2009年03月04日 12:45

春の新メニュースタート!

先日も書きましたが印刷直しのメニューが無事に届いたので、予定どうり今週から新しいメニューをスタートしました

またいつものように変更したところを紹介していきますね

<タパス>

・温野菜の盛合せ→有機野菜スティック(¥735)
まだまだ寒いですが一足先に変更です。
そうそう、アバスクでは今年のはじめ頃から少しづつ新しい八百屋さんを使い始めています。
なのであえて有機と表記しています。そして確実に野菜は美味しくなっていますよ!

・ジャガイモのグラタン→マッシュルームのオイル焼き(¥945)
冬のメニューの時に口頭で紹介していたタパスですが評判が良かったので今回オンメニューになりました。

・牛テールのリエット→牛テールと豚のリエット(¥1050)
リエットは2種類の盛合せになりました

<前菜>

・フォアグラのポシェナチュレル→フォアグラのポワレ グリーンアスパラ添え(¥3150)
今回はフランスの鶏インフルエンザの影響でフォアグラが入荷できなくなったのでハンガリー産のものをポワレ(焼いて)にします。ハンガリー産でポシェを試してみたのですがシェフが納得いくものでなかったのでポシェはしばらくお休みさせていただきます。すみません

・スープ・ド・ガルビュー→ムール貝の白ワイン蒸し(¥1785)
以前人気でリクエストが多かったムール貝が復活しました!

<メイン>

・シャラン鴨のコンフィ→仔羊のロースト ピペラード添え(¥2205)
バスクの定番料理ピペラードを添えました。
ピペラードは生ハムが入ったラタトゥイユみたいな料理でそのまま食べたり卵料理に付け合せたり、ソースになったりと万能なんです

・バスク豚頬肉のブレゼ(¥3150)
ピエール・オテイザさんのバスク豚ロースは相変わらずの人気ですが、今回は頬肉が登場。白ワインとバスク豚のソースでブレゼ(煮込み)にしました!
ジャガイモのピューレと一緒にご用意します。

<デザート>

・栗のガトーバスク→ダークチェリーのガトーバスク(¥945)
ダークチェリーのジャム入りはガトーバスクの定番スタイル!

・チョコレートと木苺のロールケーキ→チョコレートとプラリネのテリーヌ(¥945)
ネットリとしたチョコレートにクリスピーなプラリネの食感がクセになるデザート、ヴァニラアイスを添えてご用意します

・クレープシュゼット→洋梨のクレームブリュレ(¥945)
洋梨のコンポート入り、鉄板人気のクレームブリュレ


・・と変更点はこんな感じです。
いつもの人気定番料理はそのまま残してありますので、ご心配なく

次は夏(6月頃?)の変更予定でいますので、それまでに是非食べてみてくださいね!

オオヤマ

r01←応援のクリックをお願いします。

↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.esdesign.biz/

↓そもそも「バスクって、何?」という方、こちらにどうぞ
http://r.gnavi.co.jp/p905500/menu3.htm








トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Twitter
リンク
Archives
楽天市場