2012年09月06日 01:54
2012年秋の新メニュー
気が付いたら夏も終わり9月になりましたねぇ、早いものです。
このブログも7月、8月放置してしまいました、いつものことながらスミマセン・・。
さて、放置していたことは忘れて(!?)7日からスタートの秋のメニュー紹介をしていきます!
まずは一通りメニュー紹介です。
タパス
・グリーンオリーヴ 630円
・鶏レバー燻製のムース 735円
・鱈のコロッケ 735円
・イカのパセリガーリックソテー 735円<新登場>
・小海老のガーリックオイル焼き 840円
・南仏野菜のバスク風ラタトゥイユ 840円
・有機野菜のアンショイヤード 840円
・ピペラード風スペインオムレツ 840円
・イイダコのバスク風煮込み 945円
・マッシュルームファルシのオイル焼き 945円<再登場>
・バスク豚のリエット 945円
・キントア豚の生ハム 2100円(1/2 1260円)
前菜
・グリエしたフォアグラのテリーヌ バニュルスのソース
3150円
・マグロ頬肉のプレッセとオニオンコンフィ
1575円<新登場>
・アバスクサラダ 砂肝のコンフィと豚足のトースト添え
1575円
・ずわい蟹のピキオ 赤ピーマンのソース
1680円
・ブーダン・バスク ジャガイモのピューレ添え
1680円
・カダイフと生ハムを巻いたガンバスのソテー アメリケーヌソース
1890円<新登場>
メイン
・バスク風おひょうのソテー チョリソのソース
2520円
・鮮魚のポワレと魚介のパエリャ
2620円
・牛タンの赤ワイン煮込みと根セロリのピューレ
2940円<新登場>
・シャラン産鴨胸肉のロースト レンズ豆添え
3360円<新登場>
・バスク豚のロースト 人参のグラッセ添え
3990円
デザート
・バスク産ダークチェリーのガトーバスク
840円
・和栗のモンブラン
840円<新登場>
・紅玉のタルトタタンとはちみつのアイスクリーム
945円<新登場>
--------------------------------------------------
■タパスは数品変更
・「イカのパセリガーリックソテー」はシンプルなタパスですがエスペレットを振りかけるとバスクのバルの一皿に・・ついつい食べたくなる一皿です。
・「ピペラード風〜」は夏メニューの「スペイン風オムレツ」がちょっとバージョンアップ、バスク料理の定番ピペラードをスペインオムレツで表現してみました
・「マッシュルームファルシの〜」は以前やっていたタパスをちょっと改良して再登場。アツアツのオイル焼きスタイルです。
■前菜は2品が変更です
・「マグロ頬肉のプレッセ」はトマトソースで煮込んだ鮪頬肉を煮凝りのように押し固めた一品。オニオンのコンフィと共にワインのすすむ味わいです。
・「カダイフと生ハムを巻いたガンバス〜」 ガンバスとは何度か登場していますが、大ぶりのエビのことでそこに生ハムを巻いて更にカダイフという極細の麺状の衣をカリカリに巻き付けました。聞いただけでも美味しそうですよね!
■メインも2品変更です
・「牛タンの赤ワイン煮込み〜」は国産の牛タンをたっぷりの赤ワインでじっくり煮込んだ柔らかな煮込み料理です。根セロリのピューレと共に間違いなくワインがすすむ一品です。
・「シャラン産鴨胸肉のロースト〜」は肉質が非常に柔らかいビジュー(宝石)といわれる鴨なのであえて薄切りにせず、塊の味わいを堪能していただきます。肉汁とタプナード(オリーブとアンチョビなどのペースト)のソースかシンプルな塩と蜂蜜コショウ焼きを選んでいただきます。
■デザートは定番ガトーバスクと・・・
・「和栗のモンブラン」毎年スタイルが変わるモンブラン、今年は冷たいアイス状のモンブランです。サクサクのメレンゲが良い食感です。
・「紅玉のタルトタタンとはちみつのアイスクリーム」タイトルから想像するだけでも美味しそう、鉄板ですよね。
以上簡単な説明でしたが秋の新メニューがスタートです。
是非食べにいらしてください〜。
あ、それから9月のスケジュールですが・・・
22日(土)秋分の日はランチ営業いたします!
23日(日)は月イチのお休みをいただきますので宜しくお願いいたします。
オオヤマ
←応援のクリックをお願いします。
↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.abasque.com/index.html
↓そもそも「バスクって、何?」という方、こちらにどうぞ
http://www.abasque.com/basqe.html
このブログも7月、8月放置してしまいました、いつものことながらスミマセン・・。
さて、放置していたことは忘れて(!?)7日からスタートの秋のメニュー紹介をしていきます!
まずは一通りメニュー紹介です。
タパス
・グリーンオリーヴ 630円
・鶏レバー燻製のムース 735円
・鱈のコロッケ 735円
・イカのパセリガーリックソテー 735円<新登場>
・小海老のガーリックオイル焼き 840円
・南仏野菜のバスク風ラタトゥイユ 840円
・有機野菜のアンショイヤード 840円
・ピペラード風スペインオムレツ 840円
・イイダコのバスク風煮込み 945円
・マッシュルームファルシのオイル焼き 945円<再登場>
・バスク豚のリエット 945円
・キントア豚の生ハム 2100円(1/2 1260円)
前菜
・グリエしたフォアグラのテリーヌ バニュルスのソース
3150円
・マグロ頬肉のプレッセとオニオンコンフィ
1575円<新登場>
・アバスクサラダ 砂肝のコンフィと豚足のトースト添え
1575円
・ずわい蟹のピキオ 赤ピーマンのソース
1680円
・ブーダン・バスク ジャガイモのピューレ添え
1680円
・カダイフと生ハムを巻いたガンバスのソテー アメリケーヌソース
1890円<新登場>
メイン
・バスク風おひょうのソテー チョリソのソース
2520円
・鮮魚のポワレと魚介のパエリャ
2620円
・牛タンの赤ワイン煮込みと根セロリのピューレ
2940円<新登場>
・シャラン産鴨胸肉のロースト レンズ豆添え
3360円<新登場>
・バスク豚のロースト 人参のグラッセ添え
3990円
デザート
・バスク産ダークチェリーのガトーバスク
840円
・和栗のモンブラン
840円<新登場>
・紅玉のタルトタタンとはちみつのアイスクリーム
945円<新登場>
--------------------------------------------------
■タパスは数品変更
・「イカのパセリガーリックソテー」はシンプルなタパスですがエスペレットを振りかけるとバスクのバルの一皿に・・ついつい食べたくなる一皿です。
・「ピペラード風〜」は夏メニューの「スペイン風オムレツ」がちょっとバージョンアップ、バスク料理の定番ピペラードをスペインオムレツで表現してみました
・「マッシュルームファルシの〜」は以前やっていたタパスをちょっと改良して再登場。アツアツのオイル焼きスタイルです。
■前菜は2品が変更です
・「マグロ頬肉のプレッセ」はトマトソースで煮込んだ鮪頬肉を煮凝りのように押し固めた一品。オニオンのコンフィと共にワインのすすむ味わいです。
・「カダイフと生ハムを巻いたガンバス〜」 ガンバスとは何度か登場していますが、大ぶりのエビのことでそこに生ハムを巻いて更にカダイフという極細の麺状の衣をカリカリに巻き付けました。聞いただけでも美味しそうですよね!
■メインも2品変更です
・「牛タンの赤ワイン煮込み〜」は国産の牛タンをたっぷりの赤ワインでじっくり煮込んだ柔らかな煮込み料理です。根セロリのピューレと共に間違いなくワインがすすむ一品です。
・「シャラン産鴨胸肉のロースト〜」は肉質が非常に柔らかいビジュー(宝石)といわれる鴨なのであえて薄切りにせず、塊の味わいを堪能していただきます。肉汁とタプナード(オリーブとアンチョビなどのペースト)のソースかシンプルな塩と蜂蜜コショウ焼きを選んでいただきます。
■デザートは定番ガトーバスクと・・・
・「和栗のモンブラン」毎年スタイルが変わるモンブラン、今年は冷たいアイス状のモンブランです。サクサクのメレンゲが良い食感です。
・「紅玉のタルトタタンとはちみつのアイスクリーム」タイトルから想像するだけでも美味しそう、鉄板ですよね。
以上簡単な説明でしたが秋の新メニューがスタートです。
是非食べにいらしてください〜。

あ、それから9月のスケジュールですが・・・
22日(土)秋分の日はランチ営業いたします!
23日(日)は月イチのお休みをいただきますので宜しくお願いいたします。
オオヤマ

↓店舗アバスクのサイトはこちら
http://www.abasque.com/index.html
↓そもそも「バスクって、何?」という方、こちらにどうぞ
http://www.abasque.com/basqe.html