最近の趣味の一つは写真。

小学生まではコーチやったり審判やったり
子供と一緒に動いていた。

中学生と高校生になると親は応援。
見ていると色々いいたくなったりすることも
しばしば。

ということで最近は子供たちの試合の写真を
撮るのがひとつの楽しみ。

写真も不思議なもので撮れば撮るほど
もっといい写真を撮りたくなる。
そのためにはそれなりの道具も必要。

ということで今年はカメラとレンズをそれなりに
買ってみました。

やっぱり違う。明らかに違う。
自分の腕が上がったような錯覚に陥る。

ちょっと撮り方を工夫するだけで今までとは
比べ物にならないような写真が撮れる。

今はデジタル時代なのでその写真をHDDに保存し
ネットワークにつなぐことでインターネット経由で
外からも閲覧可能。

もちろんiPadやiPhoneからも見れる。
これはすごい便利だね。

逆に個人の肖像権なんかもあるし、無作為にネットに
写真をUPすることは危険でもある。

子供たちが卒業するまでに気にいった写真は
渡してあげようと思う。

残念なのは自分の子供が少ない。
どうしても見いっちゃうんだよね。
写真撮るの忘れて。