
1: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:41:17.64 ID:wJMaGtn00.net
最高傑作!!
普通に面白かった
5: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:43:25.05 ID:tyPLcy3j0.net
ドラクエ史上トップ10内に入る
19: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:47:10.59 ID:rmjeoS3va.net
ワールドツアー3周もさせられるのが苦痛だったけど面白かったわ
8: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:44:11.05 ID:wJMaGtn00.net
逆に不満要素ってあるか?
ワイはボウガンくらいや

12: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:45:45.30 ID:77tgak5n0.net
>>8
やっぱり過去行ってからはダレるわ
13: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:45:53.08 ID:Sf1nbOcI0.net
>>8
回復が多すぎて簡単すぎる
ダンジョン含め地図が最初から全部見えてるから冒険感がない
34: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:51:40.30 ID:hqwiF0dR0.net
12を期待しちゃいかんのか?
33: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:51:29.90 ID:QPx+AaqB0.net
ハンフリーが作中屈指の聖人だった

43: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:53:35.52 ID:uQUYbRs40.net
おもろかったけど二週目する気にはならん
あと縛りなんぞ公式でいらん
66: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:58:31.17 ID:QPx+AaqB0.net
FF6くらい世界崩壊したかと思ったけど
そんなこともなかったのはちょっと残念やったな
39: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:52:30.71 ID:1+1Rh7Ro0.net
ボスはちょくちょく強いのおったけどザコ敵で苦戦するのはなかった
45: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:54:08.22 ID:c9+63OExd.net
>>39
天空の古戦場やったっけ、ぱふぱふバンジーができるダンジョンでさいごの鍵を手に入れたら入れる小部屋の雑魚モンスターに惨殺されたわ
>>45
あれはザコ扱いなのか微妙やな
たしかにクソ強やったけど
64: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:57:57.83 ID:lrxrS0tg0.net
>>45
アメジストワームは面クリア後でも油断すると死ぬわ
58: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:56:23.50 ID:xQ9BWQkZ0.net
ワイはマーマンに何回もボコられてレベル上げしたぞ50〜60まであげた
60: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:56:55.83 ID:U9OZ+Pqt0.net
最高とまでは言わんけど楽しめたで
パーティーキャラみんないいな
キャラの魅力は歴代でも上位やろ
4といい勝負
トルネコみたいなネタに走るやつもいなくてみんな有能だし
84: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:01:27.52 ID:+UWz1J9XM.net
世界とダンジョンが狭い
これくらいやな文句は
あんまり旅してる感じがなかったわ
せめてあの倍から4倍の地域が欲しいわ
85: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:01:36.94 ID:77tgak5n0.net
話が基本的に街ごとの短編になってるから区切り付けやすいのはええな
長いゲームやけどサクサクやれたわ
102: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:04:54.86 ID:1+1Rh7Ro0.net
過去に戻った後のグレイグの他人感
仲間内でちょっと浮いてそう
異変後でもメダル女学園は平常運転で草
まあ食料が手に入りにくくなってるから給食に苦労してるとは言ってたけどその程度やし
90: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:02:10.80 ID:ddwZvYKo0.net
悪魔の子が単なるデマで冷静に考えるとそれ以外
なろう小説並に都合よかったのも微妙だった
120: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:08:08.63 ID:GRvTcZkXp.net
不満点は◯◯地方にいけって言われて地図開いてもよく分からなかった
128: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:09:01.67 ID:QPx+AaqB0.net
エマ「マスコット(聖獣)連れてきて欲しいンゴ」

131: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:09:36.49 ID:1+1Rh7Ro0.net
>>128
あいつ普通に顔怖いわ
647: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:33:29.47 ID:E7S2JLws0.net
エマは普通に少し位旅したかったわ
せめて世界崩壊後に少し位二人で旅させてほしかったグレイグと会う前とかで
56: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 03:56:06.76 ID:bCJsryZs0.net
結婚は唐突すぎたな
何魔法で解決してんだよ
202: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:24:53.30 ID:kMgAoZ6ba.net
エマと結婚はわからんでもない
頼んだら既に終わってるのがホラーすぎる

207: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:26:27.28 ID:ebsbcJON0.net
>>202
記憶改変して無理やり結婚はちょっとやめてほしかったわ
せめて5リスペクトでベロニカ、セーニャ、マルティナ、エマの中から結婚相手選ばせろ
215: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:29:12.15 ID:U9OZ+Pqt0.net
>>207
しかも仲間は主人公がネルセンにお願いしたことしっかり覚えてるしな。あれ嫌だろ
マルティナに「エマちゃんには内緒にしててあげるね」とか
161: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:14:36.45 ID:mxAY8AAT0.net
グラが良くなったからストーリーにのめりこめた。
今までドラクエのストーリーでこんなことなかった
212: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:27:37.39 ID:YHgOilGN0.net
かわいい

133: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:09:45.17 ID:ebsbcJON0.net
フィールド曲が嫌いやわ
ドラクエ8みたいな落ち着いた感じのフィールド曲がよかった
154: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:12:57.04 ID:1w1bEAWp0.net
多分袋に賢者の聖水アホほど入ってるわ 使ってない 使う機会がない
179: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:18:09.99 ID:86hRXNE70.net
初ドラクエやったけど面白かったで
ワイみたいなかなりのゆとりライト層からすると広いダンジョン探索とかレベル上げとかダルいだけやから、テンポ良く進められるから飽きへんかったわ
274: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:37:51.64 ID:U9OZ+Pqt0.net
ゾーンのシステムは割と良かった
連携技でも1人分しかターン消費しないのもええな
213: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:27:49.81 ID:U9OZ+Pqt0.net
メタキン強倒すと経験値16万ももらえるのはやりすぎだわ
おかげであっさりレベル99になって拍子抜けした
252: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:33:55.74 ID:iUn+YjW80.net
主人公とグレイグのデフォルト衣装がださすぎる
218: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:29:39.32 ID:ebsbcJON0.net
ホメロスもなにか救済措置欲しかったわ
過去に戻ったはいいけどズバッと切り捨てられて終わりとかあっけなさすぎる
228: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:31:06.31 ID:77tgak5n0.net
流石にホメロスまで仲間にする温すぎる展開は勘弁してくれ

234: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:31:55.38 ID:U9OZ+Pqt0.net
>>228
甘いか?
まあでもちょっと折角グレイグと双璧の存在やったのになんかさびしくもあるなと
239: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:32:46.30 ID:ebsbcJON0.net
>>228
仲間にせんでもええけどマルチェロみたいに闇落ちから救われて何処かに去っていくパターンで良かったと思う
737: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:53:25.26 ID:9JkhsasF0.net
ホメロスはクリア前にぶさまに死んで
クリア後にグレイグと分かり合えて死んだなら良かったかもしれん
308: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:42:54.45 ID:kMgAoZ6ba.net
セニカとかいう勇サーの姫
もうちょいゴツいブスなら平和だったんや
セニカ遊び人上がり説は笑ったわ
ありそう
301: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:42:03.49 ID:81U1FRDj0.net
砂漠の国のヘタレ王子は人間臭くて本当に好き
これこそ人間だよね
275: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:38:08.08 ID:YHgOilGN0.net
ヌルゲーとタカをくくってたら
終盤のムンババ・邪に泣かされたのはワイだけではないはずや
278: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:38:44.23 ID:U9OZ+Pqt0.net
>>275
そっちよりもネドラ邪やろ
>>275
ワイはダンスジジイ舐めてたらボッコボコにされたわ
283: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:39:39.97 ID:ebsbcJON0.net
>>275
ムンババ邪、ネドラ邪、クモ邪、アメジストワーム、マーマン
こうして見ると敵は結構強いやつ多かったわ
299: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:41:36.73 ID:SgghBsWb0.net
裏ボスのデブはムドーくらいの強さにしてほしかったわ
298: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:41:32.45 ID:9JkhsasF0.net
ニズゼルファダサすぎるわ
ウルノーガもなんやこいつぶっさってなったけど

290: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:40:51.73 ID:RPl+DscS0.net
初回は面白いと思ったけど2周目やる気は全く起きなかった
ストーリーは過去作のオマージュばっかやし難易度が低すぎるわ
367: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:50:46.73 ID:yKORe1BB0.net
ボスで一番つよいのってキラゴルドやない?
ストーリでもネルセン試練でも一番苦労したわ
そもそも黄金化が強過ぎやろキラキラポーンも効かないし予防、解除方法あったんかあれ
347: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:48:00.85 ID:77tgak5n0.net
カミュはパッケージ見てクールな一匹狼系なキャラかと思ったらかなりいい奴やった
なんやかんやで1番好きかもしれん
323: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:45:21.15 ID:5SkZfmw70.net
ベロニカとマヤ可愛すぎだった
ロリコン増やすゲームやめろ!

337: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:46:39.22 ID:6ULzietp0.net
>>323
熟女も美しいんだよなあ
344: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:47:43.16 ID:U9OZ+Pqt0.net
>>337
ニマなんてロウより年上だろうになんであんな見た目若いんや。
波紋法でも使ってんのか?
405: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:55:11.62 ID:SgghBsWb0.net
マニ師匠の無限仲間呼び本気で殺意湧いた
377: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:52:04.37 ID:kMgAoZ6ba.net
シルビアとか発売前不安要素でしかなかったのに思いっきり株上げたのは草
432: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:58:48.49 ID:qZ0x/EjfK.net
3DS版やったけどストーリーと内容は良かったけどミニゲームが本当に酷かった
本当にイライラさせてくれたわ
363: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:50:24.25 ID:81U1FRDj0.net
ユグノア〜マルティナ過去〜人魚のロミア
この流れでワイは神作認定したわ!素晴らしかった
499: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:09:44.72 ID:1sOpXKOod.net
人魚の頼みにいいえと答えるとマルティナの寸止めキックが炸裂

526: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:12:31.11 ID:U9OZ+Pqt0.net
>>499
正直あれはマルティナの言動の中ではかなりガッカリしたとこやった
373: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 04:51:30.86 ID:SgghBsWb0.net
グレイグにおいつめられてマルティナに抱えられて滝落ちたときの
今度こそ君を離さない
みたいな台詞めっちゃすこ
563: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:18:27.67 ID:vDA6law50.net
ドラクエは絶対断れないはいいいえをなぜ続けるのか
どうせ断れないなら選択肢なくせよ
643: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:32:46.15 ID:ebsbcJON0.net
たぶんこの手のスレでも何回も言われとるやろうけど、敵の城で剣そこらへんにおいてスヤスヤ寝る主人公はほんとに意味不明だった
ニズゼルファくんが邪魔しなかったら過去に戻った意味無くなるところやったやん

649: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:34:20.25 ID:uTV57Xyl0.net
>>643
まず王に普通に剣渡そうとするしな
過去世界の王は取り憑かれてないのかと思ったら案の定取り憑かれてるし
655: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:34:56.71 ID:5DF8XB5l0.net
>>643
スヤスヤガイジほんま拍子抜けやったわ
罠かなんかと思ってたらガチで寝とるんやから
662: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:35:48.35 ID:DO7uy+Ws0.net
時間巻き戻るところはめっちゃワクワクしたしこの際強くてニューゲーム並みに最初からストーリーやりたかったわ
まあ流石に容量とかストーリー面倒なことになるからあれが妥当なんやろうけど
635: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:31:05.70 ID:E7S2JLws0.net
ベロニカ死んだとこはマジでビックリした
普通に本編だけなら最高クラスやと思うんだけどなぁ
崩壊後のイシの村の子供カップル好きやったわ
過去に戻ったらなかったことになるの悲c
920: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 06:36:25.08 ID:4d2iQU1KM.net
結局仲間キャラなんだよなあ
11が受けたのもハズレなしの仲間と旅ができたからや
評価高いJRPGは大体仲間が好感度高い
922: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 06:37:06.63 ID:Xy1CwvzJ0.net
おもしろいけど薄い所が多い
11ベースでしっかり12作ればかなり面白くなるのでは
998: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 07:06:25.26 ID:hiy5KPfE0.net
女の可愛さは屈指
パネルより職業欲しかった
891: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 06:27:11.83 ID:8cSMIXRJ0.net
11は仲間との会話システムの手抜きすぎや
村人1人と話す度に仲間の反応見るのが好きやったのに、いつ話しても次の場所のヒントみたいなことしか言われなかった気がする
929: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 06:39:01.13 ID:DO7uy+Ws0.net
bgmも最初は微妙やと思ってたけどなんだかんだ耳に残ってたし割と良曲揃いやとは思うで
ボスの戦闘だけは未だに微妙やと思っとるけど
569: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:18:55.97 ID:V+VuZ/b+d.net
面白かったわ
ただドラクエの集大成みたいになってたから12作る気あるのか心配だわ
519: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:12:06.38 ID:7AJ0gVEsp.net
エンディング見たらドラクエシリーズ完全に終わるんじゃないかと思ったわ
結局思い出補正なんやろな
攻略法も知らずにひたすらガチの冒険みたいにプレイしたドラクエが一番面白いに決まってる
742: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:54:46.32 ID:AXbN007F0.net
9では見られなかった進化したドラクエがやれたから満足
813: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 06:08:19.51 ID:qUCan1410.net
やってる間は夢中でやれて楽しかったわ
クリアした後物足りなかったけど
634: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 05:30:53.95 ID:81U1FRDj0.net
多少過去作要素があったとはいえ
シリーズ最新作がここまで評価されるんだから大したものよ
872: 風吹けば名無し : 2018/04/15(日) 06:21:21.46 ID:fSUQcJ1t0.net
どのゲームも飽きてほうりなげるワイがクリアまでプレイできたってのはスゴイで
ドラクエ11発売からそろそろ9ヶ月経つし冷静に評価下せるやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523731277/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
でも過去に戻るのはいらんかったかな
ボス戦も終盤はテキトーにやると負ける難易度でよい
サブイベ関係は特別悪いものはないし
さすがに声入れないと不自然なくらいイベント画面が完成してるのに声無いのはちょっと守りに入ってたな
マヤのイベントは結構好き、シルヴィアやセーニャのイベントも中々。
やっぱ時渡り後の整合性の取れてなさ、救済イベントの雑さが残念だったね。
後、ベロニカのも
ただヨッチ族の迷宮とクエストは面倒くさくて放置してる
本編は初見と2週目で攻略が違って楽しかった
もう次回作の製作入ってるのかは知らんけど、実際、すぎやまこういちの年齢も考えて、堀井雄二と鳥山明の3人が揃って作るナンバリングのドラクエはコレが最後いって言われるしな
過去編とボスがダサい以外は不満無し
自分はなんかはまりきらなかったな
8のほうが好きみたい
つまらんゲームならそんなの覚えてられん
クリア後のストーリーの適当というかぞんざいな感じの作りさえもうちょっと何とかなってたらシリーズで一番好きって言ってた
最初はわくわくしたけど疎外感が強かった
ただ試みは好きだしそれも踏まえた上でも俺の歴代最高傑作には変わりない
万人受けを目指してるゲームだから多少温いとは思ってたけど、ちょっと緩和が過剰すぎなんじゃないかと思った
あと多少の寄り道はあるけど基本的に一本道なのも微妙
これでシリーズ最高傑作とか言う声が後を立たないんだから、今の一般的なゲームプレイヤーって本当にゲームに対して努力するのが嫌なんだな、とか思った
予算的な問題だろうか
これだよな、過去作信者が多いドラクエでこの評価は凄いわ
ずっとネット見ているが発売日からそう日が経ってない時点での評価は
7〜10のどれよりも高いように思える
表までは凄く良かったんだがな
1と9よりはマシって程度で。
仲間になるイベントが唐突すぎてなんで仲間になるのかわからかったところと、
ゲームバランスがいつものドラクエと違ってレベル上げや装備買うための雑魚戦の必要がなかったところが不満だったな。
3DS版とPS4版どっちもやったが別物だと思ったほうが良い
それくらいストーリーやフィールド、冒険の没入感が雲泥の差
パーティーメンバーのキャラはいいし街毎のストーリーは良く出来てるしカットシーンの演出は笑えるシーンもあれば泣けるシーンもあるし
本編だから批判も出る
あとはまぁどうせなら結婚相手選びたかったかな
過去に戻るのは正しいだろうが・・・俺の嫁大賢者ベロニカに喧嘩売ってるのかよ?嫁の判断でロトが伝説になったんだぞ 大賢者ベロニカがロト作ったと言ってもう過言じゃない
4くらいキャラごとに棲み分けしてるほうが個性が出て好き。
一本道でシナリオが焼き直し戦闘システムは単調すぎ
曲は間違いなく過去最低DS版は画像が見づらく音質も悪いので
PS4をオススメするわ嫌いにはならんと思うし
一番はやっぱ声なしだなあ、あれだけグラ頑張って声無しは違和感やべえわ
懐古老人は3DS版やらせてPS4はきっちり声当ててほしかった
まあドラライではベロニカの声ちょっと違和感やばかったけど
大人バージョンもあると思ったらしゃあないか
かといってベロニカ死んだまま放置も辛い。
裏で普通に生き返らせるか、
崩壊でもっともっと世界が壊滅してるかどっちかにして欲しかった。
少なくともエマやセレンも死んでた方が裏のやり甲斐があったと思う
昔の少年漫画の要素の悪い部分が目立ったって印象
結婚の要素含め過去編からはお遊びのオマケという風に個人的には思ってる
確かに難易度低すぎね?とは思うけど、初心者やゲーム離れしてた層を呼び戻すならアリなんだろうな
あと街やら城のマップが1〜2マップ+家で終わるような簡単構造になってるのも・・・
街中とか結構探索したいタイプだったから気になったな
デザインや配置の問題なんかな
ほんまにいらん
キャンプ万能すぎ
宿屋の意味が全くない
錬金で何でも作れすぎ
武器防具屋の意味が全くない
敵が何でもドロップしすぎ
カジノの高額景品や小さなメダルが雑魚から無限に取れるとかやり過ぎ
最後の砦とか言っときながら他は平常運転なのがゲンナリ
夢イベントの宿屋なんて柵しかないのに普通に営業してるし
六軍王ショボ過ぎ
あれじゃサブイベントのモブ敵と大差ないだろ
ウルノーガとニズゼルファがブサイク過ぎ
ニズなんてズゴックとセルのフュージョンだし形態変化しないし
過去作に頼りすぎ
フィールド、クジラ、ラスボスとか全部3のセリフとBGMだし
全体的に雑で手抜き感がハンパなかったわ
勇者の剣で使えるアバンストラッシュなんて技名が違うだけで全部モーション同じだし、そもそも使えるようになった理由も分からんし
覇王剣とグランドクロスも覚えた意味無いし、合体技もラスボス倒すのにいらないし
ドラクエファンが作ったドラクエみたいだったわ
どこをどう見たらジレンなんだ?
外見気に入っても性能の関係で使える期間が限られるの勿体無い
ボスが状態異常と複数回行動に頼ったのばっかでつまんない
新規音楽が空気
とか気になるトコは多い
※36
地図の表示され方なんじゃないかね
行ける場所だけの表示って実用性は高いけどゲーム的過ぎてな
良い意味で単的だったシナリオも妙に拗らせるようになっていて
何かもうこっちが昔のFFポジションみたくなってる寂しさみたいなのも感じた
ボス倒したら精神操作で結婚した事になってるとかいう展開より
帰って告ったらOKもらえた→ボス「実は何もしていない」とかのが良かった
それ以降は
フィールドは手抜きすぎ
その手前の軍服のコートとブーツの装備はよかったのに。
あと時のなんちゃらっていう妖精みたいなのが、
なぜ宝箱の周囲にいつもいたか教えてほしかった
鍛冶やれば最終装備軍服でもイケるよ
主人公も勇者装備があまりにも似合わないから親父の鎧着せてたわ
アプデで改善させることが前提になりつつある昨今のゲーム業界で
修正の必要がないぐらいの完成度で仕上げてきたのには感心したわ
一個も突っ込まれてないところみると、Bボタンジャンプはどっかで使う場面があるのか?
二度とやり直すことはない気がする
TOP5には入る
直前にビルダーズやってたから落差を酷く感じた。
今からでもオケ版に差し替えて欲しい。
マップ、モンスターの使い回し多すぎなのも萎える。
そしてゲームバランスがヌルすぎる。
テイルズみたいなラノベRPGをやりたいわけじゃねっつーの
総合すると良作だけどDQに求めているゲームメイクじゃない
後、DQ主人公としては珍しく実の祖父が仲間になるのも嬉しかったよ。
大抵主人公の家族は死ぬか殺されるかで天涯孤独になりがちだからな。
過去作だとあの行けなかった場所にいけたみたいなのがあったけれどもエリア制なのもあってほとんど無かったのが悲しい
いや演出の差こそあれストーリーは全く一緒やん
嘘はいかんよ嘘は
やっぱり過去のストーリーと結婚と過去作オマージュかな
過去作のBGMとかは8〜10、スピンオフ作品でやりまくってるからまたこういうのかぁと思ってしまった
命の大樹、オーブ辺りは十分設定が活かされていたと思うけどな
オーブなんて崩壊世界のボスのパワーアップなど利用されまくっていたし
まぁ乗り物は移動に便利なぐらいで正直微妙だったが
DQに声はいらない。リメ8が全てを物語ってる。まああっちは戦闘シーン声でないし違和感しかなかったけどね
まあ11はそんな俺好みではなかったね
職業仲間モンスターを育てて俺tueeをできなくなったのが痛い
世界樹でもラーミアでもないからな
※63
それドラクエじゃなくドラクエ6だ
誰かを削らなきゃいけないのはさびしいよ。