2012年8月19日に福島警戒区域で発見保護されたキセキ。![1345353631966[1]](https://livedoor.blogimg.jp/adg_movie/imgs/3/a/3a6988b9-s.jpg)

早いもので、もうじき3年を迎えます。
![unnamed[1] (22)](https://livedoor.blogimg.jp/adg_movie/imgs/2/5/25317080-s.jpg)
![unnamed[1] (21)](https://livedoor.blogimg.jp/adg_movie/imgs/9/c/9caefdc5-s.jpg)
発見当初は誰もが数ヶ月で亡くなると断定されていましたが、まさかのキセキです。
ところで今月末の8/29(土)千葉の袖ヶ浦市におきまして『Zone存在しなかった命』の上映会が開催されます。この作品は『みえない汚染・飯舘村の動物たち』の前身にあたる作品でありまして、僕がはじめて福島原発20キロ圏内に潜り込んだ衝撃をそのまま活写した記録映画です。
その時、はじめて警戒区域に入った印象は、ああ全て騙されていた!という事実でした。そう、政府を牛耳る官僚の下、マスコミ報道から周辺を常時パトロールする警察からその全ての権力から騙されていたのだ!という想いが強烈でした。或る納屋でひとりポツンと佇むポニーに出くわし、映画でも登場します遠藤カズオさんの前で大泣きしたのを覚えています。大人になって人前で泣いたのは後にも先にもこの時だけ。

遠藤カズオさんとはこの方。
![10409040_308768109312002_6174109836652020996_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/adg_movie/imgs/5/a/5ad8252a-s.jpg)
昨年の山梨県立大学での上映会スナップ。(右の方)

遠藤さんは飯舘村の動物たちの保護施設【福光の家】建設の立役者でもあります。
遠藤さんが手を挙げてくれなければ未だに【福光の家】は出来ていなかっただろう・・・。
話を戻しますが、僕のその言葉の意図する意味とは、現在可決されつつある安全保障関連法案≪いわゆる戦争法案≫など、この作品をご覧頂ければ如何に政府・官僚・マスコミはいとも容易く一般市民を騙くらかし隠蔽したかが判り易く描いていると思います。
そういった意味に於きましても是非ご覧頂きたい記録映画でございます。入場無料です。
以下、杉本彩さんのコメントです。
【私たちは知る権利があるし、
知らなくてはならないと
改めて考えさせられる。
真実を知らなければ
未来への正しい判断ができないからだ。】
★8月29日(土)午後2時~4時 場所/袖ケ浦市おかのうえ図書館視聴覚室(千葉県袖ケ浦市蔵波634-1 長浦公民館となり) 主催/袖ヶ浦市民が望む政策研究会 問合せ/事務局 かわかみひろし 電話/090-1458ー9652 HP/http://seisakukenkyukai.blog.so-net.ne.jp/ 「袖ヶ浦市民が望む政策研究会」で検索
![1345353631966[1]](https://livedoor.blogimg.jp/adg_movie/imgs/3/a/3a6988b9-s.jpg)

早いもので、もうじき3年を迎えます。
![unnamed[1] (22)](https://livedoor.blogimg.jp/adg_movie/imgs/2/5/25317080-s.jpg)
![unnamed[1] (21)](https://livedoor.blogimg.jp/adg_movie/imgs/9/c/9caefdc5-s.jpg)
発見当初は誰もが数ヶ月で亡くなると断定されていましたが、まさかのキセキです。
ところで今月末の8/29(土)千葉の袖ヶ浦市におきまして『Zone存在しなかった命』の上映会が開催されます。この作品は『みえない汚染・飯舘村の動物たち』の前身にあたる作品でありまして、僕がはじめて福島原発20キロ圏内に潜り込んだ衝撃をそのまま活写した記録映画です。
その時、はじめて警戒区域に入った印象は、ああ全て騙されていた!という事実でした。そう、政府を牛耳る官僚の下、マスコミ報道から周辺を常時パトロールする警察からその全ての権力から騙されていたのだ!という想いが強烈でした。或る納屋でひとりポツンと佇むポニーに出くわし、映画でも登場します遠藤カズオさんの前で大泣きしたのを覚えています。大人になって人前で泣いたのは後にも先にもこの時だけ。

遠藤カズオさんとはこの方。
![10409040_308768109312002_6174109836652020996_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/adg_movie/imgs/5/a/5ad8252a-s.jpg)
昨年の山梨県立大学での上映会スナップ。(右の方)

遠藤さんは飯舘村の動物たちの保護施設【福光の家】建設の立役者でもあります。
遠藤さんが手を挙げてくれなければ未だに【福光の家】は出来ていなかっただろう・・・。
話を戻しますが、僕のその言葉の意図する意味とは、現在可決されつつある安全保障関連法案≪いわゆる戦争法案≫など、この作品をご覧頂ければ如何に政府・官僚・マスコミはいとも容易く一般市民を騙くらかし隠蔽したかが判り易く描いていると思います。
そういった意味に於きましても是非ご覧頂きたい記録映画でございます。入場無料です。
以下、杉本彩さんのコメントです。
【私たちは知る権利があるし、
知らなくてはならないと
改めて考えさせられる。
真実を知らなければ
未来への正しい判断ができないからだ。】
★8月29日(土)午後2時~4時 場所/袖ケ浦市おかのうえ図書館視聴覚室(千葉県袖ケ浦市蔵波634-1 長浦公民館となり) 主催/袖ヶ浦市民が望む政策研究会 問合せ/事務局 かわかみひろし 電話/090-1458ー9652 HP/http://seisakukenkyukai.blog.so-net.ne.jp/ 「袖ヶ浦市民が望む政策研究会」で検索
- カテゴリ: