2020年12月

8月半ばからずっと頑張り続けた学校生活とも2週間弱のお別れです。冬休み前全校朝会が開かれました。益子主幹教諭(生活指導主任)からは、 ひがしかへいから1文字ずつ頭文字をとり、生活上の注意点を6点話しました。 ひ 一人で勝手に出かけない が がんばることは ... もっと読む

ある日、この玄関で2年生の子たちがグループに1本ずつ、1mものさしをもって算数の学習をしています。学習の課題は、1mぴったりの物を探す です。そもそも、あるのかしら・・・・?? という疑いは児童にはなく、一生懸命探します。「これかな?」「これは?」「届か ... もっと読む

1年担任が安全に登下校できるよう、集会が開かれました。今まさに下校しようとしている児童の目線になって黒門から勢いを付けて行こうとすると、、、、ジャン! 危うく自転車にぶつかるところでした。 これは、副校長先生(1の3担任)が運転していたので 大丈夫でした ... もっと読む

あと3ヶ月で最高学年になる5年生全校朝会後、5年生が体育館に集合しました。6年生になると何かと頼りにされ、依頼され、学校の代表としての動きを求められます。小岩先生(学年主任)が、これからどんなことに気を付けてどんなことをして6年生になろうか問います。「下 ... もっと読む

今日は、朝から田部井PTA会長さん始め、校外指導部の方々・広報部の方々が辻々に立っていただき、児童の登校を見守っていただきました。綾瀬の交差点でも見守っていただいています。ありがとうございました!みんな、安心だね。   ここは、歩行者用信号がないからね。 け ... もっと読む

5の3(大曽根学級)では、体育で5分間の持久走を行っています。今年度は、持久走大会は中止となりましたが、学習で取り組んでいます。5年生は、「無理のない速さで5~6分程度」が望ましい時間数とされています。みんな、自分のペースで頑張っています。持久走は、競争 ... もっと読む

無機質ってなんだろう・・・子供の頃この言葉を見るたびに思っていました。「大豆食品はタンパク質が豊富で、畑の肉 と言われています。」はよく分かります。 大豆や肉など、、、分かりやすいです。「〇〇食品は、無機質が豊富で・・・」とは 聞いたことがないですよね。 ... もっと読む

コロナ禍でなかなか開始できなかった学習項目の一つ、調理実習を遂に6年生で始めました。これは、足立区家庭科部の先生方がこの時期、どのようにして調理実習を学ばせるべきかを考え、ガイドラインを作成したことで実施が可能になりました。このように、1テーブル2人まで ... もっと読む

足立区エアコン大作戦!のおかげで寒いときは校庭よりも寒かった冷蔵庫体育館が!常夏のあの施設のように! 衝撃的に暖かいのです!!2-3 駒井学級 ゆっくりと体が伸ばせられるね。5-3 大曽根学級 リモートで工場見学をしています。 コロナ禍の社会科見学の形態 ... もっと読む

図書委員の発表がありました。人気のシリーズや図書室クイズ・各学年の目標に対しての結果を発表してくれました。本は心の筋肉を付けるアイテムです。この後 5年のクラスをお邪魔したら、本を紹介するカードが貼られていました。のび太 という生き方 手に取りたくなるタ ... もっと読む

↑このページのトップヘ