とうふの会で

2014年02月13日

久々の・・・・「とうふの会」

どもっ。庄三郎です。
今年に入って「」の投稿・・・・・。
(FBばかりUPしてるもんで・・・・・。)

今年「初」のUPは「とうふの会」ネタ。

約二年あまり抜けていた「とうふの会」。今年に入ってから「復帰」しました。
2月1日にはみんなで「鍋」をつつき・・・・

8には「味噌の仕込み」をみんなでおこないました。

1
朝から原料となる大豆を大鍋で茹で・・・・・





2 3











茹であがったらミンチ状に。

45











熱いうちに「糀」を混ぜ、さらに「塩」を投入。

6
煮汁を少し入れて全体がよく混ざったら中に空気が残らないようにして





7
表面保護にラップ。










8
重石をのせてフタをして完成。





910






昼にはみんなで牡蠣を焼いて食べました。

11昨年仕込んだ味噌もいただきました。






平成26年2月8日(土)

味噌仕込み

大豆 一斗七升 糀 一斗七升 塩 17kg


できあがりが楽しみです。


adshozaburo at 01:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年02月27日

とうふの会謹製 「味噌」っ

昨日は今年初の「とうふの会」。
昨年2月14日に仕込んだ味噌を出しました。

昨年はとうふの会で栽培した17キロ大豆を使い、能登町産の糀12キロ、塩は市販の塩と能登町の海洋深層水から生成された塩それぞれ5キロを用意し、味噌を仕込みました。

HI3G0002庄三郎の家で一年間保管されていた味噌。
市販の塩を使用したものと深層水塩を使用したもの、計2樽。






HI3G0003重石を取ると綺麗な味噌がお目見え。
塩の量が少ないと味噌は腐ってしまいます。たっぷりと塩分を加え、寒い時期に仕込み、寒い時期に蔵出しするのが能登の味噌。




HI3G0004まずは深層水塩を使った味噌を会員の数だけ分けます。
こちらはやわらかい仕上げとなりました。
いい出来です。





HI3G0005
こちらは市販の塩を使用したもの。
ちょいと固めの仕上がりとなりました。
こちらもいい出来です。




庄三郎の家でも味噌は仕込みますが、糀が入った味噌は味噌汁にすると糀が椀の中にパッと広がり味もまろやか香りもいいんです。

とうふの会、例年は収穫した大豆を使い味噌を仕込み、前年の味噌を分ける作業をしますが昨年は大豆が不作で収穫できず・・・・。仕込みはまた来年となりました。

HI3G0006
味噌をそれぞれ会員の家に届けたあとはF会長宅の作業場で
昨年の事業と収支の報告。(昨年はあまり活動に参加できなかった庄三郎です。)




HI3G0007HI3G0008







その後は飲み会。みんなで牡蠣を焼いて。

(真っ昼間から酒をあおるわけやね。)

HI3G0009HI3G0010







最後は「とんとん家」へ。
みなさんお疲れさまでした。

2月 例会 参加者
F会長・U顧問・わっきぃー・輝ちゃん・D前・I君・庄三郎


adshozaburo at 01:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月18日

とうふの会 忘年会

昨日は「とうふの会」の忘年会でした。

HI3G0005
場所は七尾市和倉温泉『湯快リゾート 金波荘』。
和倉初の湯快リゾートです。





食事はすべてバイキング。
"温泉"というイメージが固定されているせいか個人的にはこの温泉旅館でバイキングというのが馴染めない庄三郎。やはり上げ膳据え膳というのがしっくりきますね。

とにかく午後7時から宴会スタート。

HI3G0001HI3G0002







料理はともかく、アルコールはたっぷりいただきました。


終わってからも部屋で飲み・・・


HI3G0004
最後は近くのラーメン屋で"締め"を。






今日はキッチリ二日酔いでした・・・。(当然、晩酌はせず・・・。)

昨日はとうふの会のほかに能登町少年補導連絡会の忘年会能登町消防団柳田方面隊の役員会が夜にありましたが3つとも出席できるわけもなく・・・。一番最初に予定に入ったとうふの会出席となりました。(日にちがずれていれば3つとも出れたんですがね。)

とりあえず、今年の忘年会はすべて終わりました。(今のところ。)

会の皆様、お疲れさまでしたっ。


adshozaburo at 23:12|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年10月24日

大豆の収穫

昨日は久々の「とうふの会」。
大豆の刈り取りをしました。

HI3G0003HI3G0002







午前9時過ぎに畑に集合。
雑草が成長し、大豆が隠れています。庄三郎自身、今年はあまり作業に参加できず反省。

HI3G0004
今年は猛暑だったせいか刈り取りをしたものの大豆はほぼ全滅・・・・。(この近辺の農家の大豆も似たような感じだそーです。)




HI3G0005HI3G0006







二枚目の大豆畑・・・・。こちらも全滅・・・・。
さやがついていても豆がまったく入っていませんでした。

収穫量は手のひらにわずかに残る程度でした・・・・・・・。

午後からはF会長宅にお邪魔し、「鍋」で反省会。

保管されていた大豆で豆腐を作り、鍋の中へ。

今回のとうふ作り担当F会長わっきー

HI3G0007
豆乳を搾ったあとの「おから」です。






HI3G0008
豆乳。温め、"にがり"を入れると・・・・。






HI3G0010HI3G0011







「豆腐」が完成〜。(見た目はプロ並です。)

HI3G0012
 参加の5人で鍋をつつきました。






久々の「とうふの会」。親睦がはかれてよかったです。

昨日の参加者

F会長・わっきー・Sちゃん・輝ちゃん・庄三郎

おつかれさんでしたー。


adshozaburo at 10:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年09月12日

久々に。

昨日の午後4時頃、1本の電話が。

とうふの会の会長、Fちゃんからでした。
とんとん家」におるから出てくるか?とのお誘い。

久しぶりにふたりで飲みましたワ。


仕事のことやとうふの会のこと。その他諸々。

今年はいろいろな行事等が重なり、子どもたちが野球をはじめたこともあってなかなかとうふの会の作業事には欠席することも多く・・・・。

今後、会をどうするかという話もしました。

結論は発足当時の原点にかえり、"親睦を目的"した活動を中心にしようということで一致。
折角これまで活動を続けてきたので今後も会を残していこうということになりました。
(大豆の栽培・味噌作りは今後も続けていきます。)

とんとん家のあとはこれまたウーンと久しぶりにFちゃんのお宅にお邪魔し、JINROマッコリ&ビールをたくさんいただきました。(午後9時過ぎまで。)

とうふの会10月23土曜日午後6時半からとんとん家で久々の親睦会を開きます。
会員への案内はI君からいくと思います。よろしくお願いします。

9月は・・・・D君輝ちゃんのところで祭りがあるのでそちらで"移動定例会"っつーことで。プッ♪

久々にFちゃんと酒が飲めたいい夜でしたっ。

F会長、長々とお邪魔しました。


adshozaburo at 10:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年07月25日

蕎麦の刈り取り

どーも。
飲み過ぎで少々胸の悪い庄三郎ざます。

久々の「とうふの会」ネタ。

昨日は午後3時からとうふの会の畑で蕎麦の収穫をしました。
庄三郎、とうふの会に出るのはほんと久しぶりっ。
(悪り〜ね。)

CIMG0001
  蕎麦畑。
午後といっても暑いです・・・。






CIMG0002
春にメンバーが蒔いた蕎麦。
花がついている間に収穫ということで。






CIMG0003
鎌で刈り取り開始っ。







蕎麦・・・・。今年はアカンかも・・・。
実をほとんど鳥に喰われております・・・。


CIMG0004CIMG0005








約3時間ほどで刈り取り終了しました。
お疲れさまでしたー。

収穫した蕎麦はF会長宅でしばらく乾燥です。

次回はできたてホヤホヤの枝豆を喰うそーです。

蕎麦の刈り取り参加者

F会長・U顧問・わっきー・I君・庄三郎


adshozaburo at 10:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年05月23日

大豆&そばの種蒔き

 昨日は「とうふの会」、大豆とそばの種蒔きでした。
 庄三郎、仕事の都合で欠席させていただきました。


 会員のI君から画像が送られてきたのでUP。

201005221142001 耕耘機で畑を耕し、「畝」をつくっています。
 大豆の畑でしょうか。





201005221137000 I君のとこの子ども達も来ていたようです。

 (後ろで何気にトラクターに乗り、F会長もぶいっ。)









201005221624000201005221624001






 こちらはそばの畑。そばを蒔いています。

201005221147000
 子供達も大豆の種蒔きをお手伝い。







201005221618000201005221618001




 種蒔きの終わった両方の畑。

201005221121000
 そして恒例の一服です。






 行けなくてすみませんでした。
 参加した会員のみなさん、お疲れさんでした。


 種蒔き参加者

 F会長・Sちゃん・わっきー・輝ちゃん・I君・(I君の子ども達)


adshozaburo at 10:39|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年02月28日

とうふの会 新年会ーーーっ

 27日の土曜日とうふの会新年会加賀市山代温泉に行ってきましたっ。
 メンバー9名中、7名の参加。

CIMG0005 場所は「湯快リゾート 」。
 365日 7,800円♪とCMしているところざます。





CIMG0018CIMG0006






 フロントでチェックインしたあと、自分で自分サイズの浴衣を取ります。
 徹底的に合理化されてます。仲居さんなんぞは存在しません。

CIMG0007
 部屋に入り、まずは昨年の事業・収支の報告。
 会計責任者のI君作成の資料で進みます。




CIMG0008 昨年も多くの活動をしてきた「とうふの会」。
 今年はどんな活動をしていくのでしょう?
 おそらく・・・

 「てんこ盛り」でしょう。


CIMG0009 午後5時半からは早速夕飯。
 二部制に分けられ、一部のほうで。

 90分食べ放題(バイキング)です。



CIMG0010 食いしん坊の庄三郎にはまさに
「パラダイスや〜ん♪」
 90分の飲み放題付きで新年会スタート。




CIMG0011CIMG0012






 この日は土曜ということでかなりの混みよう・・・・。
 料理には蟻のように群がります。(負けられません!!)

CIMG0013
 ちなみにこちらは禁煙です。
 愛煙家にはちと苦しい場所です。

 "分煙"という手もあるだろうに。




CIMG0014CIMG0015







CIMG0016CIMG0017







 こーいった場所は子供達などは喜ぶことでしょう。
 なにせ好きなモンを好きなだけ食べられるのだから。

 「安さ」が売りです。今のご時世にピッタリ。

 午後7時で宴会も終了〜。

 部屋に帰って再び「酒盛りが始まったのは言うまでもありません。

 暑くて・・・・わっきーのイビキがひどくて・・・・・

 眠れませんでした・・・・。

 温泉場。やはり仲居さんがお茶を入れてくれたり、浴衣を用意してくれたり、あれこれお世話をしてくれたり、布団の上げ下げがあったり上げ膳据え膳というのがしっくりきます。

 こういうスタイルが好きな人にはいい場所でしょうね。

 今日は午後2時頃には地元に帰ってきました。
 月曜日の日いっぱいに仕上げなきゃならん仕事があったため、帰宅早々仕事でした。

 参加したメンバーのみなさん、お疲れさんでした!!

 新年会参加者
 F会長・U顧問・わっきー・輝ちゃん・T君・I君・庄三郎

 


adshozaburo at 23:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年02月15日

2010年の味噌の仕込み

 壮年団の新年会の翌日日曜日、帰ってきてからはとうふの会味噌の仕込みでした。
 場所は庄三郎家の作業場。

た とうふの会謹製
 大豆っ!!

 昨年と違い、150%とうふの会で栽培した大豆です。



た 師匠の庄三郎の母、前日より大豆を茹でています。






 今年仕込む大豆は17kg。少々連絡ミス等で量が少し多くなりました。
 反省・・・。

たた






た 前日の酒も抜けきれていないメンバー。
 まずは大豆をミンチ状にします。





 これはかなりの重労働。メンバーのほかにI君とこの子供達、庄三郎のとこの睦と都も手伝いました。

 昨日は昨年二月に仕込んだ味噌も蔵出しの日。
 庄三郎の家で保管していた味噌を出しました。

た 昨年は大豆12kgを仕込み。
 市販の塩使用の味噌と能登町海洋深層水の塩を使用した二樽です。




た こちら市販の塩を使用した味噌。
 熟成されております。





た こちら、海洋深層水から生成された能登町産の塩を使用したチョー高級味噌っ!!





たた






 まずは市販の塩使用の味噌から分けます。

た と同時に大豆をミンチ状にしたものも出来上がりつつあります。





し
 ここに能登町産の糀(こうじ)を加えます。
 今年は12kgの糀を用意。




 これに塩を加えます。今年は市販の"能登の塩"と"海洋深層水塩"、それぞれ5kgずつを用意。

し
 こちら能登町産の海洋深層水使用の塩です。


 興味のある方は http://www.notoshinsousui.jp/






た
 事業仕分けならぬ味噌仕分け人、まずは市販の塩使用の味噌の仕分け終了〜。







たの






 続いてチョー高級品、深層水使用の塩を使った味噌の仕分け。

しし






 こちら仕込み作業。大豆に糀、塩を加えたものをコネコネ混ぜ合わせます。

のの







 メンバーD君と"ギンギラギンギラギン"U顧問、笑顔でコネまくっております。

き
 午後2時過ぎ、仕込み終了ー。





み
 およそ一年間、寝かせます。
 重石一つのほうが深層水塩の味噌樽。重石二つのほうが市販塩の味噌樽。



 分けた味噌はそれぞれ各家庭へ。
 お疲れさまでしたーーー。

 2010年2月14日 味噌仕込み

 大豆 17kg
 糀  12kg
 塩  計 10kg

 参加メンバー

 F会長・U顧問・Sちゃん・わっきー・I君・D君・庄三郎・チビッコ達・師匠


adshozaburo at 18:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年01月29日

能登空港にて

本日3回目のUPになります。
「熱中症」のようです。
検診の帰り、
能登空港から東京へ行く飛行機がそろそろ飛び立つ時間です。
能登空港の牧場生ミルクソフトを飛行機と一緒にに納めたらいいかも
善は急げ
もう少しで着くというところで・・・
上空にゴーーーーッという音がします・・・。
間に合いませんでした。
でもせっかく来たので、ソフトを買いました。
2階へ行って食べる事にしました。
 そっかー室谷一柊さん親子の作品が展示されていました。
町の広報誌で知っていたのですが、思いがけず拝見する事が出来ました。
CIMG0927CIMG0922






という訳で、室谷さんの作品と一緒に

このソフトクリームの形。よく見て
渦を巻いていません。
売店のおばちゃんが「ゴメンね。ちょっと大きくなってしまったわー」と言って渡してくれました。「いつも作ってる人がお昼の休憩中で・・むずかしいんやわー」
いいえどういたしまして。大きくなった大歓迎です。
10個目のスタンプ。頂きました。
CIMG0924CIMG0925





 
2月28日までにもう一度チャレンジしようと思います。
をバックに ご期待ください。
庄三郎の妻でした。










adshozaburo at 22:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
現在の庄三郎

石川県商工会青年部OB会 会員
石川県商工実業同友会 会員
能登町商工会 理事
19・20 笑幸会 会員
G(爺)7 メンバー
(財)ユーザー協会奥能登地区協会会員
能登ライオンズクラブ 会員
能登町青色申告会 理事
能登町交通安全協会 理事
能登町消防団柳田方面隊 役員
能登町消防団上町分団 班長
能登町少年補導連絡会 補導員
斉和壮年団 団長
笑和会 会長
自民党 柳田支部 事務局長
能登町立柳田中学校 PTA会長
能登町PTA連合会 会長
My サイト
能登町 リンク
石川県 リンク
Friend Link
プロフィール

庄三郎

 こんにちは。
 能登町で小さな看板屋さんをしています。
 "様々な人とのつきあい我が糧に"をモットーに日々元気に頑張っています。
 初老となり、それなりに落ち着いて来た今日この頃・・・。
 人とのつきあいは、けっこう好きかも。


 石川県商工会青年部OB会 会員
 石川県商工実業同友会 会員
 19・20 笑幸会 会員
 G(爺)7 メンバー
 (財)ユーザー協会奥能登地区協会会員
 能登ライオンズクラブ 会員 
 能登町青色申告会 理事
 能登町交通安全協会 評議員
 能登町消防団柳田方面隊 役員
 能登町消防団上町分団 班長
 能登町少年補導連絡会 補導員
 日本の凧の会やなぎだ支部 部員
 笑和会 会長
 とうふの会 会員

Twitter プロフィール
月別アーカイブ