2025年04月19日

桜散る散る、皐月賞

日々楽しみにしているアマプラにCMが入るようになった。
追加で350円支払うと、広告が出なくなるそうで、、、

すでに月額視聴料を支払っているのだ。
アマゾンがなんでこんなことするのか、まったく理解できない。

そもそも、WEB上の広告は、プラスいくら支払うと広告が消せるという
これって合法なのか?
某社の配信でも、よく使うブラウザーもそんなことをやっているが。

広告主は効果を期待し、大金を支払い広告出稿している。

間に入っているWEB会社が、一方では広告主からお金をもらいながら
視聴者には、広告を見たくないならお金ちょうだい、、、とは。。
非常に矛盾しているのではないか?

旧メディアの、たとえば新聞社に購読者が、追加で月額いくばくかのお金を支払えば
広告スペースが空欄になった新聞が配達されるのと同じこと
こんな新聞はありえない。。なぜWEBの世界では成立するのだろうか?

世の中わからないことだらけの、田舎のおじさんの1週間の記録です。





●2025年4月13日 日曜日

この日のメインレースは春のG1シリーズ第3弾「桜花賞」
下のブログに書いたように4頭のボックス馬券で勝負も

▲エンブロイダリーが1着、△アルマヴェローチェがワンツーを決めるも
切り捨てたリンクスティップが3着だった。

新馬→フェアリーステークスと2連勝中で1番人気のエリカエクスプレスが5着
こんな程度の実績の馬が1番人気になるということは、混戦模様だったのだ。

ちなみに俺の◎クリノメイは15着、◯ヴーレヴーは8着だった。。

ラジオNIKKEIの実況が好きなので、
競馬専門チャンネル「グリーンチャンネル」で毎週観戦しているのだが

レース終了後、、フジの実況が熱かったという書き込みを見て
YOUTUBEで見てみたら、、、
最後の直線でアナウンサーが
「内が空いたぞヴーレヴー」と実況していた、、おおかっこいい。。。

ヴーレヴーは結局8着だったが、悪天候で1枠1番を引き当ててはこの結果もしかたない。
次走、NHKマイルカップでの逆襲に期待します。

で、中山のメイン、最終とやられ、、、吐き気を催すような感じで
先週の勝ち分を全て溶かして終了。。まあこんな日もある。こんな日ばかりだけど。


帰宅後、酒を飲みながら日曜劇場の新番組「キャスター」を観る。
阿部寛主演で期待していたが、、予想以上にチンプな出来、これから面白くなるのか?

その後、録画してあったNHKの夜ドラ「私ってサバサバしているから」を観る
これは慣れるとすごく面白い。


●2025年4月14日 月曜日

先週の作業のフィニッシュをした程度の1日。

午後は近くの金融機関のカズオ君がやってきて雑談。
支店長に「6月に転勤濃厚だから心の準備しておけ」と言われたらしい。
家から通える勤務地を選択しているそうで、
「そう遠くにはいかないでしょう」と話していたが、、

とはいうものの、平成の大合併で「市内」が広くなりすぎたので
結構キツイ通勤地になる可能性も。。

帰宅後、月9の新ドラマ「続、続最後から2番目の恋」を観る。
人気ドラマのその後を描いている。

キョンキョンは好きだが、、、ここまで老いたキョンキョンを見たくない
しかも、、なんか、ちょっとイラっとしているオバちゃんの役

現実世界でこのタイプの人に「最後から2番目の恋」をするだろうか?


●2025年4月15日 火曜日

昼を食べながらネットフリックスにアップされている
「YOU〜君がすべて〜」のシーズン1を見始める



書店の店長の男性が客として来た女性にトキメキ
手に入れるために、女性のまわりの邪魔なものを排除しようとする
ヘンタイが主人公のドラマ。。

設定は陰湿なのだが、どこかコメディタッチの香りもして、、意外意外と面白い。



午後は事務所の奥の物置の荷物を掘り起こして、オークションに出品作業。
よくもまあ、こんなの買ったな〜と思うような細かいものも多く、、
すでに興味がなくなってしまった今これらをどう処分すればいいのか?

と悩んでいたら、1日が終了・・・。


●2025年4月16日 水曜日

冬季合宿中だったバァさんが合宿施設を退所。迎えに行った。

その足で、いつもの利道先生のクリニックに行ったところ、なんと休診。
もしかして、先生死んじゃったのか?と思ったら。

今年から毎月第3水曜日は休診になったのだとか。
その後実家に送りとどけて、
再び夕方、実家に様子を見に行ったところ
夕飯のデリバリーの弁当を食べ終わり、容器を洗ってあったので

「夕飯をお昼に食べちゃったの?」と聞いたところ、
「食べてないよ」と言い張る、、、
「じゃあこれは誰が食べたのか?」と聞いたところ
長女(俺の姉)がそっとやってきて食べたんじゃない?と、、、大丈夫なの?



●2025年4月17日 木曜日

午前中ラジオで流れた曲が心に刺さったので、
CDで欲しくなったので調べたところ、
70年代に2枚のレコードをリリースし、
そのあと活動を中止、だいぶたってオーバードースで亡くなってしまったことを知った、

でショッピングサイトで調べたら、その2枚が廉価版で再発されていたので
購入したのだが、、2枚で2500円くらい。

まず、1000円の割引クーポンが支給されていて、、
さらにショッピングでしか使えないPayPayポイントが1200ポイント付与されていたので
その2つを使用したところ、、支払ったのが250円程度だった

??どうなっているのか、

夕方、数年前に退職した熟女好きのTT君がやってきて雑談。
彼は非常に頭のいい青年で、、昨年、合格率4%の難関資格試験に合格
先日まで、都内で6ヶ月間の研修(無給)を受けて
晴れて正式に資格者となったことを報告しにきてくれた。すごい!!!

6ヶ月の合宿研修中に、一緒に研修を受けていた
55歳の男性が事故で亡くなってしまったそうで。
「あと4日で研修終了だったのに」という話を聞く。

大企業を早期退職して挑んだ資格試験に見事に合格したのに
さぞや無念だっただろう。

TT君が帰ったあと、カップ焼きそばを食べて夜は実家泊。


●2025年4月18日 金曜日

水曜に休診で行けなかった利道先生のクリニックに
バアさんを連れて行った金曜の午前中。

午後はTF君が2年目のハルカさんとともにやってきて雑談。
買いだめしてあったペヤングの「中華五目」をTF君に
「シーザーサラダ風」をハルカさんに進呈。

ペヤングの「シーザーサラダ風」は結構美味いのだ。

帰宅途中、地元で大きな地震があったらしい。
地震が起こった時にスーパーでビールを買っていたので全然気づかなかったが

その直後、東京のA君からの「大丈夫?」というLINEで
地震があったことを知ったのだ。

帰宅後テレビで、このエリアの震度が5だって・・・
スーパー内にいた人は誰も気がついていなかった、、、
平成の合併でエリアがかなり広くなったからなのだろう、
最大の震度は「5」だったけど、市内の中心部は「2」だったのでは?
本当に揺れたのは西の山間部の方なのではないかと思うが。

俺のような地震に気がつかないおじさんが
災害で大きな被害に遭うタイプなのかも

帰宅後、新金曜ドラマ「イグナイト〜法の無法者〜」を観る。


この時間のドラマは毎回面白いのだが、、今回はキツイ、、
日本のテレビ局は、こんなチンプなドラマばかり作っていて大丈夫なのか?

30歳で弁護士資格を最低点で取得したマミヤショウタロウが
入所したナカムラトウルが経営する弁護士事務所に就職。
熱意で事件に挑むマミヤと、ズルイ仕掛けで勝利を勝ち取る弁護士事務所のお話し

全員の演技、特にカミシライシモカがイタすぎる、、、
初回、民事裁判の法廷の描き方もコントみたいで、、これは打ち切りになるのでは、、
という心配が脳裏をよぎっちゃう。

もっと真剣に、面白いもの作ろうよ。



●2025年4月19日 土曜日

隣町にある桜で有名な公園に桜を見に行った。
先週は寒かったので、まだまだ結構咲いていたのだ。
まあ、一部は緑色の葉っぱが混じり葉桜になっている木もあったけど
俺は、少し葉っぱがでてきている桜の方が好きです。

image1


名物のおでんを食べて、だんごを食べて、、花見を満喫。

午後は事務所にきて競馬、、、

阪神ではダートの重賞「アンタレスステークス」
1番人気ミッキーファイトは快勝も、2〜3着に人気薄の2頭が突っ込んで不発
まさに「アンタダレ?ステークス」という感じの決着。

中山グランドジャンプは
5番人気のエコロデュエルが光輝いていたので、
単にしようか、、3連複にしようか悩んだ末、3連複にしたのが失敗だった。
2着に買っていない6番人気のネイビームで、、こちらも不発。
ああ、単勝にしておけばよかった。。

勝ったエコロデュエルの鞍上は草野太郎で初のJG1制覇。
ゴール後馬上で号泣している姿にちょっと感動した。


そして明日は春のG1シリーズ、中山コース芝2000mの皐月賞・。

1番人気は10クロワデュノールで現在1.4倍のオッズ。

3戦全勝。前走では暮れの中山芝2000mのG1ホープフルステークスも勝っている。

もはや、負ける姿がまるっきり想像できない馬。
ここまで固い本命馬がいるのだろうか?というくらい固い馬。

もし10クロワデュノールがアクシデントで負けることがあるならば
未対決の馬ではないか?
まず注目したいのが7枠14番のカラマティアノス。
前走共同通信杯でマスカレードボールと叩き合い2着なのだが
敗因はスタート直後の不利と、最期の直線マスカレードに寄られてしまった点。
それがなければ勝っていたような気がする、

この馬の最大のセールスポイントは、真っ直ぐに走るフットワークの良さ。
これは多頭数競馬では重要な要素
今回外枠から、好位をキープ。真っ直ぐに伸びてくるはず。

もう1頭も10クロワデュノールとは未対決の15ヴィンセンシオ
芝2000mの持ちタイムがNo1で中山コースの葉牡丹賞で記録したところに注目。

この3頭のボックスで、、、

割って入るなら、10クロワデュノールに善戦の経験があり
その後重賞勝ち馬となった17ファストラーゼン、16サトノシィニング
今回と同様Cコースで実施された京成杯を差し切った01ニシノエージェント
さらには、叩き2戦目で前走以上の前進が見込める11ミュージアムマイル

この4頭を2着に入れた3連単30点で勝負したいけど、、、どうか?

皐月



休み明けの素質馬エリキング、前走重馬場のスプリング激走のピコチャンは切ったけど。。

福島では、芝1800mの福島牝馬ステークス

昨年の3歳クラシックでは
チューリップ賞2着ローズS3着と
現4歳世代では実績上位の09セキトバイースト
ローカルの重賞で注目

相手はインを引当てた安定感抜群の01アドマイヤマツリ
この相手なら制圧可能な02ライラック
エリ女で掲示板の11シンリョクカ、
年明け好調な12ホーエリート
穴は立て直した06アリスヴェリテのの先行抜け出し

福島




木曜日に聴いた心に刺さった1曲はジュディシルという人の1973年のこの曲



ジュディシルという人は、今ままで全然知らなかったが
間奏もかっこいい。


おしまい。。。。

2025年04月12日

中国人家族と金目鯛と桜花賞

近所のコンビニで3月の下旬までアルバイトしていた
男子高校生はアイドルのような顔で、全体の線が細くメガネ着用。
俺は、心の中でハリーポッター君と呼んでいた。
非常にキチンとした青年で、4月から福祉関係の仕事に就くそうで
3月の下旬にコンビニのアルバイトを退職した。

毎朝会うこの青年の髪型が気になっていた。
前髪を綺麗に切り揃え、後頭部を青く刈り上げた「ぼっちゃん刈り」だった。

で、彼の後任で3月下旬から朝のアルバイトに来ている
ハリーポッターと同世代といった感じの青年が
これまた「ぼっちゃん刈り」なのだ。
ええ!今流行っているの??ぼっちゃん刈りが・・・

こんな田舎町で、まさかの「坊ちゃん刈りバトン」

後任の青年は、ほったらかし系のタイプなので
最近はやや伸びて「ぼっちゃん刈り」ではなくなってきているが
それでも、お笑いの蛍原にみたいな感じになっている。

前任のハリーは、後頭部をマメに刈っていて、
常にきれいな「ぼっちゃん刈り」だった。

コンビニの制服だから違和感感じていたのか?
タートルネックに細身のズボンをはいたりしていたら
それなりにおしゃれなのかも?


まあ、他人がどんなヘアースタイルにしようが、
彼らの勝手、、見知らぬおっさんにとやかく言われる筋合いはない。


●2025年4月6日 日曜日

競馬は春のG1シリーズ第2戦、、大阪杯
いつものように事務所で観戦。

俺が頭にしたステレンボッシュは
パドックに登場した瞬間、、、モッサリとしていて歩様も硬く
腹回りも寂しい感じ
絶対にこれは惨敗するだろうという気配。。。

まあ、下の日記の予想で書いていたのでしょうがなく
ステレンボッシュの頭から馬券を購入。。

レースは阪神コースが得意な2番人気のベラジオオペラがあっさりと
レコードタイムで勝利。
2着には軽視した4番人気のロードデルレイ、
3着には抑えに買っていた8番人気のヨーホーレイク

3頭とも阪神コースで勝利経験があった馬で
コースが馬を選んでいる、、そんな感じの決着だった。

俺の軸馬ステレンボッシュは一流騎手、マジックマンを背に12着。
思い入れのある馬だっただけに悲しい。。。

思い入れで馬券を買ってはいけません。という教訓。

10着に敗れた11番人気のソールオリエンスは
パドックの気配が抜群によく、、次走注目したい。


この「大阪杯」の少し前にスタートした
中山のメイン芝2000mの美浦ステークスを
最近購入している三連単3頭のボックス+2着に2〜4頭という
トリッキーな馬券で的中したので
まあ、大阪杯が的中しなくても、、久しぶりにプラスで終了。

帰宅後テレビを見ていたら、
NHKで「アストリッドとラファエル」の新しいシーズンが始まった。


●2025年4月7日 月曜日

いつもと変わりなく穏やかな月曜日。

午前中は毎月行っている脳の病院へ。
受信の前に、待合室にある機械で毎回血圧測定をするように言われるのだが
今回3回測ってみたら、測るたびに10づつ減っていくのだ

これはどーいうことなのか?先生に聞いてみたところ
「あんな機械で正常な血圧はわからないから、
週に2回、朝晩家でキチンと測るように」と言われる。

だったら「あんな機械」待合室に置くなよ


午後TF君がやってきて雑談。
夜の立ち飲み焼肉店?でであった面白話を聞く。
夕方まで作業して、
久しぶりにウォーキングを再開したかったのだが

右の膝の痛みがまだ消えず、、再開はしばらく延期に。


●2025年4月8日 火曜日

今年もやってきた誕生日・・・
もう誕生日は役所に返上したい。

先週購入したTシャツが到着。

image0


結果自分宛のプレゼント?になってたりして。。。
思いの外生地が薄く、、これは洗濯したら溶けてしまうのではないか?

夜は、誕生日の食事に、、
あまり食えないので、鮮魚系の居酒屋にでかけた。

後半、この日ものすごく楽しみにしていた「金目鯛の煮付け」を注文したところ
いくら待ってもこない、、、
で斜めうしろの中国人の家族のところに金目鯛が運ばれ、、、
食べ始めるではないか・・・

お店の人に聞いたら、、間違って中国人家族に出したそうで
「今つくってます。。あと15分お待ちください」と言われたので
キャンセルして店を出た、、、

今年の誕生日は
中国人に金目鯛を食われてしまった日として、俺の歴史に刻みたい。


●2025年4月9日 水曜日

夜帰宅すると、娘から誕生日プレゼントが送られてきた。
「ヘッドスパ」という機械だそうで、、
頭にシャンプーをつけて、スイッチをいれて頭皮をマッサージする機械らしい。

充電すると4つの足のような部品がニョロニョロと動く、、
使いこなせるまで時間がかかりそう。


●2025年4月10日 木曜日

冬季合宿中のバァサンが来週、老健施設を退所して自宅に戻るので
その事前打ち合わせのために、施設の会議室へ。

今回は妄想の発言もあまりなかったですよ。。と言われる。

帰りに、ステーキ系のファミレスでお昼ゴハン。
なんか全般的に高くなっているような気がするけど
内容は低下しているのではないか?

最近は「米」の価格の暴騰で
備蓄米が市場に出ても値段があまり下がっていないことが話題だが

1度高くなっても消費者が買っているので、
備蓄米が入荷したとしても、そう値段は下がらないだろう。。

米価格の暴騰の影に隠れたカタチで様々なものが値上げされたまま。。
どーなるニッポン。


●2025年4月11日 金曜日

午前中、入社2年目のショータ君がやってきて雑談。
最近はメールのみで修正や作業指示が送られてくるので
対面で、直接聞くのはちょっと新鮮。

遠距離恋愛中の彼女とあんまり上手くいってないんです
というような話を聞く。。

まあ、相当深く繋がっていない限り
遠距離で継続していくのは難しいだろう。

地元で彼女つくればいいじゃん、、というような話をする。

お昼は、ハカタヤタイで唐揚げ定食。

斜め背後の席でトンコツラーメンを食べていた巨漢の欧米人カップル
巨体の男性が先に食べ終わり、2人分の支払いを済ませ
先に外に出て、まだ食べ続けている女性を待っていた、、、
なぜだ??食べ終わるまで待っててあげればいいのに。


●2025年4月12日 土曜日

午前中はあちこち買い物に行って
昼に事務所で、カップ焼きそばを食べながら
WOWOWオンデマンドにアップされていた「ジャッカルの日」最終話を観る

週中、同じく海外ドラマ好きの絵師のマキ君とこのドラマについて語り合った。
「オリジナルの映画をドラマにすると余計な描写も描かれボクはイマイチです」と

いや、まるっきり別物としてみたらいいんじゃない?俺は結構面白かった。
唯一「MI6の女性捜査官がキライなのでジャッカルが射殺してくれないかな」と
マキ君話したところ、本当に射殺されちゃって驚き。

ネット情報によると、このあとシーズン2の製作が決まったそうで
最後は、取って付けたようなエンディングだった。。。

競馬は、まず阪神の阪神牝馬ステークスがはずれ、、
これは、買い方を失敗した。。
続く中山のニュージーランドトロフィ
1番人気の2歳王者アドマイヤズームの軸で3連単。
よもやはずれまいと思ったら、、、
ズームがまさか、、イミグランドソングに差されて終了。。。

そして明日は、春のG1シリーズ第3戦、阪神競馬場で「桜花賞」芝1600m。

上位拮抗でオッズは割れている。
現在1番人気は2連勝中で、前走中山のフェアリーステークスを好タイムで勝った
02エリカエクスプレス3.3倍

2番人気は昨年の阪神JFで2歳女王になった09アルマヴェローチェ3.9倍

3番人気は東京のクイーンカップを好タイムで勝ったエンブロイダリー5.8倍


1番人気のエリカエクスプレスは1月12日のフェアリーステークスの勝ちタイム
1分32秒8で0.4秒差の楽勝が評価されてのもの

このタイムは一見3歳牝馬にしては早く感じるのだが
少し前の12月14日にの2歳のひいらぎ賞の勝ちタイムが1分32秒4のレコード決着。
今冬の中山は、速いタイムが出やすいのだ。

2番人気のアルマは阪神JFからのぶっつけが気になり
今回の阪神JFは、例年の阪神ではなく京都開催、
阪神JF勝ちは評価するが、額面通りに受け取っていいのだろうか?

3番人気のエンブロイダリーは前走の勝ちタイム1分32秒2は認めるが
好走は左周りに集中し、唯一の凡走5着は
阪神コースと似ている右回り、ゴール前急坂の中山1600m戦


で俺が注目したいのは現在6番人気の15クリノメイ

勝ちタイムが例年よりも遅く、評価もイマイチな
桜花賞トライアルの「チューリップ賞」の勝ち馬。

4戦3勝の実績で、唯一負けたのが京都開催の阪神JF
3走前の中山1600mのサフラン賞はエンブロイダリーを5着に退け、
前走のチューリップ賞では阪神JF2着のピップデイジーを3着に退けている

共にゴール前に急坂のあるコースで勝ったものでもっと評価されてもいい

以前読んだ生産者へのインタビューで
「父オルフェーヴルの走る馬は?」という問いかけに
2人の牧場関係者が「父フォーティーナイナー系」と語っていた。

オルフェーブルの産駒でG1を勝ったのは
ラッキーライラックとエポカドーロの2頭で
共に母系にフォーティーナイナーの血を内包している。

そして出走馬中唯一のオルフェーヴル産駒クリノメイも
母系に「プリサイスエンド〜エンドスイープ」を経由して
フォーティーナイナーの血を持っている。

4戦3勝、15クリノメイが今年の桜の女王だ。

相手は、出走馬中残る2頭の3勝馬
01ヴーレヴーと07エンブロイダリー

特に01ヴーレヴーは、父サトノクラウンで母父がマンハッタンカフェ
同じ配合のタスティエーラは2023年のダービー馬。
現在12番人気と低評価だが、限られた期間の中で3勝するのはダテじゃない
血の底力で1発があっても驚けない。

そして4頭目に2番人気の2歳女王09アルマヴェローチェ

今回はこの4頭のボックス馬券で勝負しようと思ってる。

おうかしょう



と、配合とか血統とか偉そうに書いているけど

切り捨てた馬たち、エリカエクスプレス、ピップデイジー、ショウナンザナドウとかが
ワンツースリーを決めそうで怖い、、、


おしまい。。

adlyan at 18:25|PermalinkComments(0)競馬 | 海外ドラマ

2025年04月05日

令和7年の大阪杯

身の回りにカレンダーが3種置いてあるのだが
そのうちの2つに令和の表記がなく、西暦の表記のみ。
残る1部には令和の表記はあるのだけれど、
これは自分で作ったものだから意図的に令和の表記を入れている。

カレンダー、特にデザイン性を重視したものには「令和」の表記があるものはほとんどなく
大半が西暦の表記のみの場合が多い(ような気がする)。

西暦だけの方がカッコイイと思っての判断?


昨今は昭和ブームというが、、
数十年後「令和ブーム」といわれるように和暦も大切にした方がいいのでは?

日常的に、書類には令和で記入するものも少なくなく
とっさに今「令和」何年?と考えてしまうのだが
ようやく令和7年が刷り込まれた時期になったと思ったら
気がつけばもう4月だったりするわけです。。

今年も最初の3ヶ月は無駄に過ごしたなと反省。
残り9ヶ月を丁寧に過ごしたい。

●2025年3月30日 日曜日

天候の変動がすごくて、もはや寒かったのか暑かったのかよくわからない。

が、競馬の結果はよく覚えている。
この日は重賞レースが2鞍。
まずは中山でダート1800mのマーチステークス。
1番人気のロードクロンヌから3連単を購入も3着。
1着は2番人気のブライアンセンスで2着には初ダートの9番人気マテンロウスカイ


マテンロウはダート適性があったのかもしれないが、
年頭から続く中山ダート戦の8枠有利に助けられたのではないか?

次代のダート王候補と期待した俺の軸馬で圧倒的1番人気のロードクロンヌ
馬主はロードホースクラブで、
これまで重賞レースを28勝しているが、そのうち20勝が1、2番人気で
圧倒的人気で敗れ去ったロードクロンヌは例外的立場だったの??

気を取り直して、中京では高松宮記念、芝1200m
春のG1ロード第1弾。。華麗に的中させて好発進といきたかったのだが・・・

2番手追走の俺の軸馬3番人気のルガルは4角で絶好のポジション!!
おお!いけるんじゃないの??と思ったら

差し追込み馬に次々に抜かれ、まさかの6着。

勝ったのは1番人気のサトノレーヴ、2着に1番人気のナムラクレア
3着には6番人気のママコチャの順でゴール板を通過。。

え、この組み合わせで3連単110倍も?。。まあ、買えない組み合わせだけど。

今週は馬連1点買いが2レース的中していて
欲を出して3連単買っているけど、、馬連でいいんじゃない?と思った日曜日。

と一瞬脳裏をよぎったが、、その馬連で浮いたぶんも最終の3連単に注ぎ込み
全て玉砕で、今週も傷口に塩を塗るような感じで終了。

帰宅後、前日録画してあったBSの番組
六角精児の「飲み鉄本線日本旅」の再放送を観ながら酒を飲む。

今回は過去の番組内で取り上げた楽曲を紹介する内容で、
下田逸郎の「漂々」って、本当にいい曲。




●2025年3月31日 月曜日

本日は月末。久しぶりにやや黒字でフィニッシュ。
銀行を回った後に郵便局で荷物を出してから、、
お昼は事務所に戻って

アマプラでボッシュレガシーの続きを観ながら食事。

夕方はトミカの5月発売の商品の予約開始。
先月まではドトーの商品ラッシュだったのだが、
5月分には買わなきゃいけないものがほとんどない、、
(いや、そもそもトミカ買っている場合じゃないんですが)
にもかかわらず、4月の誕生日のタイミングで2割引クーポンが送られてきた。

これを使って買い物すると値引き後の金額で送料の有無が決まってしまうので
割高になってしまうのだ・
通常のアプリクーポンを使って購入。

ああ、俺が1〜2月生まれだったなら、クーポンを無駄なく使えたのに


●2025年4月1日 火曜日

午前中、大阪の娘からTV電話があり1時間近く話し込む。
娘は年度末が終了でヒマらしい、、俺は年度末に関係なく常にヒマなのだ。

昼前に整骨院に行き、電機治療器10分。
以前通院していた時は350円だったのに、、3月は280円。
そして、今月から再び350円に戻った。。なぜ??

午後、見知らぬ番号からスマホに着信があり
今話題の+88で始まる海外からの詐欺の電話だった。。

ヒマだったので、どんな感じなのかと、出てみたところ
東京の警視庁の刑事を名乗るムラカミシンジという男からで

先ごろ逮捕されたがまだ公表していないアダチツトムという詐欺グループの
押収品から、名前と連絡先が書かれたリストに俺の名前と
さらに俺名義のキャッシュカードが発見されたというのだ

これは、マネーロンダリングに使われている恐れがあり
操作に協力してほしいという電話。

身分証明証など紛失したことはないか?と聞かれたので
「いや、紛失していないけど」と言ったら。

詐欺で盗まれた金額がとてつもない額で、
「恐らく、賠償問題になるので」というので

「賠償問題と詐欺事件の捜査は別なんじゃない?」と聞いたら
「いや今回は金額が金額だけにですね、それも合わせて捜査してます」だと

東京の警視庁からかけていると言ってるが
ムラカミ君はタイからかけているのではないか?
地震大丈夫でしたか?と聞いてみたらよかったな

「じゃあ、今から山梨県警に身分証明書を持って行くことは可能ですか?」と

「必要なら、別に行くのはかまわないけど」と答えたら
それではよろしくお願いします、、と言って電話を切られた。

これ「行けない」と答えたなら、、このあと口座番号や資産の金額を聞かれ
詐欺に発展していたのだろう。

俺のフルネーム、在住の県まで知っていたのには驚いた。
が、その先の住所までは知らなかったようで

念のため山梨県警に電話したところ
「同じような電話がたくさんかかってきいる」とのことだった。。。


●2025年4月2日 水曜日

スマホを機種変更してだいぶたつのだが、、
古い機種を放置したまま書類ケースに挟んでいたら
バッテリーが膨張して、スマホが2.5cmくらいの厚さになっていて驚き

で、処分しなければならないので家電量販店に問い合わせたところ
膨張したスマホは引き取れないということで
地元の資源回収センターに出しに行った。。

巨大で綺麗な施設、、さらに全てドライブスルー方式になっていた。
処分金額は200円。

お昼はハカタヤタイでハーフカツ丼。


●2025年4月3日 木曜日

お昼はいつものように海外ドラマを観ながら事務所で食事
アマプラの「ボッシュレガシー」シーズン3の後半の配信が明日からなので

途中まで観ていた30分全8話のパトロール警官のドラマ「オンコール」を見る。
「FBI」シリーズ、「シカゴファイア」シリーズと同じディックウルフが製作。



「オンコール」は30分の尺、リアリティ重視で中身が濃く面白い。


●2025年4月4日 金曜日

午前中、先日入籍し、挙式したケンタロウ君とT子さんが報告にやってきた。
今から2年前、、俺の一言がきっかけで付き合いはじめたそうで、、

あれ?気がつかないうちに俺っていいことしていたの??

お昼は15年くらい、月に1度くらいの頻度で通っているラーメン屋にて
醤油トンコツラーメンを食べる、、、

お会計の時に、、厨房からこちらに「いつもありがとねー」と
挨拶したマスターが、急にスリムになっていて驚いた。。

痩せましたね、と言うと、、

「いやーガンになっちゃってさ、ステージ4なんだよ、、ガハハ」と
豪快に笑う。。。汗、、マジで??、リアクションできない。。

発見した時点ですでに転移していて、手術ができず、抗がん剤治療中だとか。

そういえば、ここ20年の間で、頻繁に通っていたラーメン屋さんのマスターが
2人、ガンにより命を落としているのは偶然なのか?

重く告白されるのも困るが、、軽快に言われてもちょっと困る。
すでに抗がん剤治療は31回目だそうで、、
「だいたい8回目くらいでギブアップする人が多いらしいんだけどね」

前向き過ぎるくらいの姿勢見習わないと、がんばりましょう!!!


●2025年4月5日 土曜日

いつもの、おまけおじさんが経営するセブンへ
セブンネットで買い物した限定のゴジラを受け取りに行く。

なんか、先月末からありえないくらいの頻度でゴジラの人形がリリースされている。
もはや、欲しいのかどうか?という考える余裕すら与えてもらえない。

image0-1


先月の下旬から本日までに発売になった、バンダイムービーモンスターシリーズが5種
これ以外に、バンダイのプレミアムサイトとゴジラストアで計3種が発売に・・・

ここんとこ、不要なものを処分してスリム化計画実践中だが
入れ替わりに新しいものが到着して、、、汗


事務所にきてどん兵衛を食べて競馬観戦。
阪神メインの新設重賞?名称変更?のチャーチルダウンズカップの3連単が的中。
明日も馬券が買える。

勝ち馬ランスオブカオスに騎乗していたのは
2年目の吉村誠之騎手で、今日は午前中に1勝2着1回と
絶好調で、勝負度胸も素晴らしく、数年後には
ハンサムだし、トップジョッキーの1人として人気が出そう。

1216



明日は春のG1シリーズ第2弾、阪神競馬場で「大阪杯」芝2000m。
年明け新装した阪神競馬場は、コースの得手不得手を問われるレースが多いような気がする。

コース実績的に2頭が浮上する。
現在2番人気、昨年の勝ち馬05ベラジオオペラは阪神コース3戦3勝。
現在3番人気、12ステレンボッシュは2戦1勝、2着1回という戦績。

ステレンボッシュの2戦は牝馬限定のマイル戦ながら共にG1レースでのもの

勝つのは恐らくこの2頭のどちらかで、
鞍上モレイラ込みで12ステレンボッシュを頭にしたい。

相手は05ベラジオオペラ、
阪神コース4戦2勝、3着2回の06ジャスティンパレス
右周りは6戦4勝、3着1回で阪神コース1戦1勝の09ヨーホーレイク
以上3頭への3連単流しで勝負したい。

おおさか



人気の10シックスペンスは、レース間隔が詰まってさらに関西遠征、
しかも初距離と3重苦とみて苦戦の予感
現在1番人気の上がり馬13ロードデルレイは久しぶりの阪神、経験値不足?
この2頭が馬券に絡んだら諦める準備はできている・・・。


おしまい。。



adlyan at 17:02|PermalinkComments(0)競馬 | ゴジラ

2025年03月29日

ゴメスを倒せ!高松宮記念

PCに向かいながらラジオで選抜高校野球を聴いているのだが
ラジオの野球中継は表現が詳細で、気になるとTVをつけて確認したりして

「お兄さんに似て首が太い」とか、、どんだけ太いのか気になる
「右足を高く上げた個性的なフォームで」とか、、どんなフォームなの?

ラジオの実況はラジオならではの表現も多く
「三塁ランナーを眼で押さえ込むピッチャーの〜君」という表現はちょっと秀逸だ。

今の高校生は、一時流行ったキラキラネームブームが沈下した世代で
読み方は難解な名前も多いが、比較的普通の名前が増えてきた

そんな中某チームの捕手の選手の名前が「リトラ」だった。
命名したお父さんは特撮ウルトラQのファンだったのか?



プロ野球に行って、「ゴメス」という名前の元メジャーの投手から
ホームランを打ったなら、スポーツ紙の見出しは
「リトラ、ゴメスを退治!」となるのでは。。。


●2025年3月23日 日曜日

近くの駅ビルの2割引券の最終日。
2割引券を握りしめ明るいうちに、お惣菜を買いに行った。

通常は、暗くなって値下げ処刑シールが貼られてから買いにいくのだが
明るいうちに行くと、在庫がたくさんあり選び放題!!
まあそれが普通の大人なんだけど。


競馬はまず中京で牝馬の受賞「愛知杯」
2番人気のクランフォードから馬券を買って、
前目につけて先行したが、、ズルズル後退でまさかの15着!!
マジか西村!!!

気を取り直して
阪神大賞典、、こちらは6番人気6着のゴールデンスナップからで
またもや傍観者に。。

勝った4番人気サンライズアースは、ダービー4着とはいえ、520kg超の条件馬で
こんなデカ馬がマラソンレース3000mを勝つわけがないと思っていたが、、
ましてや、産駒が結果を出していないレイデオロの子供
まあ、切っても大丈夫だと思ったのだが・・・・

あっさり6馬身差の楽勝で驚いた。

調べてみたら、過去にこのレースを連覇した
ディープボンドも、ゴールドシップも500kg超だったんですね。。

終了後、すぐに相撲の千秋楽を観戦。
御嶽海がまさかの、、9敗目。
引退せずに十両から華麗な復活に期待してます。


●2025年3月24日 月曜日

諸事情により早朝出勤。
前日売れた怪獣のお人形を梱包して、郵便窓口へ。
この行動は前週と同じ。

終日何事もなく平穏に終了。

ゴジラのお人形が2種到着。

●2025年3月25日 火曜日

お昼を食べながらネットフリックスで「ロスト・イン・スペース」のシーズン3を見終える。
昔TVでやっていた「宇宙家族ロビンソン」のリメイクで期待したが、、、



他の星に移住するために宇宙に飛び出したロビンソン一家が
次々にトラブルに巻き込まれ、、ハラハラするという物語。
シーズン全28話中、家族の子供、特に次女の発言や行動にイライラするドラマ。

シーズン2までは非常に面白かったのだが
最後のシーズン3がいただけない。
ネットフリックスのダメなドラマは、、こうやって打ち切られるのだろう。

●2025年3月26日 水曜日

実家の水道がモレているのでは?と水道局から連絡のお手紙がきていたので
バアさんが戻ってくるまえになんとかしておかないと。。。
土曜日に高校の同級生と飲んだ時も
家主不在の「実家の水道がモレて、数万円の請求がきた」という話を聞いていたので
ちょっと怖くなっていたのでした。

設備屋さんに電話して見にきてもらった。

原因は、洗濯機につないである蛇口を開けっぱなしにしておくと
水圧で接続部分が破損して、水が漏れてしまうらしい。。。

ここの接続部分は先週義兄に修理してもらっていたので
水漏れは解消されていた。

お昼は久しぶりにサンコーケンに行ってみた。
ちょっと前まで定食が700〜750円だったのに
一律900円以上に値上げされていた。。

普通に外食もままならない世の中。


●2025年3月27日 木曜日

税金を支払いに銀行に行ったところ
窓口のパートのおばちゃんに「久しぶりじゃないですか」と言われる。
いや、月末は必ず来ているのに、、
俺は印象に残らないタイプなのか?巨体なのに。

午後はツル君が久しぶりにやってきて雑談。
先日合格発表があった高校の入学試験の話をする。
以前は学区制があり、
越境受験ができずそれぞれのエリアの高校に優秀な卒業生が多い進学校もあった。

近年は学区制が解除され、なおかつ少子化の影響で
過去の名門校も定員に達していなかったりしている。
合併しても定員に満たない以前の名門校もあり
過疎化、少子化は本当に深刻な状況なのだと感じる。

もはや、人口を増やすために「すてきな田舎暮らし」とか言ってる場合じゃない。
田舎にディズニーランドでも誘致でもしなかぎり
過疎化は止められない

そんな話をしていたところ
ゴジラの人形が、また2体到着・・・


日中はかなり暑かったようで、
夜、寝ている部屋が暑すぎてなかなか眠れない。


●2025年3月28日 金曜日

選抜高校野球を聴きながら、ショーヘイさんにたのまれた作業。

お昼は、前日購入したシューマイとご飯を食べながら
アマプラをパチパチしていたら
おお「ボッシュレガシー」の新シーズン3がアップされているではないか!!



シーズン2で娘を生き埋めにして殺害しようとした犯人を
収監されていた監獄で、貸しのある囚人を使って
オーバードースで殺害したのでは?という疑いをかけられ・・・

アマプラのオリジナルドラマでは
この「ボッシュ」シリーズが一番好きだ。。
原作も読んでいる。

今回のシーズン3公開まで時間が空いたからか
主役のタイタスウイリアムスが老けたような気がする。

ボッシュを見ながらお茶を飲んでいたら、、
またまたゴジラの人形が1つ到着。


●2025年3月29日 土曜日

午前中、買い物に出かけたついでに、本日発売のゴジラのお人形を購入。
冷静に考えたら、、今週ゴジラを6つも買っていることに気がついた・・汗

いつも7-11に立ち寄り、店長のおまけおじさんと雑談したあと
事務所にきて、お昼はドンキで110円で購入した
ペヤングの「中華五目やきそば」を食べる。

main_chuka-gomoku


めっちゃ旨い!
食べ終わったあとドンキに行って追加で7個購入。

で、競馬、、
土曜日は重賞が2鞍。
阪神の毎日杯は、ファンダムが鮮やかに差し切って3連勝。
北村じゃ不要だなと、、切り捨てたのが失敗。

中山は抜群の出来だった圧倒的1番人気のアーバンシック頭の3連単勝負も
まさかの3着に敗れ去るとは・・・。


そして、不調が続くが
明日から春のG1シリーズが開幕する。
なんとか3レースぐらいは的中させたいものだ。

中京の芝1200m「高松宮記念」

出走馬全18頭中、普通に予想したならば
勝つのではないかと思う馬が5頭
01マッドクール(昨年の勝ち馬)
06ルガル(昨秋のG1スプリンターズSの勝ち馬)
10サトノレーヴ(モレイラ騎乗、昨秋のスプリンターズS1番人気、出遅れて7着)
14ナムラクレア(2年連続2番人気で2着)
15ママコチャ(一昨年のスプリンターズSの勝ち馬)

上記5頭のうち、どれが勝っても不思議じゃないレース。。

過去10年中、直近5年は重馬場で開催されたのだが
その前の4年は稍重〜良馬場での開催。

今年は、土曜時点で雨も止み、、良〜稍重で実施されそうな感じ。
その4年間の勝ち馬は全て5歳以下の馬が勝っていたのだ、、


で、最初に戻って有力5頭のうち4頭が6歳馬で残る1頭06ルガルのみが5歳馬。
昨秋のスプリンターチャンプながら、前走の香港遠征の凡走で
4番人気と評価を下げたここは、頭から狙ってみたい。

相手は昨年の勝ち馬でコース4勝の01マッドクール
モレイラ騎乗で本領発揮濃厚な10サトノレーヴ
G1戴冠がラストチャンス?のナムクレア
穴は持ち時計もある父ビッグアーサ産駒の2騎
03ビッグシーザーと12トウシンマカオ

たかまつ


まあ、まるっきり的中する気がしませんが。。。



中山ではダート1800mのマーチステークス

前走の準オープンを異次元の強さで勝ち上がった01ロードクロンヌ。
この馬の能力は相当で、、ここもあっさりなら
ダート界のニュースター誕生だろう。

相手は1月から8枠無双が続いてる中山ダート1800m
その8枠に、格上15ペイシャエスが入った。。
コース距離の安定感抜群の06ハビレ、、この2頭が2着候補

馬場が予想以上に荒れているなら持ち時計のある
03スレイマン、09ヴァンヤール、12ブライアンセンスの出番も
穴は久しぶりの関東圏遠征で注目の07ミッキーヌチバナ

1着固定、2着2頭のフォーメーション、2、3着裏表の10点で

マーチ


明日の選抜決勝戦は晴れるといいなと思いながら、、、
リトラ捕手を擁する和歌山智弁は、ゴメス横浜高校を倒せるのか?


おしまい。

adlyan at 17:42|PermalinkComments(0)

2025年03月23日

あなたならどうする阪神大賞典

火曜日には雪が降ったのに、土曜日はモーレツに暑い、、
ジェットコースターのような気温変化の鋭い1週間

そんな中今週も昭和の著名人の訃報、、ジョージフォアマンにも驚いたが
いしだあゆみの訃報にも驚いた。
俺にとって、このひとは「歌手」なのだが、
調べてみたら、最初のヒット曲「ブルーライトヨコハマ」は
26枚目のシングルだったとは・・・
歌で活躍していたよりも、はるかに女優の活躍が長かった。

特に、この映画の、有名な泣きながら笑顔になるシーンがなんとも可愛い



ベロマークの武道館公演に行った時に
ひとりで来て、俺の席の4列ほど前の通路側で
ステップを踏みながら、ベロマークのヒット曲を聴いている姿が印象的だった。

3曲目にヒットしたのが36枚目のシングル「砂漠のような東京で」の歌詞で
「あなたひとりの、しもべとなぁって〜」という一節があるのだが、、
子供だった当時、、この「しもべ」の意味がわからず
数年後国語辞典を初めて手にした時に、ひいてみたのが
この「しもべ」だった。。

今週も競馬のしもべとなっている、田舎のおじさんの1週間の記録です

●2025年3月16日 日曜日

この日は事務所で競馬観戦をしていると、Dスケ君がやってきた。

中京の金鯱賞は、8番人気7着のマイネルモーントから馬券を買って、、
レースの傍観者となり

中山のスプリングステークスは6番人気8着のジェットマグナムから勝負して
再び傍観者となる。

しかし、、8番人気や6番人気の馬から3連単を買うとは
我ながら、常軌を逸している。。。


Dスケ君と一緒に競馬を見ていると、
彼のラッキーナンバーの「9」「11」がよく勝つのだが

今週のスプリングステークスを勝ったのは
2番人気の「9」番ピコチャンブラックだった・・・偶然か?。

最終レースまでやって傷口を広げて終了。


●2025年3月17日 月曜日

諸事情により朝の5時半に出社。。
早く来ると、1日がものすごく長い。
前日オークションで売れたものを梱包し、郵便局へ出しに行くのが午前中のミッション。

午後はなんとなく消化して夜に帰宅。

帰宅後、録画してあったバカリズム脚本の「ホットスポット」の最終回を見る
一応SFなのだが、これまでのSFではタブーとされていた
歴史を変えてしまうという最終回。

ホテルで働く角田が宇宙人という設定のドラマなのだが
これまでの人生で出会ったひとの中に何人か
この人は宇宙人なんじゃないだろうか?と思ったことがある。

そんな中の1人が30年来の競馬仲間ギムレット君だ。。
俺は密かにこの人は宇宙人なのではないか?と思っていた。

だいぶ前に飲んだの時に、「もしかして宇宙人なんじゃ?」と
思い切って聞いたことがあったのだが、、
まあ当然のことながら、本人は笑いながら否定したけど、、
今も少しだけ宇宙人じゃないかと俺は思っている。


●2025年3月18日 火曜日

朝からまさかの降雪。。。シャーベットのような雪が降っていた。
まあ午後にはやんだが、、、

ヒザが痛いのでかばっていたら、
左のヒザを思い切りひねってしまい、、、それが日々悪化して
痛くて痛くてしかたなく、、光圀先生の整形外科に。。

レントゲンを撮って「腫れてはいないけど、これは痛いよね」との診断。。
帰りに痛み止めを処方してくれた。。

これが、妙に効くのだ。。
海外の映画やドラマで傷み止めを飲み始めて中毒になる登場人物がいるが
なんかその気持ちが少しわかったような気がする。


●2025年3月19日 水曜日

なんとなく、諸々ついていない1日。
多分ここ10年で最大についていない1日だったような気がする。
しかし、これが10年前ならかなりの精神的ダメージだったのだろうが

この歳になると、あんまり気にならないから、歳をとるのもそう悪くないか。

MLBの開幕戦を前夜に続きTV観戦。
思いの外面白くなかったような気がするけど、、俺だけか?

終了後、先週購入した椎名誠の
「哀愁の町に何が降るというのだ」を読み終える。

71rEJFPXQjL._SL1423_


著者の友人たちとの共同生活を書いた初期の著作「哀愁の町に霧が降るのだ」と
その前の高校時代の話を書いた「黄金時代」の後半をプラスして
リメイクした一冊。

この前に出版されたエッセイも読んだのだが、
一昨年亡くなった友人の書評家、目黒考二から生前
「女関係も赤裸々に書かなきゃダメ」と言われていたそうで、、

それも踏まえてのリメイクだったような感じか。

「哀愁の町に霧が降るのだ」の中の日の当たらないボロアパートでの
共同生活の記述が、自分の若い頃の日常に怖いくらいに似ていて
今でも度々読み返しているので、今回のリメイク版も楽しく読めた一冊。
続編の出版に期待します。


●2025年3月20日 木曜日

この日は祝日。中央競馬もなく、仕事もない=何もすることがない1日。
午前中は、駅ビルの無印良品に出向いて、
翌日からはじまる、お客様感謝DAY、全品2割引に挑戦するために
下見にでかけた。。。当日はもの凄く混雑するらしいので、、

午後は、4月から町内会の組長の順番になり、
自宅近所の公民館での会議に出席した。。

このエリアに暮らしはじめて25年ほど
町内会の出席は初めてだったのだが、、、
総勢70人ほどが集まり会議が始まる直前、全員起立して
「町内会の歌」を歌ったのだ。。。
この小さな町内で、オリジナルのテーマソングがあるのも驚いたが
大半の人が歌えてさらに驚いた。そんな休日


●2025年3月21日 金曜日

10時オープンのお客様感謝DAYのために、少し余裕を持って
9時45分に駅ビルに行ったところ、
無印良品の3つある入り口に大行列でそれぞれに推定100人以上が並んでいて驚き。

で15分後のオープンと共に3つの入り口から400人近く?が店内に流れ込み
そう広くない店内はカオス状態になっていた。

俺はミニカーを整理するためのケースを購入するのが目的で
置いてあるところこら、計7段のケースを素早く確保、、
ケースを7個も持ってレジに並ぶのが一苦労、、、
たかだか2,000円のためにこんな苦痛を味わうのか、、というほどの混雑

レジの列に並んでいると、俺の前に
幼稚園年少〜小学校低学年ほどの3人の子供がお母さんの命令で並ばされていた。
子供が並んでいる間に、母親がいろいろと買い物している様子で
途中何度か子供たちのところにやってきて、
現在の買い物状況を報告している姿がおかしかった。

「たかしちゃん(仮名)分度器欲しいって言ってたわよね、、ほら買ったから」と
言い残して、母は再びカオスとなっている買い物地獄に消えていく。。

分度器なんて100均で買えばいいのに。。


●2025年3月22日 土曜日

午後は選抜甲子園の大熱闘を見たあと
事務所で競馬観戦、、2重賞はいずれも空振り
そのあと、相撲中継で御嶽海がまさかの負け越し・・・汗。

夜は高校の同級生のオーサワ、アゴ君、ツルピカ君、ナカジマと
1年ぶりの飲み会、、、毎度同じような会話に終始なのだが。。
まあ、忘れているので、それなりに楽しめるのだ。

したたか酔っ払って、歩いて帰宅している途中
入社2年目のアーちゃんが彼氏と歩いていた。うまくいっているようでなにより。
「ライアンさんのおかげです」と言われたが、、、
一昨年の年末に事務所に来たアーちゃんのスマホを取り上げて
中々進展しない彼氏宛のLINEに、
アーちゃんを装って俺が「会いたいなはーと」とメッセージを送っただけ。

まあ、無事に上手くいって内心ホッとしました。


そして本日も競馬は2重賞


まずは中京で牝馬限定の「愛知杯」芝1400m
前走、牡牝馬混合のG2スワンステークスで1番人気に押された
11クランフォードは13着と敗退したのだが

5ヶ月の休み明けを挟んで牝馬限定戦に出走してきた
前走の凡走で、多少なりとも人気下降が見込めるなるな
軸は持ちタイムもある11クランフォードで確定だ

相手は素質馬05コラソンビート
配合に可能性を秘めている短距離馬18ナナオ
全勝ち鞍が1400mの15オードリバローズ
初の1400mで目が離せない09カピリナ
穴はコース2勝、距離4勝の12ベガリス

あいちはい



阪神は、距離3000mの阪神大賞典。

唯一の牝馬06ゴールデンスナップ
前走、格上挑戦で万葉ステークス3000mを快勝。
今回は阪神の3000mで父ゴールドシップの血が背中を押すはず。

相手は圧倒的人気の01ショウナンラプンタ
距離適性の高い唯一のG1馬05ブローザホーン
底を見せていない02ヴェローチェエラ
阪神の急坂が得意な07マコトヴェリーキー

穴は、レジェンドにラプンタを取られてしまった
鮫島騎乗の11ウィープディライト。
週中のファンクラブ発言で非難をあび、さらにお手馬から降ろされた鮫島
奮起に期待したい。。

はんしん



いしだあゆみはこの曲が好き



振られてしまった女性の歌なのだが、、、
もし自分が当該の男性なら、、
相手がこんなにけなげに落ち込んででいたなら思い直しちゃうかも。。
と思わせる昭和の曲を聴きながら


おしまい。

adlyan at 12:59|PermalinkComments(0)