db4feb90


1: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:08:14.62 ID:pG3ObSmZ0.net

もっと他の国があってもいいだろ


1

3: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:11:17.76 ID:RGprQaam0.net

和風RPGは昔結構あった



4: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:13:03.96 ID:LIl/aukKr.net

剣も魔法もモンスターも歴史的背景があるからな
いつでもどこでもいいというわけじゃない



7: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:14:22.35 ID:l3vbK6+d0.net

天外魔境とか知らんのか



8: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:14:58.01 ID:l3vbK6+d0.net

虹のシルクロードとか


8

12: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:18:37.45 ID:FocEjfGc0.net

武侠モノとかは中華風剣と魔法の世界って言っていいんじゃないかな



14: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:20:13.91 ID:P3BVrDmX0.net

桃太郎伝説とかあったやろ!



16: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:21:03.50 ID:NqNY9G8I0.net

FFとか実際には忍者とか侍とかいるだろ
別に中世ってわけじゃないんだよ
クロノだって日本刀



19: 名無しさん必死だな : 2018/01/26(金) 16:22:15.14 ID:1hfik0Ksa.net

じゅうべえクエスト 




18: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:21:48.14 ID:l3vbK6+d0.net

ロードオブザリングスの影響



20: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:22:53.80 ID:qwBO6wsY0.net

みんながなんとなく知ってる文化・風習やデザン、時代背景がシンプルで弄りやすく使いやすい
その他の地域はみんながあまり知らない、風習やデザインが複雑で使いにくい
和モノはしっかり作らないと素人目でも荒が目立って面倒くさい



21: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:22:55.61 ID:I58/ISjR0.net

和風だとファイアーじゃなくて火炎の術とかロマンがない名前になるしな



22: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:23:42.92 ID:FocEjfGc0.net

アラビアンナイトがベースのプリンスオブペルシャも剣と魔法の世界だな


22

29: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:32:12.02 ID:ZQmDU3mYa.net

国内だとドラクエのせい



35: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:36:22.80 ID:YfLg/Q4lM.net

数々の空想の剣と魔法の世界が積み重なってきて
中世だのなんだのと独立してきてる感あるけどなw



38: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:38:31.12 ID:LIl/aukKr.net

オリジナル要素が増えてきたからこそ
ベースになる共通になる世界観が必要な面もあると思うわ
すべてが一からだったら覚える情報量が多すぎてしまう
別にはじめから設定資料集を見たいわけじゃないからな



39: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:38:32.83 ID:l3vbK6+d0.net

そもそもDQからして日本人が考えた中世ヨーロッパだからな
ウルティマとかやってみたら同じ中世ヨーロッパでも全然違う


39

45: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:42:08.00 ID:WT5GdiJMa.net

>>39
ウルティマオンラインは全体の雰囲気が妙に泥臭かったな



42: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:39:37.97 ID:dE4za66od.net

神話モチーフとかあるししゃーない



77: 名無しさん必死だな : 2018/01/26(金) 17:25:33.40 ID:ai3xT7RB0.net

ヨーロッパ中世のおとぎ話=ファンタジーの大元 
テーブルトークの中で有名なD&Dを1人ででもやりたいという発想から 
PCゲームとしてWizardry誕生 



56: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:53:59.85 ID:l/IZlkL40.net

ドラゴンの存在が大きいと見ている
この分かりやすいシンボルに比べると和風や他のファンタジーは地味か馴染みが薄い


56

57: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 16:55:08.50 ID:LBjhceZK0.net

日本や中国では龍は良いもの
ヨーロッパでは悪者



69: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 17:12:39.80 ID:Wqifwmuu0.net

ドルアーガってヨーロッパファンタジーかと
思ってたらじつはバビロニアとか
へんなトコだったんだとあとでしった



90: 名無しさん必死だな : 2018/01/26(金) 17:38:47.79 ID:TNq3mtnQ0.net

和風だと陰陽術になるだろ 
別に棲み分けできてるよ 



62: 名無しさん必死だな : 2018/01/26(金) 17:00:29.89 ID:5Dr2kTus0.net

ウィッチャー3みたいな感じで各地に出現する怪物を妖怪に置き換えて和風の世界を構築すればそこそこ良いものが出来上がるんじゃないか 


62

147: 名無しさん必死だな : 2018/01/27(土) 02:35:30.70 ID:VgLn61fm0.net

ウィッチャーはポーランドってお国柄がもろに出てたな、特にヴェレン 
どこまでも続く泥んこ道にバラックみたいな村、どん底の暮らし 



68: 名無しさん必死だな : 2018/01/26(金) 17:10:33.22 ID:eXr6JJGda.net

アステカ文明やインダス文明みたいな古代文明でも面白そう 



106: 名無しさん必死だな : 2018/01/26(金) 18:22:42.28 ID:lYwzkssS0.net

子供でも知っている絵本やアニメになってる古典があるかどうかがでかい感じがする 
日本ではインドのそういうの無いんだよな。
仏陀誕生は史実すぎるし 



105: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 18:14:21.44 ID:skV156wVp.net

フォーオナー は和も居るよ!


105

107: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 18:25:50.48 ID:pG3ObSmZ0.net

>>105
魔法あったけ?



115: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 18:55:07.23 ID:skV156wVp.net

>>107
戦技で我慢してくれや



123: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 20:19:59.57 ID:LhisMhI40.net

ガチ中世のゲームって思い浮かばない
大体どれもルネサンス期以降に見える



133: 名無しさん必死だな : 2018/01/26(金) 21:59:23.74 ID:FocEjfGc0.net

俺屍なんかは和風剣と魔法の世界だな 


133

128: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 20:29:53.31 ID:EP+9V+KM0.net

背景美術に世界観世界設定の引用が簡単で楽だから



129: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 20:35:15.38 ID:GNK9Dmzs0.net

全世界を回って色んな国を訪れると言うプロットにするためには
ああいう世界観が都合が良いだろう
和風だったら日本国(もしくはそれに似た文化の国)一国しか舞台に出来ないしな



135: 名無しさん必死だな 2018/01/26(金) 22:09:53.91 ID:lYwzkssS0.net

城や服とかはインド風にしてほしい
そんぐらいかっこいいと思った



86: 名無しさん必死だな : 2018/01/26(金) 17:36:45.24 ID:eXr6JJGda.net

ff10は東南アジアっぽかった 


86

139: 名無しさん必死だな 2018/01/27(土) 00:06:04.82 ID:GpI7zlUL0.net

建造物が美しいから見栄えがいい
実際美しいし
俺も中世大好き



146: 名無しさん必死だな 2018/01/27(土) 02:21:04.77 ID:SRHggMD+0.net

ファンタジーは西洋の昔話
日本の昔話だと時代劇になるってだけの話
和風RPGなんて珍しくもなんともないじゃん



148: 名無しさん必死だな 2018/01/27(土) 02:55:36.05 ID:wAtXYfSl0.net

剣と魔法の異世界RPGだと思ったらン万年後の新宿(シンジュク)に生えた巨大な樹木の上でした



149: 名無しさん必死だな 2018/01/27(土) 02:56:24.11 ID:nEd2Mbi60.net

こういうのって当の欧米ではそうでもなくて日本でだけその傾向が強いんじゃね?
アンチャーテッドとかネパールチベットが舞台だったり、南インドが舞台の作品もあるし、
古代インドをモチーフにしたインド映画のバーフバリが10位以内にランクインしたり。
アメリカの会社がインドの神話や古代の建築や文化をモチーフにしたゲームを作ったりしてるのに、
距離的に近くてより取材しやすい日本でそれが出来ないって事は無いだろう


149

167: 名無しさん必死だな 2018/01/27(土) 19:27:48.66 ID:8ZzzEPuXr.net

>>149
そりゃ、向こうの人からしたら自分たちから遠い文化圏がモデルの方が、
エキゾチックで異世界感がマシマシですし。



153: 名無しさん必死だな 2018/01/27(土) 07:26:06.67 ID:yOeT6J4t0.net

戦国武将を女体化しまくってる今のソシャゲ業界がファンタジーだろ



154: 名無しさん必死だな 2018/01/27(土) 07:29:41.67 ID:FtQWwxAN0.net

日本の町並みにモンスターや魔法があったらおかしいもんな
いやある意味見てみたいけど



165: 名無しさん必死だな 2018/01/27(土) 17:43:05.94 ID:J1apyNFT0.net

洋風の世界観の中で
東洋の神秘的な変わった文化の国として和風の国が出てくるパターンが割と好きだな
DQ3のジパングとか、ロマサガ2のヤウダ王国みたいなの


165

166: 名無しさん必死だな 2018/01/27(土) 18:04:18.30 ID:MMyUKYg5d.net

東の方にニンジャサムライの国があるってのも
もはやテンプレだな



剣と魔法の世界ってどうして中世ヨーロッパばっかなんだ?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1516950494/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク