大変長らくお待たせ致しました!
以前より募集しておりました、
【ガルパン】WF2013S 会場限定販売モデルカステン秋山殿プレゼント企画
ようやく編集が終了致しました。
まずは管理人の思いつきで始めた企画に快くエントリーして頂いた方々に
心より御礼を申し上げます。有り難うございました!
投票ガイドライン
投票期間:9月9日〜9月16日
期間中最も投票が多かった作品を最優秀作賞とし
モデルカステン秋山殿を賞品として進呈致します。

また同時に募集しておりました
ドラマCD&陸自広報DVDはエントリー等の都合上、ブービー賞(下から2番目)の賞品
とします。
投票は下部に設置してある投票ボックスから行います。
投票に際しましては正装でお越し頂きますようお願い致します。
投票に赴く紳士たちの正装例
また作品へのコメント等を頂ければ幸いです。
これより作品の紹介となります。
皆様奮って投票にご参加ください!
エントリーNo.1
じょうんず 様
作品タイトル:1/35秋山優花里@大洗神磯鳥居前
※タイトル指定が無かったため便宜上管理人が命名させて頂きました。
説明:内藤あんもさんが原型をお作りになられ、モデルカステンから限定販売された秋山殿です。
塗装後直ぐに大洗へ持って行って撮影しました。
尚このフィギュアは、さんふらわあツアーの際、中上育実さんへ献上致しました。
エントリーNo.2
9th 様
作品タイトル:「あ・・・お腹、空いてたんだ。」Ⅳ号戦車&秋山殿
説明:
”決勝当日は緊張で朝から何も食べてなく、
どうしようもなく食べたくなっちゃってⅣ
って設定です。
(モデルグラフィックス4月号の写真のパロディになります。
作成に関して・・・
Ⅳ号はタミヤの1/35。戦車、秋山殿共に筆のみ、
作成期間は戦車4日、秋山2日です。なのでⅣ号の転輪など、
エントリーNo.3
池田拓弥 様
作品タイトル:「あぁぁぁぁあああ、うちの店にぃぃぃいい!」
池田拓弥 様
作品タイトル:「あぁぁぁぁあああ、うちの店にぃぃぃいい!」
説明:
マチルダがぁぁぁぁ!
はい、タミヤ1/48マチルダ2@肴家本店さんです。
多少改造していますが、ほぼ素組(塗装はしてます)です。履帯が切れてるのは衝突したからです(ホントは移動中に壊れちゃったんですけどねw)。
エントリーNo.4
賀茂澤芹太朗 様
作品名:ゆかりいぬしょうたい、しゅつげき!
賀茂澤芹太朗 様
作品名:ゆかりいぬしょうたい、しゅつげき!
説明:
ガルパン界隈ではおなじみの「ゆかりーぬ」リスペクトで描かれた
「アダルテリー亭」雪野路さんのゆかりいぬをスクラッチ&レジン複製。
迫りくる列強各学園艦の猛威に対抗すべく、大洗女子学園では、
みぽりん司令のもと、「ゆかりいぬ小隊」を編成。これを特殊工作任務へと投入した…
でも近くにみぽりんがいないと、さびしくて泣いちゃうぞ!
エントリーNo.5
ごんきち 様
作品名:生徒会の夕暮れ
ごんきち 様
作品名:生徒会の夕暮れ
説明文:方や学園艦の行く末、方や188トン、お互い重い物背負ってましたが、ようやく解放されました。重責を終えた一人と一両を描ければと思って作りました。
エントリーNo.6
taz 様
作品タイトル:「溜弾装填完了」
説明:プラウダ戦の交戦前っぽい感じで作ってみました。キットは改造無し。履帯はたまたま知り合いから貰ったカステンの物を使いましたが・・・設定と違ってます(汗
エントリーNo.7
M.K 様
作品タイトル:「ノンナさんのJS2」
作品タイトル:「ノンナさんのJS2」
説明:使用キットはイタレリ1/72 JS2Stalinです。
冬季迷彩をした車両のクラッシュモデルになります。この後、ヴィネットにするつもりで右側の転輪を半分削ってあります
エントリーNo.8
ブラウスコウ 様
作品タイトル:凱旋です!
ブラウスコウ 様
作品タイトル:凱旋です!
説明:
最終回ラストシーン、駅から学園艦に帰る大洗戦車道チームを町の人々が出迎え、パレードになった場面を1/350、45x45mmのジオラマで再現しました。
車両はいにしえのツクダホビー金型、アオシマ再販による「1/350ドイツ軍戦車セットB」に含まれるIV号戦車を軽くディティールアップしたもの。
人物はタミヤ「1/350船員セット」です。このキットのフィギュアは様々なポーズがあってダイナミックな反面、板のように薄いので、ピンセットで曲げてポーズをつけてから、瞬間接着剤を塗り重ねて厚みを出しました。一応、あんこうチームの面々の体格差や髪型、髪の色も意識したつもり。
ベースは発泡スチレンボードに段差をつけてモデリングペーストで固めたもの。樹木や信号などはスクラッチ。出迎えの看板や横断幕や小旗は、エクセルで作成してレーザープリンタで印刷しています。
以上、8作品によるエントリーでした。
投票は下に設置してあるボックスよりお願い致します。
投票期間は7日間、来週9月16日をもって締切とします。
ブログコメント欄での投票は無効ですのでご注意ください!
それでは皆様の投票をお待ちしております。
投票は下に設置してあるボックスよりお願い致します。
投票期間は7日間、来週9月16日をもって締切とします。
ブログコメント欄での投票は無効ですのでご注意ください!
それでは皆様の投票をお待ちしております。
コメント
コメント一覧 (20)
アンジー、ホントによく頑張った
どれに投票するかすぐには決められないなこりゃ
これは投票に悩みそうだ・・・
会長が優勢だね
1/35とはスケールが合わないのか…
ちゃんと転輪の軸が歪んでる。
ここまでレベル高いとかお前ら侮ってたわ。正直すまんかった
とりあえず筆とニッパーの素振りから始めるお…
コンテスト企画に必要なのは技術ではないわ。熱烈な愛情の上に立った捨て身の精神よ。
模型ビギナーなのでまずは安くて手軽そうなの探してて
Ⅳ号の他にもⅢ突やティーガーやパンターやシャーマンあったから
でもあまりの小ささに塗装で挫折してたんだけど
ブラウスコウさんの見てちゃんと全部完成させようと思ったよ
とはいえこのレベルの中に飛び込もうっていうんなら相応の技術がないとなぁ
下手すりゃ企画自体を汚す結果になるべ?
管理人もそこら辺危惧したからこそ当初足切りをもうけてたんだろうしさ
投票はできるけどvote数に反映されないからロックかかってると思うよ
マッチが作りモノに見えるw
「ゆかりいぬ」 は一つ欲しいな キーホルダーにしたい
コメントする