A112シートのレストア次からつぎへと・・&VESPAショップになったわけではないです・・・・
- Date :
- 2012年07月29日
いよいよ猛暑になってまいりました。 今年の夏は、A112 とPANDA, FIat600 が夏負けして入院してくる前に、
バイクショップ風のガレージになってしまいました。
Autobianchi A112 Abarth 系の、メンテは、先週ご紹介した シートの張り替え・近代化 が思いのほか人気があるようで、後席と助手席まで含めてのレストア・張り替えと、フロントの左右ぺアのレストアと数台分、まとめてご注文をいただいております。 単なる張り替えではなく、長年の使用でへったったウレタンフォームの対策など、中身も手を入れますので、完成後のすわり心地も評判は上々です。
シートの破れ、へたり で悩まれている方は、是非ご来訪ください。
さて、今週末のガレージはこんな様相で、 カフェレーサとVESPAの運搬用のトランスポーターまで用意? と勘違いされそうな風景です。
ガレージの中では YAJIMA CB250RS のレストア作業が進んでいます。
往年のYAJIMA カウルを復活させた小型でお洒落なカフェレーサープロジェクトですので、これから時々紹介させていただきます。カウルとフレームは複数台用意してますので、ツバをつけたい方はガレージにのぞきにきてください。
ガレージの奥はカフェレーサショップ風なのですが、手前に ヴェスパが偶然ごろごろしていて、大変に不本意ながら、今週末に限ってはVESPAショップ YAJIMA状態です。
レストア中フレームが2台、Yさんの足のVESPAが1台、ヤジマのガレージ車のVESPAが1台と、困った風景で、
夕方通りかかった武田モーターサービスのTさんから、相当突っ込まれてしまいました。
まあ、こういうガレージの写真を見られて、VESPAが入院してくるとヤジマとしては困ってしまう?ので、一緒にFiatとかA112も持ち込んでください。!
バイクショップ風のガレージになってしまいました。
Autobianchi A112 Abarth 系の、メンテは、先週ご紹介した シートの張り替え・近代化 が思いのほか人気があるようで、後席と助手席まで含めてのレストア・張り替えと、フロントの左右ぺアのレストアと数台分、まとめてご注文をいただいております。 単なる張り替えではなく、長年の使用でへったったウレタンフォームの対策など、中身も手を入れますので、完成後のすわり心地も評判は上々です。
シートの破れ、へたり で悩まれている方は、是非ご来訪ください。
さて、今週末のガレージはこんな様相で、 カフェレーサとVESPAの運搬用のトランスポーターまで用意? と勘違いされそうな風景です。
ガレージの中では YAJIMA CB250RS のレストア作業が進んでいます。
往年のYAJIMA カウルを復活させた小型でお洒落なカフェレーサープロジェクトですので、これから時々紹介させていただきます。カウルとフレームは複数台用意してますので、ツバをつけたい方はガレージにのぞきにきてください。
ガレージの奥はカフェレーサショップ風なのですが、手前に ヴェスパが偶然ごろごろしていて、大変に不本意ながら、今週末に限ってはVESPAショップ YAJIMA状態です。
レストア中フレームが2台、Yさんの足のVESPAが1台、ヤジマのガレージ車のVESPAが1台と、困った風景で、
夕方通りかかった武田モーターサービスのTさんから、相当突っ込まれてしまいました。
まあ、こういうガレージの写真を見られて、VESPAが入院してくるとヤジマとしては困ってしまう?ので、一緒にFiatとかA112も持ち込んでください。!