2023年01月22日
温暖化のせい???
こんにちは、柴田です。
昨日、急に車が動かなくなり

です。
原因は、ネズミ!!!
配線をかじられてしまいました。
前にもかじられたことがあったので、ネズミ除けの機械を置いていたのですが、やられてしまいました。
新しい対策を立てなければ。
<温暖化のせい???>
毎年、雪の降り方が変わってきているなぁと感じていますが、今年は特におかしいです。
気温が高めのため、湿った雪・いわゆるボタン雪がほとんどです。
そして降るときは一気にドカ雪となる。
そのあとは、雨が降ったり、春のような温かさになることも。
積もった雪が消えていきます。
道路わきの雪の壁は低くなり、橋の欄干では壁もなくなっているところもあります。
山の木も春紅葉のようにもう茶色くなっているところもあります。
まだ1月というのが信じられない気候になっています。
道路も圧雪になることは少なく、ハンドルを取られる柔らかい雪のことが多いです。
冬のような日と春のような日が繰り返しでやって来るので、お客様からの天気の問い合わせへの返答に困っています。週間天気予報はあまりあてになりません。
お出かけの際は、天気予報をご確認の上いらしてください。
昨日、急に車が動かなくなり



原因は、ネズミ!!!
配線をかじられてしまいました。
前にもかじられたことがあったので、ネズミ除けの機械を置いていたのですが、やられてしまいました。
新しい対策を立てなければ。
<温暖化のせい???>
毎年、雪の降り方が変わってきているなぁと感じていますが、今年は特におかしいです。
気温が高めのため、湿った雪・いわゆるボタン雪がほとんどです。
そして降るときは一気にドカ雪となる。
そのあとは、雨が降ったり、春のような温かさになることも。
積もった雪が消えていきます。
道路わきの雪の壁は低くなり、橋の欄干では壁もなくなっているところもあります。
山の木も春紅葉のようにもう茶色くなっているところもあります。
まだ1月というのが信じられない気候になっています。
道路も圧雪になることは少なく、ハンドルを取られる柔らかい雪のことが多いです。
冬のような日と春のような日が繰り返しでやって来るので、お客様からの天気の問い合わせへの返答に困っています。週間天気予報はあまりあてになりません。
お出かけの際は、天気予報をご確認の上いらしてください。
aberyokan at 14:01│Comments(0)│