machioの独り言 Fiat Abarth Autobianchi A112

アバルト・フィアット・アウトビアンキA112工房便り

トップページ > 2012年08月

Autobianchi A112 Abarth まだまだ夏休み会

Date :
2012年08月19日
連日猛暑が続いています。 古い車にも、人間にも辛い季節ですが、もう少しの辛抱ですね。
横浜の新吉田は、夜は結構涼しくて、扇風機を止めて寝ているヤジマです。

さて、週末のガレージは、またA112大会を呈していて、いまどき、こんなに集まるガレージも無いだろうという雰囲気でA112好きの方には醍醐味のある光景です。
R0011425


最近、カストマイズが進み始めたOさんのA112は、各部色々凝り始めているので、最近の見どころをチラリとご紹介しておきましょう。

前後にフックが付きました。 引かれるためか、引くためか、と突っ込みがはいりますが、可愛らしくついています。

R0011431


R0011427


R0011430


R0011429

エンジンから音が とか ジムカーナに参加計画 とか いろいろネタはありますが、まあ、実際に 水色号を見に来てあげてください。!



その他、綺麗な黒色ジュニアが整備入庫しておりまして、ガレージを通りかかる人の目を引いてます。
R0011428


R0011432

フロント・フードについている 謎の取っ手? 


その他、Yさんスペシャルも順調に進んてまして、いよいよホイールが入りました。 シックなグレー塗装で、
全体的に、かなりレトロおしゃれ路線のまとまりです。
後は、張り替え整備中のシート待ちとなっています。

数えると、車庫の中を含めて5台のA112が集まっていて、どうも、A112は周期的に集まるようですね!


猫通信
猫の1号(グレー縞)と2号(三毛)は相変わらず食事をしにきています。 猫皿をガレージの真ん中あたりに置いたとこころ、遠慮なしに中に入ってきて、食べていくようになりました。 そのうちに、タイヤの山の上で昼寝するようになりそうです。








Autobianchi A112 Abarth 夏休みで集まってきました

Date :
2012年08月13日
そろそろ皆さん、夏休みシーズンです。ヤジマは一番忙しいシーズンなので開店しております。
というわけで、平日に、皆様、やってこられるようになりました。

フレンチトリコロールの図
Gさんのコルサを真ん中にA112が並ぶ! 左の水色はOさんのA112
eCIMG0245


イタリアントリコロールの図
真ん中の白いA112は、ヤジマガレージの新人です。
eR0011420


VESPA通信
カスタムVESPAを作ろうとがんばっているYさんのフレームに、先日のテールライトを付けることになりました。
30分ほどで、綺麗に装着。 
VESPAのフレームは、思いのほか、塗装面積が広いなあ という印象であります。!
eR0011422

eR0011424

Autobianchi A112夏のメンテシーズン到来の前に・・・ガレージの中は おもちゃ箱

Date :
2012年08月05日
相変わらずの猛暑で、人にもつらい季節ですが、A112 にとっても辛い季節になりました。 心の準備もしておりました、猛暑のA112急患HELP電話もやってくるので、いよいよ夏まっさかり です。

暑さにもかかわらず、週末はいろいろなお客佐様の来訪をいただいて、AutobiancniA112, PANDA ,FIAT600などの相談をいただいております。 エンジン換装のご相談も多いのは、ヤジマのガレージならではです。
一時期、見事にA112のお尻が並んでいたパーキングは、最近は種々様々で、今週はSmartです。Autobianchi A112 Abarth と並ぶと、幅と高さは遥か偉大! Opel Corsa B よりも、長さ以外はかなり大きいのびっくりしました。 このSmartはバイクつながりのお客様の足で、クーラー付のA112が気になっているらしい。現在、PANDA1000のキャブ換装車も乗られれるの事で、まあ、A112もおすすめしたい所です。

R0011416


ガレージの中にはトランスポータが鎮座し、その前でお客様と雑談  
R0011417


ガレージの一番奥にはレストア中のCB250RS

ヤジマならではの、秘密のカストマイズを行ってますので、お楽しみに!
R0011418


フレームレストア中のVESPA PK。 一応、あとは仕上げを残すのみ の所まできたのですが・・
オーナーのYさんの野望?で、いじくりまわしたエンジンを載せるため、キャブとの干渉を防ぐための「切欠き」
が必要になりそうとの事。 ドロップハンドルバーを装着の上、ペイントはFiat Abarth 1000TC のグレーにしようという、大人のおもちゃと化しています。

R0011419


まあ、そんなわけで、A112急患の大群がやってくる前に、一時的にカフェビルダーと化したガレージの中をかたづけないといけないヤジマです。

暑さが続きますが、イタリア小型車、カストマイズがお好きな方は、是非お立ちよりください。



PS
猫通信

最近、毎日やってくるのが 小型の三毛猫君です。
相当な大食漢で、一度にかなりの量の猫餌を食べていくようになりました。
大入りチャットフード袋を猫ファンから差しいれてもらいましたが、1月もつか?
食事の後は、A112の下の影で のんびり昼寝 をしながら、ヤジマの仕事を監視しております。
ガレージに来られた時、運が良ければ、この三毛猫君に会う事ができます。
三毛だから、名前はトリコロール?トリコ?

R0011345



PageTop