日曜日に久々長男の高校の試合観戦。
とっても暑くて大変な一日。
まだ体も暑さに慣れてないし。
試合は完勝。内容も悪くない。
長男の高校は基本はつなぐこと。
ただしなんでもかんでもショートパス
というのではなく、それなりにロングボールも
蹴るし、ドリブルもやる。
長男の高校は決して強豪ではないが
弱小でもない。こういう高校はかえって
難しい部分がある。
自分たちよりも力のある学校と
力のない学校との試合が半々。
当然相手によってある程度サッカーの
やりかたも変わってくる。
そういう意味ではいろんなタイプの選手
を起用して、多くの引き出しのあるチーム
にしておかないと取りこぼしもあり、また
上位にはいけない。
ちょうどアジアでは王者でも欧州では中堅の
日本のよう。自分たちの形も必要だけど
パワープレーや守備的な試合にも備えないと
勝ち残れない。
今回は相手も同じような立ち位置の学校
だけにどうなるのか興味があった。
結局こういう試合はどのタイミングでどちらが
点を先に取るかで試合の流れが大きく変わる。
長男はスタメン。前半のみの出場。
その前半は一進一退。どちらも暑さのせいで
動きも重く、また点を取られないサッカー。
後半長男チームは一段攻撃に重心を置き
先制すると試合は一方的になった。
まあサッカーなんてこんなもの。
今のサッカーを続ければ強豪にはなれないかも
しれないけど見ていてもやっていても楽しいと
感じられそうなサッカーになる予感。
その中に長男ははたして生き残れるか。
とっても暑くて大変な一日。
まだ体も暑さに慣れてないし。
試合は完勝。内容も悪くない。
長男の高校は基本はつなぐこと。
ただしなんでもかんでもショートパス
というのではなく、それなりにロングボールも
蹴るし、ドリブルもやる。
長男の高校は決して強豪ではないが
弱小でもない。こういう高校はかえって
難しい部分がある。
自分たちよりも力のある学校と
力のない学校との試合が半々。
当然相手によってある程度サッカーの
やりかたも変わってくる。
そういう意味ではいろんなタイプの選手
を起用して、多くの引き出しのあるチーム
にしておかないと取りこぼしもあり、また
上位にはいけない。
ちょうどアジアでは王者でも欧州では中堅の
日本のよう。自分たちの形も必要だけど
パワープレーや守備的な試合にも備えないと
勝ち残れない。
今回は相手も同じような立ち位置の学校
だけにどうなるのか興味があった。
結局こういう試合はどのタイミングでどちらが
点を先に取るかで試合の流れが大きく変わる。
長男はスタメン。前半のみの出場。
その前半は一進一退。どちらも暑さのせいで
動きも重く、また点を取られないサッカー。
後半長男チームは一段攻撃に重心を置き
先制すると試合は一方的になった。
まあサッカーなんてこんなもの。
今のサッカーを続ければ強豪にはなれないかも
しれないけど見ていてもやっていても楽しいと
感じられそうなサッカーになる予感。
その中に長男ははたして生き残れるか。