トルコのafrinへの侵攻は、その後も続行していて、トルコ空軍の空爆の下、トルコ軍と自由シリア軍は、更に活動は荷を拡大している模様ですが、アラビア語等から、断片的ではありますが、若干御情報次の通り


・トルコ軍と自由シリア軍は8名の兵士を失った

・他方トルコ軍参謀本部では、260名のYPG兵士が死亡、負傷または捕虜となったとしている。

・国連人道支援調整官によれば、これまで5000名の住民がafrinから避難した由。国連としては政府軍支配地域に50000名の受け入れの準備をしているが、必要に応じ更に30000名の受け入れの準備もする由

・トルコ通信によると、米国防総省は、シリアの東北部で米軍と協力してISと戦ってきたYPGで、その場を離れてafrin に赴くグループは米軍の支援を失うと語った由。

・オランダ外相は23日議会で、自衛のための攻撃とするトルコの主張には十分な根拠があると語った由。
http://www.alquds.co.uk/?p=866933
http://www.hurriyetdailynews.com/260-militants-neutralized-in-operation-olive-branch-126213
https://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/syria/2018/01/23/-غصن-الزيتون-يشرّد-5-آلاف-في-عفرين.html
http://www.hurriyetdailynews.com/ypg-who-leaves-group-for-afrin-to-lose-us-support-126215
http://www.hurriyetdailynews.com/turkeys-grounds-for-afrin-operation-sufficient-dutch-fm-says-126212

どうも今回のトルコの攻撃に対し、ロシアは理解を示し、米国も当初の立場からトルコに理解の方向に動きつつあり、欧州でも上記の通りオランダが理解を示している等(ただしドイツの反応は不明、激しく反対や非難をすれば大きく報じられるはずなので、それはないと思われる。またイランの反応も伝えられていない)
どうやら今回のトルコの一方的な?攻撃に対して、国際社会では反対というよりは消極的だが理解するという方向との印報を受けます・
安保理での審議の状況もこれを裏付けます。
矢張りクルドというのは「唯一の友は山々」という民族なのでしょうか?