2007年12月
2007年12月29日 22:03
バスクシャツって本当にバスク出身か!?
バスクシャツとボーダーTは同じなのか違うのか?
ひょんな事から疑問に思って調べてみたら
↓このサイトにヒットした。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a4ed3/
このサイト曰く、バスク出身ということだ。
オオ〜!
要約すると、16世紀にバスク地方の船乗り達が着ていた
手編みのウールやコットンでできた実用服だったとか。
へえ〜!!!
ボーダーTってフレンチファッションの
定番って感じだけど、それがバスク出身って
ちょっとウレシイじゃないですか!
しかもピカソのトレードマークですってよ!
何だか一人ほくそ笑んだシラタでした。
バスクって奥が深いようですよ、山奥なだけに。
キャー!クダラナイ事を言ってしまった!!!
ってゆうか、もしかして皆さんはご存知でした?
知らなかったのワタシだけ???
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
バスクシャツとボーダーTは同じなのか違うのか?
ひょんな事から疑問に思って調べてみたら
↓このサイトにヒットした。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a4ed3/
このサイト曰く、バスク出身ということだ。
オオ〜!
要約すると、16世紀にバスク地方の船乗り達が着ていた
手編みのウールやコットンでできた実用服だったとか。
へえ〜!!!
ボーダーTってフレンチファッションの
定番って感じだけど、それがバスク出身って
ちょっとウレシイじゃないですか!
しかもピカソのトレードマークですってよ!
何だか一人ほくそ笑んだシラタでした。
バスクって奥が深いようですよ、山奥なだけに。
キャー!クダラナイ事を言ってしまった!!!
ってゆうか、もしかして皆さんはご存知でした?
知らなかったのワタシだけ???
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
2007年12月26日 23:47
イエラボっていうサイトご存知ですか?
ABASQUEがワダシェフと共に取材されました!
http://ielab.jp/2007/12/kitchen071226.html
そのイエラボっていうサイト
レストラングルメガイドってものとは違って
「暮らしにちょっと工夫があったら
とっても贅沢な気分、得した気分になるなあ」
と思わせてくれる、いろんな情報満載のサイト。
でも記事がぎゅうぎゅう詰めじゃないのがいい。
旬の話題を掲載するだけじゃなくて
それぞれの記事が丁寧なのが良いカンジです。
是非一度覗いてみてくださいね。
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
ABASQUEがワダシェフと共に取材されました!
http://ielab.jp/2007/12/kitchen071226.html
そのイエラボっていうサイト
レストラングルメガイドってものとは違って
「暮らしにちょっと工夫があったら
とっても贅沢な気分、得した気分になるなあ」
と思わせてくれる、いろんな情報満載のサイト。
でも記事がぎゅうぎゅう詰めじゃないのがいい。
旬の話題を掲載するだけじゃなくて
それぞれの記事が丁寧なのが良いカンジです。
是非一度覗いてみてくださいね。
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
2007年12月21日 18:50
さて、世間一般でいいう正月休みが目前である。
店舗ABQSQUEもお休みをいただいて
年始はは5日から営業する。
オオヤマシャチョウ
ササキサン
ワダシェフ
開店からロクに休みもなく働き詰めで
本当にオツカレサマ!
いやはや、(今んとこ)誰も過労で倒れたりせず
頑張った店舗スタッフに拍手!パチパチパチ!
でも、正月に風邪こじらせてぶったおれたり
特に働き詰めの後の連休なんてありがち。
よし、じゃあ正月もABASQUE休みナシで営業!?
ウソですウソですウソウソウソ!
うわ、みんなこれ読んだらマジ切れかもなあ。
でもABASQUEスタッフに限らず
皆さん忙しい時期ですから
体調崩したりしないように気を付けてくださいね。
「風邪には3杯の赤ワイン」です!
あれ、ちょっと多いかな!?
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
店舗ABQSQUEもお休みをいただいて
年始はは5日から営業する。
オオヤマシャチョウ
ササキサン
ワダシェフ
開店からロクに休みもなく働き詰めで
本当にオツカレサマ!
いやはや、(今んとこ)誰も過労で倒れたりせず
頑張った店舗スタッフに拍手!パチパチパチ!
でも、正月に風邪こじらせてぶったおれたり
特に働き詰めの後の連休なんてありがち。
よし、じゃあ正月もABASQUE休みナシで営業!?
ウソですウソですウソウソウソ!
うわ、みんなこれ読んだらマジ切れかもなあ。
でもABASQUEスタッフに限らず
皆さん忙しい時期ですから
体調崩したりしないように気を付けてくださいね。
「風邪には3杯の赤ワイン」です!
あれ、ちょっと多いかな!?
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
2007年12月19日 23:41
エスデザイン株式会社の
本社の近くに
インパクトある
すごいネーミングの店
「ダンピン」がある。
雑貨屋!?
その名の通り安いかどうかは
分からないが
とにかく、「ダンピン」
という名の店である。
日用雑貨だかよく分からない
微妙な物まで販売している。
本当はいらないもんでも
ウッカリ買ってしまいそうな
そういった店構えであった。
そこが閉店セールをしていた。
年内に閉店するらしい。
非常に残念である。
入った事ないけど、なんだか寂しい気持ちになった。
んで、入ってみたらペラペラバスタオル200円。
その他(私的)いらんもんいろいろ。
期待を裏切らない面白い店「ダンピン」であった。。。
いや、明日は我が身ですか!?イヤイヤ。。。
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
2007年12月15日 23:38
早いもので年賀状を印刷する季節。
印刷っていうのは、だいたいが
仕上がりサイズより大きめにデータをつくり
最後に裁断されて仕上がりサイズになる。
でも、お年玉付き年賀ハガキは裁断済みで
販売されてる。だから断ちのとこまで
絵がのらないのは普通に考えれば当然である。
そして大半の印刷業者、データ入稿した場合は
業者にもよるが、断ちから5〜8mmは
余白ができるという。
もしくは、「年賀」の文字入りの
お年玉なし年賀ハガキはできるらしい。
やっぱ、お年玉付いてるほうがいいし
縁なし印刷用デザインでつくっちゃったから
それでいきたい。
今の印刷技術で何か方法あるだろう。。。
家庭用プリンタで縁なし出力ができたりするが
あれはあまり性能が実用的ではない。
でもそれのスゴイのがきっと印刷屋にはあるはず!
と、探しに探した。
「オリジナルデータを
お年玉付き年賀ハガキに
縁なし印刷できる」
印刷屋さん。
コンビニの年賀状印刷サービスで
お手持ちの写真が年賀状に!っていうのはある。
断ちまで印刷ができるようだが
フォーマットが決まっていて
データ入稿には対応していない。
でもまあ、どこかに方法があるとこまで
突き止めた。
そして発見!その技術!
なんと、薄い紙に印刷して、トンボで裁断して
お年玉付き年賀状へ貼る方法なんだそうだ。
なるほど〜あたま良いなあ。
しかし、お年玉付きハガキに一枚一枚貼る方が
断ちまで出力するより簡単な技術とは。。。
ガンバレ!印刷業界!
今回はマニアックネタでスミマセン。。。
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
印刷っていうのは、だいたいが
仕上がりサイズより大きめにデータをつくり
最後に裁断されて仕上がりサイズになる。
でも、お年玉付き年賀ハガキは裁断済みで
販売されてる。だから断ちのとこまで
絵がのらないのは普通に考えれば当然である。
そして大半の印刷業者、データ入稿した場合は
業者にもよるが、断ちから5〜8mmは
余白ができるという。
もしくは、「年賀」の文字入りの
お年玉なし年賀ハガキはできるらしい。
やっぱ、お年玉付いてるほうがいいし
縁なし印刷用デザインでつくっちゃったから
それでいきたい。
今の印刷技術で何か方法あるだろう。。。
家庭用プリンタで縁なし出力ができたりするが
あれはあまり性能が実用的ではない。
でもそれのスゴイのがきっと印刷屋にはあるはず!
と、探しに探した。
「オリジナルデータを
お年玉付き年賀ハガキに
縁なし印刷できる」
印刷屋さん。
コンビニの年賀状印刷サービスで
お手持ちの写真が年賀状に!っていうのはある。
断ちまで印刷ができるようだが
フォーマットが決まっていて
データ入稿には対応していない。
でもまあ、どこかに方法があるとこまで
突き止めた。
そして発見!その技術!
なんと、薄い紙に印刷して、トンボで裁断して
お年玉付き年賀状へ貼る方法なんだそうだ。
なるほど〜あたま良いなあ。
しかし、お年玉付きハガキに一枚一枚貼る方が
断ちまで出力するより簡単な技術とは。。。
ガンバレ!印刷業界!
今回はマニアックネタでスミマセン。。。
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
2007年12月12日 13:54
立ち飲みスタイル、ワンコイン(500円)
キャッシュオンスタイルで
カウントダウンパーティ決定!
パチパチパチ!
実はABASQUEのスタッフ、パーティとか
お祭り騒ぎは大好きなんです。
年末に帰省や旅行の計画が立っていない方
遠くに行く時間が無い方
お金が無い方
1人で過ごそうと考えてる方
忘年会新年会をいっぺんにやってしまいたい方
明治神宮に行く前に待ち合わせがてら一杯飲みたい方
明治神宮に行ったけど、参拝の行列を見てひるんできた方
ご近所の方
あとなんだ、いろいろあるかと思いますが
皆で楽しくカウントダウン!お待ちしております!
あ、年末のパーティの話ばかりじゃなくて
その前にクリスマスが来るんでした。
クリスマスは通常通り営業するのですが
実は特別メニューも用意すると
ワダシェフが張り切っております!
具体的には私もまだ聞いてませんが
私も楽しみです。
試食っていつですか〜!オオヤマシャチョウ!
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
キャッシュオンスタイルで
カウントダウンパーティ決定!
パチパチパチ!
実はABASQUEのスタッフ、パーティとか
お祭り騒ぎは大好きなんです。
年末に帰省や旅行の計画が立っていない方
遠くに行く時間が無い方
お金が無い方
1人で過ごそうと考えてる方
忘年会新年会をいっぺんにやってしまいたい方
明治神宮に行く前に待ち合わせがてら一杯飲みたい方
明治神宮に行ったけど、参拝の行列を見てひるんできた方
ご近所の方
あとなんだ、いろいろあるかと思いますが
皆で楽しくカウントダウン!お待ちしております!
あ、年末のパーティの話ばかりじゃなくて
その前にクリスマスが来るんでした。
クリスマスは通常通り営業するのですが
実は特別メニューも用意すると
ワダシェフが張り切っております!
具体的には私もまだ聞いてませんが
私も楽しみです。
試食っていつですか〜!オオヤマシャチョウ!
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
2007年12月10日 02:57
フレンチ・バスク料理の店アバスクでは
11月末からクリスマスツリーを飾っている。
ご来店されたお客様、お気づきでしたか?
実は当店ABASQUEには
2種類のツリーがあるんです。
一つ目は、シェフズテーブルの前にあるツリー。
ちょっと前まではツリーじゃなかったけど
今の時期はツリーなのです。
ワダシェフお手製・お気に入り
シェフ友人からのプレゼントの
ベースの木+1200円のオーナメント↓
もう一つはオオヤマシャチョウチョイスの
ノーマルクリスマスツリー+オーナメントで8000円↓
それぞれの想いがちゃんと出てて
どちらも可愛らしく飾られていますよね!?
写真の写りはイマイチですが。。。
女の私は何してたか?
可愛いらしい装飾って、超苦手。サッパリ?なので
最初から手を出すつもりはありませんでした。
30過ぎた男がセッセとツリーを飾る姿を
珍しいもんを見るように興味深く見ておりました。。。
ちなみにシラタ家もツリーなんてものはないのですが
リスのナッツクラッカーでクルミを割るだけで
クリスマス気分満喫だからいいんです。
酒のつまみにも丁度いいしね!?
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
11月末からクリスマスツリーを飾っている。
ご来店されたお客様、お気づきでしたか?
実は当店ABASQUEには
2種類のツリーがあるんです。
一つ目は、シェフズテーブルの前にあるツリー。
ちょっと前まではツリーじゃなかったけど
今の時期はツリーなのです。
ワダシェフお手製・お気に入り
シェフ友人からのプレゼントの
ベースの木+1200円のオーナメント↓
もう一つはオオヤマシャチョウチョイスの
ノーマルクリスマスツリー+オーナメントで8000円↓
それぞれの想いがちゃんと出てて
どちらも可愛らしく飾られていますよね!?
写真の写りはイマイチですが。。。
女の私は何してたか?
可愛いらしい装飾って、超苦手。サッパリ?なので
最初から手を出すつもりはありませんでした。
30過ぎた男がセッセとツリーを飾る姿を
珍しいもんを見るように興味深く見ておりました。。。
ちなみにシラタ家もツリーなんてものはないのですが
リスのナッツクラッカーでクルミを割るだけで
クリスマス気分満喫だからいいんです。
酒のつまみにも丁度いいしね!?
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
2007年12月05日 10:14
永らくお待たせしました!
バーテンダーササキサンのインタビュー実現!
忙しい中いろいろ質問に答えていただきました。
いろいろオハナシありがとうございます!
シラタ(以下シ):まず、バーテンダーの仕事で好きな
とこってどんなとこですか?
ササキサン(以下サ):お客さんがどこの誰であっても
関係なく普段話ができないような人たちと話が
できる。それが楽しい。
自分の仕事のモットーは、
理想は趣味と実益をかねたことですね。
シ:ナルホド。では自分の得意なカクテルって
ありますか?
サ:むずかしいなあ、なんていおうかなあ。
なんだろうなあ。
得意というよりも、シャンパンをつかったカクテル
をおいしくつくりたい。
最初の一杯目は早くて美味しい、それを出すのが
理想なので、できるだけそれに近づけたいなと。
シ:自宅でできる簡単カクテルレシピあったら
教えてください。
サ:カクテル。。。例えば、シャンパンにカシスを
垂らすとキールロワイヤル、
シャンパンにフランボワーズを垂らすと
キールアンペリアル。
オレンジジュースでミモザ。フレッシュ果実を使うと、
その実の味がダイレクトにでるから難しいかも
知れないけど季節感がでる。自宅で試してみるのは
いいかもしれません。
シ:シャンパンで自宅でカクテルって贅沢な感じ
ですね〜
じゃあカッコイイ男のカクテルとかって
何かあります?
サ:ハードボイルドな感じでショートカクテルなら、
ギムレット。
某小説に出てるように、飲みこなすのも難しい感じ。
ショートカクテルは女性的なイメージだけど、
これはちょっと違う。
シ:まさにカッコイイ「男」って感じですか〜。
逆にお酒の強くない人飲めない人向けカクテルとかって
あります?
サ:リキュールをベースにしたカクテル。リキュールは
果実の旨味を出してるので、そういうのは飲みやすい
かなあ。
もしも悩んだら、フルーツの好みとか色とか、
さっぱりしたやつ、とか好みを言っていただければ、
それにあわせたカクテルをつくりますよ。
シ:よくオリジナルカクテルとかってあるじゃないですか。
そういうのってどうやって思いつくんですか?
サ:お客さんの顔から。(即答)
家で一人で「よし、なんかカクテル考えよう」とか
思わないタチなんですよ。
その場で考えることがほとんど。名前があるような
カクテルでも、大体その場その場でアレンジされて
オリジナルになっちゃうかも。
バーテンダーってそういう人多いかも知れないけどね。
シ:もう、お料理ですね。
サ:理想は料理人と画家さんのイメージ。
ただの酒飲んでるだけじゃないんですよ〜
実は考えてますよ〜。
シ:好きなお酒はありますか?つくるのでも、飲むのでも。
サ:サッポロ黒ラベル。あけて、すぐ飲める、おいしい、
冷やすのに場所とらない。
シ:完成度が高い?
サ:シャンパン、ワインも好きだけど、グラスや
おいしいごはんを欲しいと思っちゃう。
でもこれは、おつれさん!に似合うお酒ですね。
シ:確かに。あー疲れたー、飲も飲も、で冷蔵庫あけて
「プシュ」でかなり満足ですよね〜。
ちなみに家でシェーカーふりますか?
サ:今はシェーカー家にありません。家にいいのがあって、
それ店に持って来てアバスクのカクテルつくってる
ので、家にはないんです。
シ:奥さん用の特別カクテルありますか?
記念日につくってあげたカクテルとかあったりして〜。
サ:記念日に超ガンバって高い金払って買ったシャンパン。
彼女はシャンパン好きなので。ブラン・ド・ブランも
嗅ぎ分けます。わかんなくてもいいのに〜
シ:オオ〜奥様VIP!いい旦那様!
で、ササキサンはいつも飲むお酒とかありますか?
サ:サッポロ黒ラベル。だけど、チャリンコで帰って
ペリエみたいに麒麟端麗グリンラベルが
イイ〜ンダヨグリーンダヨ(合唱)!
内緒にしてたのにー!
シ:言っちゃっていいんですか!
書いちゃっていいんですか!?社長!
ササキサンこんな事言ってますよ!
サ:だから、喉乾いた時に飲むペリエなの!
確かにペリエはノンアルコールですからね。
ABASQUEバーテンダーササキサン
ある意味高い水飲んでいるようです。。。
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
バーテンダーササキサンのインタビュー実現!
忙しい中いろいろ質問に答えていただきました。
いろいろオハナシありがとうございます!
シラタ(以下シ):まず、バーテンダーの仕事で好きな
とこってどんなとこですか?
ササキサン(以下サ):お客さんがどこの誰であっても
関係なく普段話ができないような人たちと話が
できる。それが楽しい。
自分の仕事のモットーは、
理想は趣味と実益をかねたことですね。
シ:ナルホド。では自分の得意なカクテルって
ありますか?
サ:むずかしいなあ、なんていおうかなあ。
なんだろうなあ。
得意というよりも、シャンパンをつかったカクテル
をおいしくつくりたい。
最初の一杯目は早くて美味しい、それを出すのが
理想なので、できるだけそれに近づけたいなと。
シ:自宅でできる簡単カクテルレシピあったら
教えてください。
サ:カクテル。。。例えば、シャンパンにカシスを
垂らすとキールロワイヤル、
シャンパンにフランボワーズを垂らすと
キールアンペリアル。
オレンジジュースでミモザ。フレッシュ果実を使うと、
その実の味がダイレクトにでるから難しいかも
知れないけど季節感がでる。自宅で試してみるのは
いいかもしれません。
シ:シャンパンで自宅でカクテルって贅沢な感じ
ですね〜
じゃあカッコイイ男のカクテルとかって
何かあります?
サ:ハードボイルドな感じでショートカクテルなら、
ギムレット。
某小説に出てるように、飲みこなすのも難しい感じ。
ショートカクテルは女性的なイメージだけど、
これはちょっと違う。
シ:まさにカッコイイ「男」って感じですか〜。
逆にお酒の強くない人飲めない人向けカクテルとかって
あります?
サ:リキュールをベースにしたカクテル。リキュールは
果実の旨味を出してるので、そういうのは飲みやすい
かなあ。
もしも悩んだら、フルーツの好みとか色とか、
さっぱりしたやつ、とか好みを言っていただければ、
それにあわせたカクテルをつくりますよ。
シ:よくオリジナルカクテルとかってあるじゃないですか。
そういうのってどうやって思いつくんですか?
サ:お客さんの顔から。(即答)
家で一人で「よし、なんかカクテル考えよう」とか
思わないタチなんですよ。
その場で考えることがほとんど。名前があるような
カクテルでも、大体その場その場でアレンジされて
オリジナルになっちゃうかも。
バーテンダーってそういう人多いかも知れないけどね。
シ:もう、お料理ですね。
サ:理想は料理人と画家さんのイメージ。
ただの酒飲んでるだけじゃないんですよ〜
実は考えてますよ〜。
シ:好きなお酒はありますか?つくるのでも、飲むのでも。
サ:サッポロ黒ラベル。あけて、すぐ飲める、おいしい、
冷やすのに場所とらない。
シ:完成度が高い?
サ:シャンパン、ワインも好きだけど、グラスや
おいしいごはんを欲しいと思っちゃう。
でもこれは、おつれさん!に似合うお酒ですね。
シ:確かに。あー疲れたー、飲も飲も、で冷蔵庫あけて
「プシュ」でかなり満足ですよね〜。
ちなみに家でシェーカーふりますか?
サ:今はシェーカー家にありません。家にいいのがあって、
それ店に持って来てアバスクのカクテルつくってる
ので、家にはないんです。
シ:奥さん用の特別カクテルありますか?
記念日につくってあげたカクテルとかあったりして〜。
サ:記念日に超ガンバって高い金払って買ったシャンパン。
彼女はシャンパン好きなので。ブラン・ド・ブランも
嗅ぎ分けます。わかんなくてもいいのに〜
シ:オオ〜奥様VIP!いい旦那様!
で、ササキサンはいつも飲むお酒とかありますか?
サ:サッポロ黒ラベル。だけど、チャリンコで帰って
ペリエみたいに麒麟端麗グリンラベルが
イイ〜ンダヨグリーンダヨ(合唱)!
内緒にしてたのにー!
シ:言っちゃっていいんですか!
書いちゃっていいんですか!?社長!
ササキサンこんな事言ってますよ!
サ:だから、喉乾いた時に飲むペリエなの!
確かにペリエはノンアルコールですからね。
ABASQUEバーテンダーササキサン
ある意味高い水飲んでいるようです。。。
←応援クリックお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
2007年12月02日 04:43
11月1日渋谷2丁目交差点にオープンしたアバスク。
やっと一ヶ月経ちました。
フランス、バスクで修行したシェフと
かの、ロアラ・ブッシュで
シェフソムリエを努めていたソムリエ
会員制バーでキャリアを積んで来たバーテンダー
少数精鋭とはこの事!?
1人でふらっとグラスワインとタパスでも
大勢でいろいろ食べるのも
どっちも絶対美味しいこと間違いなし。
結構安いと思いますよ。
お料理とメニューはこちら↓
http://www.esdesign.biz/menu.html
←応援クリックお願いします。
以上、宣伝でした〜
やっと一ヶ月経ちました。
フランス、バスクで修行したシェフと
かの、ロアラ・ブッシュで
シェフソムリエを努めていたソムリエ
会員制バーでキャリアを積んで来たバーテンダー
少数精鋭とはこの事!?
1人でふらっとグラスワインとタパスでも
大勢でいろいろ食べるのも
どっちも絶対美味しいこと間違いなし。
結構安いと思いますよ。
お料理とメニューはこちら↓
http://www.esdesign.biz/menu.html
←応援クリックお願いします。
以上、宣伝でした〜
2007年12月01日 16:52
今日のネタは
「バーテンダー・ササキ氏インタビュー!」
〜隠された秘密〜
のハズだったけど、急遽変更。
ササキサン、ヒダカ様
ユルシテ。
実は昨日シラタは店に出て
嬉しい事があったのだ。
だから今回はその事を書く。
職権乱用?いいのいいの。
なんと!ブログを読んでくれている
という女性にお会いした!
キャー!
いや、前にオオヤマシャチョウに
ブログ読んでくれているお客様がいると
聞いたことはある。
でも「シャチョウ、変な気をつかっているなあ
そのお客様だって社交辞令だっつーの!」
とか思っていた。
そして、運命の日が昨日。
そのブログを読んでくださっているという
お客様にお会いした。
本当に読んでいてくださっている
数少ないブログ読者様だと話して分かった。
明るくて気さくで素敵な女性。
ワタシは素人なので、店に出る事は滅多にない。
たまに出ても立っているだけで
緊張して胃が痛くなり
水をがぶ飲みしてごまかす。。。
ほんとうにダメ。。。
でも、そんなお客様とお会い出来たので
昨日は店に出て本当に良かった。
さらに、他のお客様の様子や
皆の様子を眺めていたら(働け!?)
何だかABASQUEが前より好きになった。
何だか良い一日でした。
ちなみにケーキのレシピは秘密の様子!?
ワダシェフと直接交渉がんばってくださいね!
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
←応援クリックお願いします。
「バーテンダー・ササキ氏インタビュー!」
〜隠された秘密〜
のハズだったけど、急遽変更。
ササキサン、ヒダカ様
ユルシテ。
実は昨日シラタは店に出て
嬉しい事があったのだ。
だから今回はその事を書く。
職権乱用?いいのいいの。
なんと!ブログを読んでくれている
という女性にお会いした!
キャー!
いや、前にオオヤマシャチョウに
ブログ読んでくれているお客様がいると
聞いたことはある。
でも「シャチョウ、変な気をつかっているなあ
そのお客様だって社交辞令だっつーの!」
とか思っていた。
そして、運命の日が昨日。
そのブログを読んでくださっているという
お客様にお会いした。
本当に読んでいてくださっている
数少ないブログ読者様だと話して分かった。
明るくて気さくで素敵な女性。
ワタシは素人なので、店に出る事は滅多にない。
たまに出ても立っているだけで
緊張して胃が痛くなり
水をがぶ飲みしてごまかす。。。
ほんとうにダメ。。。
でも、そんなお客様とお会い出来たので
昨日は店に出て本当に良かった。
さらに、他のお客様の様子や
皆の様子を眺めていたら(働け!?)
何だかABASQUEが前より好きになった。
何だか良い一日でした。
ちなみにケーキのレシピは秘密の様子!?
ワダシェフと直接交渉がんばってくださいね!
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/
←応援クリックお願いします。