K's pholog

単焦点レンズの写真、写真機材と御猫様好きのブログ。

2013年07月

Carl Zeiss Makro-Planar 4/120

今回は同じMakro-Planarでも100mm/2 ZF.2ではなくHASSELBLAD用の中判レンズをマウントアダプターにてNikonボディーに取り付けています。
製造元の違いはあるにしても同じマクロプラナーですから似た傾向のレンズだと思います。
とは言え中判レンズの中央部のオイシイ所だけを使う訳ですから、絞りの連動とか明るさ、機動性を別に考えれば120mm/4の方が有利な点もあります。6 1-60 (1 - 1)-2
このレンズも先に取り上げた80mm/2.8と同時期から使っていますので本当に長い付き合いです。
ご覧のようにとても密度が高く物凄く繊細な描写をします。6 1-60 (1 - 1)
トーン再現も見事で、中判レンズならではの余裕を感じます。
6 1-60 (1 - 1)-3名称未設定 (1 - 1)-15
後はAFでない事と絞りが連動しないことをどう考えるかだけでしょうね。この点に目をつぶれるユーザーならば中古価格も大分こなれてきていますので、是非お勧めしたい1本です。

Carl Zeiss Planar 2.8/80 

このレンズは私が最初に購入したZeissですので、そろそろ30年の付き合いになります。
レンズには LENS MADE IN WEST GERMANY と刻印があって何だか時の流れを感じ
ますが、アダプターを介してデジタルで使ってみても描写を見る限りでは、良いものはいつまで経
っても良い ということなんだな・・・・・と改めて思いました。
d480mm (1 - 1)














6×6で使う時と比べてもD4に装着するとかなりの重量級ですね。
80mmの焦点距離は6×6と135ではかなり違うものにはなりますけど、イメージサークル内中央部分のおいしい所だけを使うので、これはこれでありでしょう。
実際に使ってみると、密度の濃い描写でボケの雰囲気やピントの合っている部分のシャープ感のバランスがとても良く、最新のフルサイズレンズとは一味違った描写をします。
フォント (1 - 1)-10ただし最短撮影距離が90cmとあまり寄れませんので、多少なりとも接写がありそうな時には中間リングがあると便利です。
フォント (1 - 1)-9


























フォント (1 - 1)-11一番薄い8mmリングを装着時には∞が1m程度になりますので、テーブルフォト的な撮影が多い時などは、そのままで全て撮れてしまったりします。
もっとも80mmでは少し長いとは感じますけどね(笑)。
フォント (1 - 1)-8


























プロフィール

ace0425

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ