NPO法人ADDS共同代表くまのブログ~科学的根拠に基づく発達支援を子ども達へ~

特定非営利活動法人ADDS共同代表の熊が綴るブログです。学生時代に起業して以来15年以上、”発達障害がある全てのお子さんとそのご家族が、充実した子育てを通じて可能性を最大限に広げられる社会"の実現を目指し活動しています。

NPO法人ADDS共同代表くまのブログ~科学的根拠に基づく発達支援を子ども達へ~ イメージ画像

ADDS進捗状況

2/15(土)10:00-15:30、当法人が指定管理者として運営する江戸川区の発達相談・支援センターのキックオフシンポジウムを開催します。ADDSよりセンターの事業概要をお伝えした後、立教大学の大石幸二先生、一般社団法人キッズラインの山本崇博先生、幼少期に家庭療育に取り組
『2/15(土)江戸川区発達相談・支援センターキックオフシンポジウム「エビデンスに基づいた発達障害支援と地域連携」を開催』の画像

①DisabilitiesをDifferenceに読みかえる動き最近、SNSで目にした、Learning Differenceという言葉。チャビ母@chubby_haha発達障害という概念は、ここ数年日本では認知度があがって使う人が増えたけど、実はアメリカではあまり使われない。近い概念だと、学校で困ってる子達
『療育に求められる役割ーlearning differenceを早期から見極めるためにー』の画像

2017/1/8(日) エビデンスに基づいて保護者とともに行う発達障害児の 早期療育モデル実装プロジェクト キックオフシンポジウム&集中研修&決起会レポート   ①9:00-10:00 オリエンテーション&振り返り研修まずは自己紹介でアイスブレイク。その後、セラピストさん達
『レポート:エビデンスに基づいて保護者とともに行う発達障害児の早期療育モデル実装プロジェクトキックオフイベント』の画像

療育機関関係者の皆さまへ対象:自治体の療育センター、民間の児童発達支援事業者、その他関係者の皆様当法人は、科学技術振興機構の助成を受け、28年度より研究開発成果実装プロジェクトを開始しました。研究開発し成果を明らかにしてきた、ITプログラムや保護者支援を軸に
『行政や療育機関関係者の方へ:公開シンポジウム&ADDS見学会のお知らせ』の画像

【★徳島県教育ニュース★】なんとも太っ腹なHPが公開されました!ABAを学べるe-learning視聴や、子ども向けプリント教材のダウンロードができ、事例研究のデータまで公開されています。すごい・・・・!!ちなみに、この事業は徳島県知事の飯泉嘉門氏の2015カモンマニフェス
『徳島県の特別支援教育、太っ腹すぎるHP!ABAのe-learning、プリント教材、事例研究が見られます』の画像

↑このページのトップヘ