2011年12月04日 13:04
2011〜2012冬の新メニュー&年末年始のスケジュール
早いもので今年もあと1ヶ月を切りました。
毎年のことですが忙しすぎる!
ってことで、いろんな告知が後手後手になっていてスミマセン・・・
まずは6日の火曜日から変更の新メニュー紹介です
いつものように大きな変更はありませんが、新登場のものも含めて簡単にお知らせいたします
タパス
・グリーンオリーヴ 630円
・鶏レバーのムース 735円
・鱈のコロッケ 735円
・小海老のガーリックオイル焼き 840円
・南仏野菜のバスク風ラタトゥイユ 840円
・有機野菜のアンショイヤード 840円
・小ヤリイカの墨煮 945円
・イイダコのバスク風煮込み 945円
・貝とキノコの香草バター焼き 945円<新登場>
・バスク豚のリエット 945円
・アバスク風キッシュ 945円
・キントア豚の生ハム 2100円(1/2 1260円)
前菜
・フォアグラのポシェ・ナチュレルとイチジクのコンフィチュール
3150円
・ブーダン・バスク 豚血のソーセージと薩摩芋のピューレ
1575円<新登場>
・アバスクサラダ 砂肝のコンフィと豚足のトースト添え
1575円
・ずわい蟹のピキオ 赤ピーマンのソース
1680円
・トリップと牛臓物のバスク風煮込み
1785円
・リ・ド・ヴォーのソテー エスペレット風味 ラザニア仕立て
2100円<新登場>
メイン
・鱈のピルピル 白いんげんとチョリソ添え
2520円
・鮮魚のポワレと魚介のパエリャ
2620円
・魚介のバスク風煮込み トロ
3360円
・エゾ鹿鞍下肉のロースト ポワヴラードソース
3150円<新登場>
・バスク豚頬肉のカスレ
3675円<新登場>
・バスク豚のロースト 人参のグラッセ添え
3990円
デザート
・バスク産ダークチェリーのガトーバスク
840円
・苺のローストとヴァニラアイスクリーム ローズマリー風味
840円<新登場>
・チョコレートとカシスのムース キャラメルのアイスクリーム添え
840円<新登場>
--------------------------------------------------
■タパスは1品、前菜は2品が変更
・タパスは「貝とキノコの香草バター焼き」が登場。以前一度やったことのあるタパスでツブ貝をエスカルゴバターで焼いた一品です。
秋から登場したイカスミもそのまま残っていますが、長い事定番だった自家製ソーセージが今回からなくなりました。
・「ブーダン・バスク」はブーダン・ノワール(豚の血を使ったソーセージ)ですが、エスペレットを中身にもしっかり使ってバスク風にしているところが特徴です。
・「リ・ド・ヴォーのソテー」は自家製のパート生地でラザニア風に仕上げました。チョリソの旨みを軽いソースにして提供します。
■メインは2品変更です
・「蝦夷鹿鞍下肉のロースト」実はアバスクがメインメニューでジビエをやるのはこれが初めてなのです。ポワヴラードソースはコショウを利かせたジビエには定番のソースで肉好きにはたまらない一皿ですよ。
・「バスク豚頬肉のカスレ」これは何度か登場しておりますが、白いんげんの煮込みに頬肉のコンフィと自家製ソーセージが乗っかったボリューム満点の一品です。
■デザートはいつもどおり2品変更
・「苺のロースト」はすっかり冬の定番になりました。
ローズマリー風味の苺にバニラアイスを乗せたうまいヤツです。
・「チョコレートとカシスのムース」はワダシェフ得意のチョコレートの美味しさを堪能できるデザート。今回はカシスとの組合せです。
以上簡単な説明でしたが冬秋の新メニュー、12月6日よりスタートしています。
是非食べにいらしてくださいね。
そして年末年始のスケジュールです
<一般ディナー>
年内23日(金)が最終日です
新年 6日(金)より営業致します
<平日のランチ>
年内16日(金)が最終日です
新年11日(水)より営業致します
<休日のランチ>
年内18日(日)が最終日です
新年15日(日)より営業致します
<クリスマスディナー>
お一人様9,450円(チャージ525円、お二人様より)
24日(土)一部18時〜21時(満席です)
二部21時30分〜
25日(日)一部18時〜21時
二部21時30分〜
26日以降はおせちの仕込みでお休みを頂きます。
今年もあとわずか!ラストスパートで頑張ります!
オオヤマ
←応援のクリックをお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.abasque.com/index.html
↓そもそも「バスクって、何?」という方、こちらにどうぞ
http://www.abasque.com/basqe.html
毎年のことですが忙しすぎる!
ってことで、いろんな告知が後手後手になっていてスミマセン・・・
まずは6日の火曜日から変更の新メニュー紹介です
いつものように大きな変更はありませんが、新登場のものも含めて簡単にお知らせいたします
タパス
・グリーンオリーヴ 630円
・鶏レバーのムース 735円
・鱈のコロッケ 735円
・小海老のガーリックオイル焼き 840円
・南仏野菜のバスク風ラタトゥイユ 840円
・有機野菜のアンショイヤード 840円
・小ヤリイカの墨煮 945円
・イイダコのバスク風煮込み 945円
・貝とキノコの香草バター焼き 945円<新登場>
・バスク豚のリエット 945円
・アバスク風キッシュ 945円
・キントア豚の生ハム 2100円(1/2 1260円)
前菜
・フォアグラのポシェ・ナチュレルとイチジクのコンフィチュール
3150円
・ブーダン・バスク 豚血のソーセージと薩摩芋のピューレ
1575円<新登場>
・アバスクサラダ 砂肝のコンフィと豚足のトースト添え
1575円
・ずわい蟹のピキオ 赤ピーマンのソース
1680円
・トリップと牛臓物のバスク風煮込み
1785円
・リ・ド・ヴォーのソテー エスペレット風味 ラザニア仕立て
2100円<新登場>
メイン
・鱈のピルピル 白いんげんとチョリソ添え
2520円
・鮮魚のポワレと魚介のパエリャ
2620円
・魚介のバスク風煮込み トロ
3360円
・エゾ鹿鞍下肉のロースト ポワヴラードソース
3150円<新登場>
・バスク豚頬肉のカスレ
3675円<新登場>
・バスク豚のロースト 人参のグラッセ添え
3990円
デザート
・バスク産ダークチェリーのガトーバスク
840円
・苺のローストとヴァニラアイスクリーム ローズマリー風味
840円<新登場>
・チョコレートとカシスのムース キャラメルのアイスクリーム添え
840円<新登場>
--------------------------------------------------
■タパスは1品、前菜は2品が変更
・タパスは「貝とキノコの香草バター焼き」が登場。以前一度やったことのあるタパスでツブ貝をエスカルゴバターで焼いた一品です。
秋から登場したイカスミもそのまま残っていますが、長い事定番だった自家製ソーセージが今回からなくなりました。
・「ブーダン・バスク」はブーダン・ノワール(豚の血を使ったソーセージ)ですが、エスペレットを中身にもしっかり使ってバスク風にしているところが特徴です。
・「リ・ド・ヴォーのソテー」は自家製のパート生地でラザニア風に仕上げました。チョリソの旨みを軽いソースにして提供します。
■メインは2品変更です
・「蝦夷鹿鞍下肉のロースト」実はアバスクがメインメニューでジビエをやるのはこれが初めてなのです。ポワヴラードソースはコショウを利かせたジビエには定番のソースで肉好きにはたまらない一皿ですよ。
・「バスク豚頬肉のカスレ」これは何度か登場しておりますが、白いんげんの煮込みに頬肉のコンフィと自家製ソーセージが乗っかったボリューム満点の一品です。
■デザートはいつもどおり2品変更
・「苺のロースト」はすっかり冬の定番になりました。
ローズマリー風味の苺にバニラアイスを乗せたうまいヤツです。
・「チョコレートとカシスのムース」はワダシェフ得意のチョコレートの美味しさを堪能できるデザート。今回はカシスとの組合せです。
以上簡単な説明でしたが冬秋の新メニュー、12月6日よりスタートしています。
是非食べにいらしてくださいね。

そして年末年始のスケジュールです
<一般ディナー>
年内23日(金)が最終日です
新年 6日(金)より営業致します
<平日のランチ>
年内16日(金)が最終日です
新年11日(水)より営業致します
<休日のランチ>
年内18日(日)が最終日です
新年15日(日)より営業致します
<クリスマスディナー>
お一人様9,450円(チャージ525円、お二人様より)
24日(土)一部18時〜21時(満席です)
二部21時30分〜
25日(日)一部18時〜21時
二部21時30分〜
26日以降はおせちの仕込みでお休みを頂きます。
今年もあとわずか!ラストスパートで頑張ります!
オオヤマ

↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.abasque.com/index.html
↓そもそも「バスクって、何?」という方、こちらにどうぞ
http://www.abasque.com/basqe.html