2014年10月

2014年10月22日 23:41

最近は娘の話ばかりしていますが、今回はアバスクが11月1日、7周年を迎えることになったお知らせです。

7年間いろいろありましたが、何とか無事にやってこられました。

これもひとえに皆様のご愛顧のおかげです。

本当にありがとうございます。

あっという間でしたけれど、子供の成長に照らし合わせると小学2年生ですかね。

赤ん坊の頃からはすごく成長した気がしますけど、やっぱりまだまだ子供です。

これからもっと成長して大きくならなきゃイカンですね。

スタッフ一同今後もがんばりますので、よろしくお願いいたします。


つきましてはアバスク7周年の感謝を込めて、ささやかではございますが1日限定の特別料理をご用意しました。

昨年と同様に予約制で座って楽しんでいただけるようにしましたので、たくさん飲んで食べてお祝いしてください(笑)

日時: 2013年11月2日(日)
    予約制
    一部 13:00〜16:00
    二部 18:00〜21:00

会費: お一人様5,000円(税・チャージ込)
    (グラスシャンパンとフリードリンク、特別コース料理)

食事: シェフのおまかせコースです (お腹いっぱい食べて頂けます!)

お席に限りがございますので、お早めにご予約ください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております!


オオヤマ

r01←応援のクリックをお願いします。

↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.abasque.com/index.html

↓そもそも「バスクって、何?」という方、こちらにどうぞ
http://www.abasque.com/basqe.html


2014年10月02日 15:08

最近本当に時間が早くてあっという間に秋のメニュー紹介になってしまいました。

前回にも書きましたが我が家に子供が産まれまして、もうすぐ9ヶ月になります。
身長は平均より小さめですが、もうとっくにつかまり立ちをして、今にも歩き出しそうな勢いです。
子供なので当たり前ですが、物凄いスピードで成長していく娘を見ていると、やはりそれなりに時間はすぎているのだなぁと。。
歳を感じる今日この頃です。

さて、10月1日よりスタートしていますアバスク秋のメニュー紹介です

タパス
・グリーンオリーヴ 756円
・自家製ピクルス 756円
・鶏レバー燻製のムース 756円
・鱈のコロッケ 756円
・エスカベーシュ 864円
・バスク風トリップのトマト煮 864円
・小海老のガーリックオイル焼き 864円
・南仏野菜のバスク風ラタトゥイユ 864円
・ピペラード風スペインオムレツ 864円
・イイダコのソテー エスペレット風味 972円
・マッシュルームファルシのオイル焼き 972円
・マグロ頬肉のバスク風ブレゼ 972円
・キントア豚のリエット 972円
・キントア豚の生ハム 2376円(1/2 1404円)

前菜
・グリエしたフォアグラのテリーヌ バニュルスのソース
3240円
・アバスクサラダ 砂肝のコンフィと豚足のトースト添え
1620円
・ずわい蟹のピキオ 赤ピーマンのソース
1728円
・クリスピーな衣で焼き上げたキノコとアバの温製テリーヌ
1836円
・小ヤリイカ・ファルシのソテー イカスミのソース
1944円
・ガンバスと魚介のバスク風スープ トロ
2160円

メイン
・塩鱈とタラコのピルピル
2700円
・鮮魚のポワレと魚介のパエリャ
2808円
・蝦夷鹿背肉のロースト バスク産ダークチェリーと赤ワインのソース
3240円
・キントア豚頬肉のバスク産シードル煮込み
3996円
・キントア豚のロースト 人参のグラッセ添え
4320円
・本日の肉料理
2700円より

デザート
・ダークチェリーのガトーバスク
972円
・秋栗のクラシックマカロン
972円
・ショコラのクレームブリュレとミルクのシャーベット
972円

--------------------------------------------------

新しく入れ替わった料理は
・エスカベーシュ
・マッシュルームファルシのオイル焼き
・クリスピーな衣で焼き上げたキノコとアバの温製テリーヌ
・ガンバスと魚介のバスク風スープ トロ
・蝦夷鹿背肉のロースト バスク産ダークチェリーと赤ワインのソース
・キントア豚頬肉のバスク産シードル煮込み
・秋栗のクラシックマカロン
以上がグランドメニューとして変更になったものです。
すでに何度かやっている季節の定番もありますね。

この他に黒板メニューでその日のオススメ料理が色々とあります。
最近は、モンサンミッシェルのムール貝が旬で人気です!

是非お店にいらして黒板のお料理も楽しんで頂ければと思います。

以上、秋のメニュー紹介でした!

オオヤマ

r01←応援のクリックをお願いします。

↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.abasque.com/index.html

↓そもそも「バスクって、何?」という方、こちらにどうぞ
http://www.abasque.com/basqe.html


Twitter
リンク
Archives
楽天市場