合同会社adg-ethics

映画製作者 北田直俊の活動を報告するブログです。

2019年12月

北田直俊監督作品『喪のFilm』

【強烈な「喪失感」から撮り始め、公開まで
4年を要した長編フィクション・ドキュメンタリー!】
phonto (5)

★本編視聴サイト https://vimeo.com/ondemand/monofilm

本当は同棲中の彼女が自殺した喪失感もあるのだけれど、
最も決定的な打撃は、そのちょうど一年後に愛犬を亡くした
事だった。彼女の死が2003年1月31日で、愛犬を亡くしたのが
2004年1月15日。
IMG_1442
IMG_1451
IMG_1463
IMG_1452

しかも、彼女の看病やらで愛犬を大阪の実家に預けっぱなしで
寂しい想いをさせてしまった。10年間、一緒に映画『イヌ』を
旅しながら作った相棒のクロ。最期を看取れなかったその罪悪感から
実は彼女の自殺以上に落ち込んだ。おそらく僕の生涯で、
あれほど泣いて塞ぎ込んだことはないだろう。
IMG_1444

クロが死んだと思われる時刻に、東京の僕にクロは会いにきた。
僕は霊感のなく信じない方だが、何故かその時刻にクロを感じた。
『ごめんな、もう少しで生活が立ち直るからあと数ヶ月待ってくれな』
そんなやり取りをしたのを覚えている。午前1時頃だった。
その6時間後に実家からの電話でクロの死を伝えられた。
IMG_20191106224845

そこまではよくある話かもしれない。問題なのは、すぐさま
クロの亡骸に会うため大阪に向かったが、伝えられた引き取り場所は
行政のゴミ焼却施設だった。そのまま実家には帰らなかったのは
言うまでもないだろう。いくら犬とは言え、家族の一員をゴミ施設に
持っていく家族には未練は無かった。
IMG_1535

『喪のFilm』の企画は、そんなボロボロの時期だった。
もう何もない映画を作りたかった。そうしないと僕の
精神がほんとうに持たなかったんだと思う。
ただ愛犬を失って、その喪失感で旅に出るという設定よりかは
彼女を失って、の方が分かりやすいだろうと考えた。
IMG_1526

ちょうどその頃、ビンセント・ギャロの『ブラウンバニー』
IMG_1546
IMG_1547
IMG_1545
という映画も、最愛の女性を亡くし旅をしているだけの作品だったが
数年後に観たけれど、良く似た設定だった。
ハードなセックスシーンとボカシ満載なところも
似ていたような・・・。
まぁ、つまり男側の視点で描いた映画だよなー
IMG_1533
IMG_1534

『喪のFilm』完成したときは2時間20分の
尺だったけれど、今回ネット配信するにあたって80分の長さにした。
ちょうど観やすい長さだろう。

★【映画公開時の監督コメント】  
2歳年下の彼女が自殺した。真冬の東京。32歳の若さだった。
そのすぐ後に愛犬が病死した。僕は何も手につかなくなり時間が止まってしまった。
そんな日々に唯一の救いを与えてくれたのは村上春樹の小説「ノルウェーの森」だったり、
映画では利重剛の「クロエ」だったり、アーサー・ヒラーの「ある愛の詩」など、
どれも主人公が愛する人を失い、嘆きと失意の中で幕を閉じるものばかりだった。
同じような境遇に足掻いている人間にハッピーエンドは必要ではないと、その時思った。
嘘でも良いからそっと肩を抱いて、大切な人を失ったねと寄り添い、
語り掛けてくれる映画を探した。

だが世間はそれほど暇ではなかったみたいで、ハッピー映画ばかりだった。
だったら自分で映画を作ろうと思い立った。
仲の良かった元AV女優の広末奈緒ちゃんに出演を快諾していただき、
あとは制作費がなかったので、主演の男と撮影をほぼ一人で行った。
これは劇映画ではなくドキュメンタリーなんだという想いから、
家財道具一式を処分しアパートを引き払い、携帯を捨て、
関わりのあった全ての人と断ち切り、住所不定無職と自ら孤立無援状態に追い込み、
単身で冬の東北でカメラを回し続けた。
強烈な喪失感を埋める為に悲しみや理不尽さへの答えを探す旅だった。
IMG_1532
IMG_1531
IMG_1529

★本編視聴サイト https://vimeo.com/ondemand/monofilm

phonto (4)

【スタッフ】撮影・監督:北田直俊/脚本:小林耕一/編集協力:粂田剛・山本希平
挿入歌:小谷美紗子「The stone」
作品協力:佐藤英里子、郷友子、伊藤かつみ、服部富美子、井上貴弘、デジタルムービー工作室
【キャスト】広末奈緒、北田直俊、小関敦子、田口朋毅

北田直俊監督作品『朝子』

image0kl

【自主制作ポルノ映画】自ら命を絶った人妻の堕落詩
●本編視聴サイト[ https://vimeo.com/ondemand/asakofilm2005  ]
IMG_1513

2003年1月31日、豊島区南長崎二丁目のアパートで自殺してしまった
僕の彼女が、生前に話してた企画が、原案になってて、
ひとりの人妻が自殺するだけの、ただそれだけのシンプルな映画を
作りたい、と言っていた。
IMG_1517

彼女の死後、友人だった女優の村井美波子さんに何気にその話を
したことから、この映画のスタートが始まった。
詳しくは村井さんのコメントを下に添付したので
読んでいただければと思う・・・。
IMG_1514

そういった意味で、僕は雇われ監督みたい。
真の監督は村井さんかもしれない・・・。
まぁ、僕も若かったし、この映画の一番の動機が、
憧れていた村井さんがヌードOK!を頂いたことで、
ただ単純に村井さんの裸が見たい!
それも全裸が見たい!の一点だった。
IMG_20191107182048

それはもう監督の権限だから、ここで脱ごうと指示していたんだけど
いま振り返ってみれば、僕も共演者の一人として、
村井さんとセックスしてればよかったと、とても後悔している。
朝子の父親役でアル中の変態オヤジで登場しているが、
同じ変態なら村井さんと絡んでおっぱいくらい舐めたり
しておけばよかった。
IMG_1519

当時はFILMからDVカメラの移行時期だったので、
カメラ操作も編集も手探り状態のてんやわんやだった。
IMG_1523

★ストーリー
何不自由なく幸せに暮らしていた人妻、朝子。
ひょんな事から封印していたはずの過去のトラウマが目を覚まし、
妄想の世界に足を踏み入れる。
やがて混沌と自棄の中、何一つ報われないまま自らの命を絶つのだった。
IMG_1520

★【暑くて長いあの夏の映画という記憶】(主演 村井美波子)
今思い返してみても、『朝子』の撮影は何かの熱に浮かされているような日々だった。
クランクインが5月、アップが10月だったと思うが、私にとっては熱く長い夏の
記憶のように感じる。
数年ぶりに会った監督は、生涯を誓った女性の死という越え難い苦しみの渦中にあった。
目黒駅ビルののどかなカフェで、似つかわしくない内容の会話で向かい合いながら、
監督は、私に新作の構想を語り、『また映画を撮れるようになるかわからんけど、
いつか撮れるようになったら』と言った。
それに対して『いつかじゃなくて、今撮りましょう!』と言ったのは、
私であって私でない。何かに押されるようにして出た言葉だった。
IMG_1521

撮影中もよく何かに守られているような気がしたものだった。
監督はストイックで、現場はいつも真剣だった。
助監督兼役者だった小澤発情君は、全裸で野外撮影中、降り出した雨にカットがかかった瞬間迷うことなく監督に走り寄り、自分の局部ではなくカメラを守った。
スタッフだけではなく、監督が役者たちの熱に、予定外のシーン増を余儀なく
されることも多々あった。誰もが真摯で、本当に余計なもののない現場だった。
撮影は概ね天候に恵まれ、演出上効果的なタイミングでいつも雨は降った。
クライマックスの屈辱シーンでは、これ以上ないというタイミングで
大粒の雨が降り出し、役者の一人が『雨、降ってきた!』と叫ぶと同時に
みんなのテンションが狂気に舞った。
朝子にとって残酷なシーンにも関わらず、
私はその光景を美しいとすら感じた記憶がある。
張り詰めた緊張感のなか、土砂降りの雨に打たれカメラを回す監督とスタッフの元、出番を終えたエキストラの役者たちもが、誰も傘をささなかった。

主演 村井美波子
IMG_1524

IMG_1525

【自主制作ポルノ映画】自ら命を絶った人妻の堕落詩

●本編視聴サイト[ https://vimeo.com/ondemand/asakofilm2005 ]
image1hk

DVC00006

北田直俊監督作品『イヌ』

僕が25歳の時に作った映画『イヌ』
正確には、完成したのは34歳になっていた。
35ミリFILMの自主映画。
たった一人で作れるのか?試してみたかった。
総製作費は1500万以上。
image0uyu



★本編視聴サイト https://vimeo.com/ondemand/inufilm

生きていて、何の目標もなかった。
映画は作っていても、職業映画監督には興味がない。
金儲けも、マイホームも、結婚も。
趣味もなかった。ギャンブルやスポーツ、釣り?
女遊び? 何にも夢中になれなかった。
暴风截图201281417853269

そんな頃に、或る雑誌に載っていた一匹の老犬に目が釘付けになった。
人間に虐待され、片足になったボロボロの老犬に。
何でこんな事をしなきゃならないんだ?
強烈な人間に対する怒りが芽生えた。
暴风截图201281417110642

その聖人に見えた老犬だけをインスピレーションで
一本の脚本を書き殴った。
犬チラシ

端っから何もない。世の中や社会に対しても、親·家族に対しても。
まるで自殺する遺書かテロリストの犯行声明かの如く
『糞のような話』というタイトルを付けた。
暴风截图201281417414766

この映画を撮る! そして死んでやる!
言いたいことを全て吐き捨てて野垂れ死んでやると、覚悟だけは定まった。
だが、資金は? 機材は? 仲間は? キャスティン グは?
そんな見切り発車の撮影だった。
暴风截图201281415534017

継ぎ接ぎだらけの小汚い貧乏映画だが、完成と同時に
その頃、好きになった彼女が僕の代わりに自殺してしまった。
2003年の真冬の1月、莫大な借金と共に、『イヌ』と改題した
重たいセルロイドFILM巻を抱えて途方に暮れていた。
0b24409327258be66cdd

もう二度と観たくない程に、僕の恥ずかしくて忘れたい当時が
満載の乞食映画『イヌ』。
だが紛れもなく僕の青春そのものでもある、この映画を
16年振りにネット公開するのは、僕なりの過去との和解なんだろう。
★本編視聴サイト https://vimeo.com/ondemand/inufilm

1a1c7594cd99478c7b9c
プロフィール

film

  • ライブドアブログ