合同会社adg-ethics

映画製作者 北田直俊の活動を報告するブログです。

2013年06月

にんげん

facebookで知った記事です。
こういうことを小学生の頃から
教科書などで教えるべきだと個人的には
思っております。

1+1=2も大切だが人間の本質を
教えることも大切です。だと思う。

悪魔を愛し、悪魔を増産してきた方程式を
何故誰も数式にしなかったのか?
http://blog.goo.ne.jp/cusick/e/9031d1ccc36c9d5d34e794f1f960b446
にんげんの絶望をしることしか
希望も生まれまい・・・。

なぜ人間を知ろうとしないのか?

キセキ君

昨年8月に福島警戒区域で保護され、約2ヶ月後の
11月に僕のところに来て早7ヶ月のキセキ君。

facebookでは写真をアップし続けていましたが
改めて、これまでの7ヶ月をダイジェストで
並べてみました。
1345344087496[1]
2012年8月、発見時。
1345353631966[1]
基本的には警戒区域の動物は圏外には出せません。
ブルーシートで隠して無事脱出成功。
病院へ移送。
1346206823081[1]
2日ほどの入院後、またしても警戒区域に
逆戻りして治療療養。
暴风截图20121199352852
里親募集したけれど貰い手が現れず、仕方なく
僕が引き取ることに・・・。
DSC_0049
取り敢えずお風呂・・・。
537246_317144151718419_1260783432_n[1]
先住ナナとも喧嘩せず・・・。
mail[3]
決してロリコンではありません。
でも、傍から見ると不審者だよなぁ・・・。
ひっひっひ!
お嬢ちゃん、もっと・・・してみ・・・。
mail[1] (18)
おちゃらけ。無理やりだけど・・・。
mail[2] (4)
たまには好物の骨。
mail[1] (19)
自宅近くでのお散歩・・・。
mail[2] (2)
仲良し・・・。
本当はそんなに仲良くはありません。
mail[3] (2)
ドライブ・・・。
mail[1] (17)
僕も疲れた(o´Д`)=з
お金も時間もなし・・・。
mail[4]
福島の名残か、外で寝る機会も多い・・・。
mail[2] (5)
あんた、それは自由過ぎるやろ!
もうちょっと緊張感持とうや・・・。

実はそんなに老犬ではなかった・・・。

zone存在しなかった命・HP
zone存在しなかった命・DVD
そして次回作の飯舘村の動物たち・予告編







プロフィール

film

  • ライブドアブログ