トップページ » アダプティブワールド日記
アダプティブワールド日記

ワーク1

今日は、アダプティブワールドのボランティアチーム
メルマガにワークを送ってみました。

ぜひ、皆さんもどうぞ!



========ここから========

皆さんこんにちは。アダプティブワールド齊藤直です。

今日はワークを一緒にしましょう。


あなたは小学校の先生です。
いつもはつらつとしていて、生徒からも人気があります。

あなたの学校では、毎年7月1日に大縄大会があります。
この大会は、先生方も毎年楽しみにしていて、どの学年のどの
クラスが優勝するのか、各先生方も闘志にみなぎっています。


今年、あなたが受け持っているクラスには、発達障害の生徒が
2人居ます。
一人は男の子、もう一人は女の子です。


これまでにも休み時間などを利用して、クラスみんなで大縄の
練習をしていますが、その2人は、どうしても大縄を上手に
跳ぶことができません。

いつもその二人の順番になると、縄がひっかかってしまい、
クラスの記録も伸びません。

クラスメイトは、全33名ですが、
あなたのクラスの今日現在の最高記録は31回。

なぜ、31回なのかは、もうお分かりですね。



大会まであと20日間。

大会が近づくにつれ、クラスの生徒の焦りも強くなってきて
います。

さぁ、
体育・スポーツが専門であるあなたは、この局面をどのように
乗り越えますか?


大縄というスポーツ(種目)の特性をよく考えてワーク
してみて下さい。


このワークに対する、僕の解は・・・。
明日12日のワークショップでお伝えします。


アダプティブワールド齊藤直でした。



adaptiveworldadaptiveworld  at 19:03コメント(0) この記事をクリップ! 

プログラムプランニング

久しぶりの、100%プランニング。

週末は、僕が担当の運動教室。


カラーペンをもって、白いキャンバスに向かう。
とても新鮮でさわやかな匂いがする。


やりたいことや対象となる人を頭の中でぐるぐる。
自然と、ストーミングがはじまり、
気がつくと、キャンバスには、
絵やら、文字やら、矢印やらがいっぱいある。


そのモードに入れば、確実に安産。
これは特技かもしれない。

安産できたときは、良いプログラムになる。


週末が待ち遠しい。



adaptiveworldadaptiveworld  at 21:52コメント(0) この記事をクリップ! 

Adaptive World Slideshow 2010



ちょっと修正しました。



adaptiveworldadaptiveworld  at 08:52コメント(0) この記事をクリップ! 

3年越しの夢

何でも願えばかなうもの。

歩みは必ず道になる。


「手を止めなければ必ず進んでいるから。」
これはこぶたろうさんの名刺に刻まれているメッセージ。


今日はぶんかつ日本一周の旅に挑戦中のこぶたろうさんと東京で再会。
3年前に交わした約束を実現する日となりました。


あまりに楽しすぎたツアー模様は、後日サイトレポートに。

今日のこぶたろうさんのブログは要チェック!




adaptiveworldadaptiveworld  at 23:02コメント(0) この記事をクリップ! 

得たもの

昨日までの2日間は、ハンドサイクルプログラム@東京。
最高の笑顔が生まれ、とても嬉しかったです。


ちびっこは、乗れたときの楽しさと笑顔が。

大人は、「いやー、想像を裏切る楽しさだね。」の一言が

僕たちのやる気に火をつけてくれます。^−^


沢山の笑顔や感動を得ることができた2日間でしたが、
この2日間で、こんなドカタ日焼けも得ることができました。

sunburn


超いたいです。
そろそろ sun screen oil が必要な年なのかもね。



adaptiveworldadaptiveworld  at 05:50コメント(0) この記事をクリップ! 

シーズンイン

シーズンインはいつも興奮します。

2日は、2010年度のハンドサイクルプログラムのシーズンイン
でした。

ゲストは15組。
絶好のお天気の中、最高に盛り上がりました。^−^


午後のサイクリングにもみんなで行けて、本当に良かったです。

顔、腕、足の日焼けが痛いのは、僕だけではないはず!


さぁ、今日も楽しんできます。^−^




adaptiveworldadaptiveworld  at 05:45コメント(0) この記事をクリップ! 

今月発刊です。

早いもので、今月は新しいアダプティブタイムの発刊です。

今号は・・・。


掲載したい内容が多く、悩ましい。^−^



adaptiveworldadaptiveworld  at 22:37コメント(0) この記事をクリップ! 

サクサク

日本のサーバーに切り替えてから、
サイトの閲覧も、メールの送受信も
かなりサクサクしている感じかします。


今日、アダプティブワールドのプログラムレポートを
複数アップしました。


サクサクご覧頂けるので、
是非見てみて下さい。^−^

http://www.adaptiveworld.org/reportguide.html


もう気分はお茶漬けサクサクさん。
分かる人には分かる!



adaptiveworldadaptiveworld  at 21:49コメント(0) この記事をクリップ! 

今年は・・・。スゴイですよ!

新年度、
ばたばた続きの毎日だけど、
いよいよ本格的にAWも22年度がスタートした様子。

毎日スゴイ情報量を処理して、
1日も早くここの事業を動かすべく動いています。


今年は・・・。
スゴイ1年になると思う。


「何か元年!」になることは間違いない。^−^



adaptiveworldadaptiveworld  at 20:52コメント(0) この記事をクリップ! 

新たに

今日から22年度運動教室がスタート。

新たな内容&システムでプログラムをお届けします。


新たなスタートは、凄くフレッシュな気分。
春ならではです。



adaptiveworldadaptiveworld  at 05:16コメント(0) この記事をクリップ!