今年も22年度スタートしました。 ということで今年も入社式にお呼ばれしましたので僭越ながら 参加させていただきました。 企業様は『JRホテルクレメント高松』様、 ご存知JR四国グループのホテルですね。 こちらは公私ともにお世話になっており 四国の玄関サンポ ...
香川県主催『かがわUIターン就活シンポジウム大阪・東京』
みなさんお待ちかね、ようやく一旦全ての宣言が解除されましたね。 この日を待ち望んでいた方はとても多いことでしょう。 そういう私もその一人。 早くお店で美味しいお酒を料理とともに・・・ 飲食店さんの応援にいきたいです。 そして久しぶりのリアル対面イベン ...
香川県バーチャル企業見学会2021
香川県で就職希望の学生の皆さん、お待たせしました! 今年もやります、大人気企画『香川県バーチャル企業見学会2021』!! 昨年学生と企業から“もっと増やして”と多くの声を受け、 今年は6コース12社にバージョンアップして公開です。 本当はもっとも ...
最先端をかがわへ
先日6月18日、香川県主催 『企業担当者のためのインターンシップセミナー2021』の 第2回目のセミナーが開催されました。 昨年同様、今年も!!やっぱりオンラインです。 しかし弊社もどんどんバージョンアップを続け、 今年は東京からセミナー×2 プラ ...
新しい就活のカタチ
明けましておめでとうございます。 本年も何卒宜しくお願い致します。 近年は年中無休のお店が多いせいか、 年末年始でも人の動きが活発であまりお正月らしく感じられませんでしたが 今年はさすがにとても静かな年末年始でした。 暦の関係で、あまり多くの休みを満 ...
オンラインでも、対面でも
気が付けば10月終盤。ということは今年も、もう終盤。 世間はコロナに振り回され、私はZOOMに振り回された1年でした。 まず、契約大学での学生とのオンライン面談に始まりセミナー動画。 そして香川県主催の企業訪問インターンシップ動画 https://www.careerwriting. ...
YouTuberへの道
絶賛公開中!香川県主催“かがわバーチャル見学会2020”もう見ていただけましたでしょうか?この動画は就活生が見るべきトコロ、聞くべきポイントを就活コンサルタントの視点でまとめています。今回、代表的な企業さんに登場してもらってますが、キホンは同じなので、ぜひ参 ...
企業担当者のためのインターンシップセミナー
ようやく日常が戻ってきたかのように見せかけて、 コロナ第2波に不安がよぎる今日この頃。 今は昔、昨年までの就活が遠い日々のように感じてしまいます。 というわけで、今年は初めてづくしの動画続きで すっかり動画専門会社に様変わりです。 ...
香川県バーチャル企業見学会予告
まさかのコロナの影響で、イベントはおろか採用面接までもが オンラインという前代未聞だらけの2021就活。 ある採用担当者と話していると 「結局、最初から最後まで全てオンラインで内定者説明会の時に 初めて会ったら印象が全く違って戸惑った」 なんて言っていま ...
告知『かがわLIVE就職説明会』
長い長い外出制限も、ようやく解けつつありますが未だ「密」を避けるためイベントはもとより、会社訪問や説明会までもが自粛中・・・そんな企業さんも多いようです。企業との接触ができないと焦りに焦る学生と、人事担当者の苦悩の相談が日々寄せられています。そこで朗報を ...
四国学院大学【業界研究合同企業セミナー】開催!
今年で3回目となるこの時期恒例、【業界研究合同企業セミナー】を四国学院大学様にて開催させていただきました。このイベントは早い時期から学生に企業のことを知ってもらい業界研究に役立ててもらうことが目的です。そのため各業界から幅広く企業にお願いをし、今年は26の県 ...
出世の条件
年間を通じて就活のサポートをさせていただいている大学様の4年生(就職希望者で特別な事情をお持ちの学生を除く)のほとんどの方が内定を得られました。パチパチパチ。肩の荷がおりた瞬間でした。就活中に得たことを胸にきざみ、社会に出てからの全員のご活躍を期待していま ...
2021卒第7期生 募集開始します
忙しさにかまけていると、はや8月。ん〜、今年は梅雨が1ヶ月遅れたせいかしら?(←言い訳。)お電話での問い合わせで、はっと我に返り慌てて告知します。『内定塾高松校2021卒生募集開始します!』今期からは(実は以前から・・)経団連による就活自主規制ルールが実質的に ...
『ズバリ言うわよ!』
長い長い史上最長のGWも終わり、連日面接を受けているであろう就活生の皆さん、内定はもう出ましたか?経団連の就活ルールの基本的廃止発表を受けてから、今期はまだ、一応守っている大企業を除けば、やはり、ハイペースで面接 → 内定がどんどん出ていますね。さかのぼる事 ...
キャリアを考える。
皆様、ご無沙汰しております。気が付けば春です。3月のドピークを命からがら乗り越え、束の間の春を楽しみ・・・たいですね・・・。さて、巷ではすでに面接大本番中。順調に進んでいる人、早くも途方に暮れる人、今年はやっぱり早いです。そんな中、ここ数年、行政からの委託 ...
大学キャリアセンターでの講師
テレビ朝日の大人気ドラマ『相棒』、自他共に認める大ファンなわたし。再放送のシリーズからスペシャルまで全て片っ端から録画して見るのが、密かな楽しみなのです。その中で先日古いシリーズの再放送ですが、就活生の女子学生が殺される放映がありました。その中でまたも登 ...
明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、2019年明けましておめでとうございます。昨年は多くの人との出会いがあり、また、新しい分野の仕事も数多く経験させていただき大変充実した1年だったと思います。特に全国の大学のキャリアセンターの方々と知り合えたことは、私にとって大きな財産となりまし ...
告知!
気が付けばあと1ヶ月少々で今年も終わりです。(早い)来年の新元号は何かと考えつつ、日々の業務に追われる毎日です。そこで、あと少しの2018年ラストスパートのイベント告知をします。● 1 1月28日(水)13:00〜 今年もやります!『四国学院大学 合同企業研究会』 ...
イベント屋への道 2
先日、香川県主催の『大学キャリアセンター等と県内企業との情報交換会』なるものの、運営・実施をさせていただきました。主に香川県と就職協定を結んでいる県外大学様をメインに、県内外の大学様にもご参加いただき、計33大学のキャリセンターのご担当者様にお越し頂きまし ...
どうなる!?新卒一括採用
平成最後の夏、今世紀最大の台風が四国を直撃するであろう朝。私にとって、それをも上回るビッグニュースが新聞紙面に踊っていた。経団連の中西宏明会長が就職活動の時期などを定めた「就活ルール」の廃止に言及。「経団連が採用の日程に関して采配すること自体に極めて違和 ...