machioの独り言 Fiat Abarth Autobianchi A112

アバルト・フィアット・アウトビアンキA112工房便り

トップページ > 2013年07月

A112のフロントメッキバンパー

Date :
2013年07月28日
A112abarthのフロントに、Fiat600のメッキバンパーをベースにして、うまく曲げなおして付けようというDrの白ビアンキのその後ですが、フトントの板金部分の表面ははがした所、かなり酷い凹み補修後が発覚してしまいました。
バンパーの前に、この部分に手を入れないといけません。写真は、なんとか、元に戻りつつある板金部分です。

DSCF4488




バンパーの取り付けは、専用の飾りネジを2個、加工して制作しました。
ご覧の通りです。もともと、こんな具合についていたという感じです。!

DSCF4489


DSCF4491


A112アメザリ号のフロントスプリング

Date :
2013年07月23日
はるばる三河から入院中のA112 Abarth アメザリ号のメンテを行っております。
フロントの車高が下がり気味なので、ノーマルに戻そう作戦敢行中で、
実は、さっさと秘密の部品箱から取り出したノーマルに入れ替えてみました。

所が、前よりも下がっているのでは?

という謎の局面を迎え、保管してある別のノーマルセットに、4輪とも交換
してみるか? 暑い中、思案中です。


eDSCF4461




猛暑の中、ガレージパーティ! 秘密プロジェクトのバイクもチラリと

Date :
2013年07月15日
この暑い中、恒例のガレージパーティーを開催しました。 暑い中、飲み物、食べ物持参でお集まりいただいた皆様、大変ありがとうございました。

新旧集まったFIAT一族 一番の遠地参加は、遠路、三河からジムニーにて時速80KMで駆けつけてくれたアメザリ君でした。

DSCF4456


パーティー^は昼過ぎから夜まで、だらだらと続きます。数時間ごとにメンバーが出たり入ったりする入れ変え制は順調に進み、どの時間帯がベストかは、微妙な所・・・・

DSCF4455



この日の最高気温時間帯でも元気!
DSCF4458


DSCF4459



DSCF4460


さて、当日は、ヤジマの秘密プロジェクトバイクの お披露目も兼ねて、ガレージの主役は ヤジマ・バイク
です。まだ命名されていないので、「アレ」 とか、「あのバイク」とか呼ばれています。
おじさん達が順番にまたがったり、いじったり・・・。
エンジンの火入れ式も無事に終わり、排気音がガレージに響きました。
このバイク、乗りたい方はこっそりお電話ください。


DSCF4457


DSCF4454



夕方になって涼しくなると、ファミリータイムで、よっぱりオジサンはタクシーでご帰宅。 平和です。
DSCF4466


夕日を眺めてタソガレ中のフレンチの鉄人 武田さん。
DSCF4465



東京都を横断して参加されたGさんのクラッシック・バイクが、ガレージ到着寸前に、エンジン不調。
スキモノオジサンが集結してバラバラ分解の血祭になりかけた所を、
パーティーに参加中のフレンチの鉄人工場のT丸メカニックが素早くプロのチェックを行い、2次災害は免れました。
DSCF4463
DSCF4464





皆さん、ご苦労様でした!





A112 Abarth フロントとリアーのカストマイズ計画

Date :
2013年07月07日
作業を進めてます、Drの白A112ですが、フロントについては、Drを交えて検討の結果、バンパーを取りつける事になりました。 初期型風のメッキ1本バンパーです! 
あれこれ、試みた結果、Fiat600のメッキバンパーのカーブを、うまく騙しながら、A112のフロントカーブに合わせて曲げたところ、かなりピッタリ納まりました。
再メッキと金物加工した後に、取り付け予定です。

DSCF4380



DSCF4381






リアーのお尻カバーは、FRPの原型作成が、仕上げの段階まで辿りつきました。
IMGP0265



ここにつく予定

IMGP0266



さて、For Sale のシルバーのA112のエンジンルームの写真を掲載します。
改造後なく、オリジナルな状態。

IMGP0261


IMGP0262



ひそかにバイクいじりも
ライトリムは丸型にして、、ボディーと同色に。

IMGP0264







PageTop