A112 Abarth あれこれ
- Date :
- 2012年10月28日
週末はいろいろとお客様の来訪をいただき、忙しくも有難いウイークエンドとなり、パーキングも変化に富んだ景色です。
KAWASAKI GPZ750 は Fiat600のオーナーとなられたIさんの本日の足で、毎週末の土、違った2輪で登場されてる勇者。 先週はスカラベオ、その前は印度産VESPA・・・
このFita600は、車庫のお姫様といった存在で、ファッション誌掲載をはじめとしてあちこちで紹介された、車庫のアイドルでしたが、良いお嫁入り先が決まったので、一安心。 ノーマルのままで乗っていただけるのもうれしい限りです。 本日は、お引渡し前に、アレコレ600のレクチャーをさせていただきました。
GPZの隣に写っているのは、Yさん(通称Yマネージャー)の凝りに凝った改造VESPA PK のフレームで、
塗装まで仕上がりました。 この塗装色は、マネージャーの希望により、abarth 1000 TC 風のグレーです!
夕方近くに、三河からアメザリ号が到着し、用意しておりました張り替えシートの取り付けをオーナー自ら行いました。後ろ席までシートがNEWなので、大変にゴージャスな感じです。 YさんのA112スペシャルも全張り替えを行ってますので、ご覧いただくと、綺麗なシートは素敵だ と実感いただけると思います。
アメザリ号は、故障が連続しておりまして、壊れたといういよりは、以前のオーナーの手によって壊されたかけた といった方が正解?な雰囲気で、
トラブルが一巡したら、総集編でご紹介したいと思います。!
今回は、フトントのロアーアームのブッシュのい劣化(ヤジマから交換品をお送りさせていただきました。)に続き、 ハンドブレーキケーブル切断・・・で、 ケーブルは新品のA112用を欧州に発注いたしました)
まあ、そのほか、バルケッタならぬ、こんな2シーターもメンテて入っておりまして、パーキングは賑やか。
おまけ
イタリアでゲットしてきたプレートです。 ステッカーではなく、金属製!
上の円盤は、、工具ケースにひっかておいたら、工具フェッチのM隊員が目ざとく見つけた お土産の角度ゲージー。盗られてしまいそうです・・・。
KAWASAKI GPZ750 は Fiat600のオーナーとなられたIさんの本日の足で、毎週末の土、違った2輪で登場されてる勇者。 先週はスカラベオ、その前は印度産VESPA・・・
このFita600は、車庫のお姫様といった存在で、ファッション誌掲載をはじめとしてあちこちで紹介された、車庫のアイドルでしたが、良いお嫁入り先が決まったので、一安心。 ノーマルのままで乗っていただけるのもうれしい限りです。 本日は、お引渡し前に、アレコレ600のレクチャーをさせていただきました。
GPZの隣に写っているのは、Yさん(通称Yマネージャー)の凝りに凝った改造VESPA PK のフレームで、
塗装まで仕上がりました。 この塗装色は、マネージャーの希望により、abarth 1000 TC 風のグレーです!
夕方近くに、三河からアメザリ号が到着し、用意しておりました張り替えシートの取り付けをオーナー自ら行いました。後ろ席までシートがNEWなので、大変にゴージャスな感じです。 YさんのA112スペシャルも全張り替えを行ってますので、ご覧いただくと、綺麗なシートは素敵だ と実感いただけると思います。
アメザリ号は、故障が連続しておりまして、壊れたといういよりは、以前のオーナーの手によって壊されたかけた といった方が正解?な雰囲気で、
トラブルが一巡したら、総集編でご紹介したいと思います。!
今回は、フトントのロアーアームのブッシュのい劣化(ヤジマから交換品をお送りさせていただきました。)に続き、 ハンドブレーキケーブル切断・・・で、 ケーブルは新品のA112用を欧州に発注いたしました)
まあ、そのほか、バルケッタならぬ、こんな2シーターもメンテて入っておりまして、パーキングは賑やか。
おまけ
イタリアでゲットしてきたプレートです。 ステッカーではなく、金属製!
上の円盤は、、工具ケースにひっかておいたら、工具フェッチのM隊員が目ざとく見つけた お土産の角度ゲージー。盗られてしまいそうです・・・。