machioの独り言 Fiat Abarth Autobianchi A112

アバルト・フィアット・アウトビアンキA112工房便り

トップページ > TZ250レーサー

TZ250レストア中!!!

Date :
2022年06月05日
Category :
ヤジマスペシャル | TZ250レーサー
1973_TZ250

「世界最強の市販レーサー」と呼ばれた250cc市販ロードレーサーTD-3の後継モデル。性能安定化、耐久性向上のため2ストローク・ピストンバルブ吸気・並列2気筒エンジンを水冷化、乾式クラッチも新たに採用した。1973年に排気量違いのTZ350とともに発売され、世界GPを戦うプライベーターの主力マシンとして浸透、以後長きにわたるTZシリーズへとつながる歴史を拓いた。

エンジン型式: 水冷, 2ストローク, 並列2気筒, 247cm3
ピストンバルブ
トランスミッション: 6速
最高出力: 32.4kW(44PS)/ 10,000r/min

unnamed

unnamed (3)

unnamed (2)

unnamed (1)

TZ250レストア!!!

Date :
2022年05月29日
Category :
カロッツェリア マチオヤジマ バイク部 | TZ250レーサー
unnamed

unnamed (2)

unnamed

unnamed (15)


年内にはどうかなぁ

TZ250

Date :
2019年02月16日
Category :
TZ250レーサー
1973_TZ250


ヤマハ・TZ(ティーゼット)はヤマハ発動機が製造するオートバイで、水冷2サイクルエンジンを搭載したロードレース用の競技専用車である。
初代1973年型TZ250は、空冷エンジンの250cc市販ロードレーサーTD3を水冷化したワークスマシンYZ624を基にした市販ロードレーサーである。水冷化により性能が大幅に向上した[8]。1973年に初代モデルが発売された。当初は直列2気筒(横置き)であった。
TZ250はおおよそ次のように遷移する。

エンジン:直列2気筒、ピストンバルブ/フレーム:ダブルクレードル/リアサス:2本サス
リアサス:モノショック(1本サス)
エンジン:クラックケースリードバルブ
フレーム:デルタボックス
エンジン:後方排気/タイヤ:ラジアル
エンジン:V型2気筒
1973-1974年型
1973年型と1974年型に大きな違いはない。エンジン - 直列・ピストンバルブ・フレーム - 鋼管ダブルクレードル、前輪ブレーキ - 大径ドラムブレーキ、フロントサスペンション - 正立テレスコピック、リアサスペンション - 2本サス、ホイール - リム&スポーク。


1974年型TZ250(直列2気筒、44PS、66万円)
1974年型TZ250[9]

エンジン - 水冷2ストローク直列2気筒
内径54mm×行程54mm
排気量 - 247cc
圧縮比 - 7.6
出力 - 44PS/10,000rpm
トルク - 3.17kgm/9,500rpm
点火方式 - CDI
ギヤボックス - 6段
クラッチ - 乾式クラッチ
車体
全長 - 1,940mm、全幅 - 510mm、全高 - 915mm
ホイールベース - 1,330mm
車重 - 110kg
サスペンション
フロントサスペンション - テレスコピック
リアサスペンション - スイングアーム(2本サス)
ブレーキ
フロントブレーキ - 大径ドラムブレーキ
リアブレーキ - ドラムブレーキ
ホイール系
ホイール - アルミリム&スポーク
タイヤサイズ - 前輪 2.75-18、後輪 3.00-18
始動方式 - 押しがけ
最高速度 - 215km/h

さてさて何処までフルレストアしましょうかネ〜〜〜

ヤジマスペシャルNo.7プロジェクト開始!!!

Date :
2019年02月10日
Category :
ヤジマスペシャル | TZ250レーサー
IMG_0077


さてさてこのレーサーは誰でしょうか
なんとなんとマチオヤジマなのです

IMG_0029

IMG_0028

IMG_0025

IMG_0012


ヤジマスペシャルNo.7はTZ250レーサーのフルレストアバージョンです
こうご期待あれ
勿論ご予約の受付も開始ですヨ〜〜〜

PageTop