y━・~~



この後市街地?に入り 道は狭いし渋滞してるしで恐怖を感じながら 真っ暗な中 18時。。。

ゴ〜ル〜\(^o^)/




荷物を回収して駅から少し離れたコチラへ
極楽湯https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/mishima/

駐輪場はあったけどロードバイクは止めにくかったのでお店の方に許可を頂いて スロープの手すり邪魔にならない様に止めさせていただきました。


温泉に浸かってサッパリして21時頃の新幹線に乗り 温泉で時間を潰したおかげで都内の帰宅ラッシュにもぶつからず無事に帰宅。


補給がコンビニなのが残念でしたが

ソロ活楽しい〜\(^o^)/




本日の記録
FullSizeRender

ダウン グローブ2個作戦は大正解!!
冬の間山に行く時はこの作戦で行こう!!

ソロ活反省点
欲張って距離を走り過ぎた。。。
ご飯ポイントは調べておかないとコンビニ飯。。


旅感のある良さげな場所誰か教えて〜ルート付きでw

渋峠に行って来ました〜

急遽決まって渋峠に行ってきました。

本日のメンバー
カツさん
みっちゃん


4時に自宅近くのセブンに集合です。


車に自転車を積んでもらって出発〜


草加から外環に乗り ナビが軽井沢経由で行けと言うから言う通りに走り……山道を越え…… 駐車場を探し……
8時10分ぐらい前に駐車場に到着!!

駐車場は8時〜17時だったか18時で500円安い!



8時30分すぎ準備をして出発〜\(^o^)/

の前に寄り道

IMG_2708
IMG_2709
IMG_2711
8時45分

初めて湯畑見ました!!草津発上陸かも!!


草津バスターミナルからGARMINを O Nしてスタートです!!


しばらく緩やか??な上りの街中?を走り
↓↓↓この辺りから?本格的な山道に。

IMG_2787
9時20分
IMG_2798
IMG_2713


激坂は無く 5%前後のズーーーと上り
まだお盆休み中?車とバイクが結構走ってました。


IMG_2817
IMG_2715
IMG_2719


最初は元気いっぱいなので写真多めです。


IMG_2722
IMG_2723
10時

ここでも駐車禁止〜温泉臭?がヤバかった!!


しばらく走るとコチラ↓↓↓
2分ぐらいで走り切らねば……

IMG_2871IMG_3007
10時45分
IMG_2872

車も居るしのんびりは走れないので今日1頑張ったスポットw w

息を整えて出発!!


IMG_2876
IMG_2741
IMG_2743


標高高いと景色がホントに素敵!!
撮影ポイント足つきポイント wが沢山〜


IMG_2746
IMG_2749
IMG_2920
IMG_2751


どんよりしてるけど景色を堪能しながら走るのは楽しい〜シンドいけどw w


だいぶお疲れになった頃


IMG_2754
11時50分
IMG_2939


着いた〜\(^o^)/\(^o^)/


達成感がハンパない!!疲れた。。。

が、ゴールはここじゃない。。。

ゴールまで17.8キロと聞いていたのに。。。
とっくに過ぎてるんだが。。。
ゴールが遠い。。。
まだかよ。。。
お腹がぺこぺこ過ぎて足に力が入らない ww

心が折れそうになった w w
ここで待ってるから行ってきて〜
て言いそうになるのをグッとこらえて


ゴ〜ル〜\(^o^)/\(^o^)/


IMG_2757
12時
IMG_2759
IMG_2762

ご飯

FullSizeRender



IMG_3002

コチラをゲット!!


寒いから17℃とっとと出発〜

IMG_2766
IMG_2971
IMG_2975
IMG_2980
IMG_2983


激坂が無いので長い下だったけど 楽しく走れた〜


全員無事に下山後お楽しみのコチラ

IMG_2768

温泉♨️

さすが草津 泉質が良いのか翌日までお肌すべすべでした〜
草津温泉最高〜\(^o^)/


今回は天気がイマイチでしたが 次回は天気がいい日にリベンジしたい!!雪の壁も見たい!!

カツさん曰く
ぴーちゃんのペースなら自転車では疲れないから運転大丈夫!!
らしいので 次回も宜しくです〜



本日の記録
FullSizeRender







ギャラリー
  • 神津島に行ってきました。
  • 神津島に行ってきました。
  • 神津島に行ってきました。
  • 神津島に行ってきました。
  • 神津島に行ってきました。
  • 神津島に行ってきました。
  • 神津島に行ってきました。
  • 神津島に行ってきました。
  • 神津島に行ってきました。