Wakarinのお部屋

cornblog3

オーダー途中経過など……

wakarin-2 現在オーダー、5点承り中です。
 手がけているのが二点というか三点。
 二点は対なので。


corn-1 一点はこの前、東京堂へ行ってお花チョイスしてきましたね。
 それは明日アップしましょう!
  ……で、今日はその対の二点ですね。


wakarin-2 お玄関に置いてある箱の前と上部に設置とのことで、箱の内側は鏡に
 なっているそうです。(箱のサイズはW80cm×H60cm×D14cm)
 ……ですので、前面に置くお花は裏側も綺麗に見えるようにと
 言うご要望でした。
 こちらは、まあさほど難しくはありません。

corn-1 ちょいややこしいのが箱の上部に置くアレンジメントですね。
 でも、ややこしいほど闘志が萌えてしまうWakarinさん……。
 また頼まれてもいない余計なことをやっちゃうんでしょう ね。


wakarin-2 えへへ、さて、箱の上部のアレンジメントは大きさが問題です。
 細長い籠(長さ70cm)にナチュラルな感じで……。
 
 おおっと、長さ70cmのカゴ……これはまず ない です(^ ^;)。 
そして、フラワーベースもまず ない です(^ ^;)。


ということで、作ることにしました! 
カゴは作れないので、木で作ることに。

幸い車で20分くらいのところにホームセンターがあります。
そこで、細長い板を3枚調達!!
ありがたいことにそこのホームセンターではすごい機械で
希望の長さにカットくれます。
こんな感じにカット! 

order2-1

必要なのは上の3枚と厚み分の2枚です。
仕上がりはこんな感じに。

order2-2

……で、『余計なこと』っていうのはこんな感じ。

order2-3

ん?なんだかよくわかりませんね(^ ^;)。
近くに寄ってみましょう!

order2-4

なにやら花模様のようなレリーフが……。
そうなんです。やってしまいました。というかまだ途中ですが。
実は前面に置くアレンジメントの花器はお店で購入したものです。
それに、こん感じのお花が浮き出る模様になっていたもので、
上と下がおそろいになるように、お花模様を彫り始めてしまいました。

order2-5

こちらは機械彫りなので、平らでほんのり浮かぶ程度なんですが、
わたしは彫刻刀とG-TOOLで、仕上げているので、
かなり立体的になってしまいました。
でも、ミルクペイントを塗る予定なので、それほど差はなく
できあがるんじゃないかと思ってるんですが、果たして
どうなるでしょうね(^ ^;)。

corn-1 
 Wakarinさんやりすぎです。
 困った人ですね。
 このやりすぎ部分は請求不可ですからね。


wakarin-2 わかってますよ〜。いいんだもん、やりたくてやったんだから。
 彫刻用の木じゃないので、彫刻刀もすぐへろへろになってしまって
 たしかに途中でちょっと後悔しちゃいました。
 でも、いまじゃ、彫刻刀もAmazonで簡単に買えるんですよ。


order2-6


この細い彫刻刀(パワーグリップ)と
いろいろな面を擦ったり削ったりできるG-TOOLはとても便利な工具です。
  

corn-1
 Wakarinさん、楽しそうに説明してますが、
 普通の人はそういう工具必要ないですから。
   

wakarin-2 そ、そっか(^ ^;)、そうだよね〜〜。
 工具好きなもので、ついついやり過ぎちゃうんです。
 さて、彫り上がった後、ミルクペイントを無事に塗れるのか。 
 実はミルクペイント初体験だったりします。

corn-1
 オーダー主さん、今しばらくお待ち下さいませ。
 Wakarinさん、やる気は満点なんですが、いつもちょっと
 ずれています。


 

わーい!わーい!一周年!!半額セールだ!わっしょい!


corn-1 早いですね〜〜!!
 一年が経ちました!!
 あいかわらずとろい生物のまま進化してないWakarinさんですが、
 皆様のおかげで一年が無事に過ぎましたね!
 
wakarin-2 お買い上げいただいた皆様、twitterでリツィートして下さった皆様、
 興味を持って見に来て下さった皆様、本当にありがとうございます!
 たった今から三日間、半額セールを実施します!
 ショップにあるお品全て半額です。早い者勝ちです!
 
corn-1 完全に赤字ですね〜。でもクリスマス前ですし、やっちゃいましょう!
 twitterでお知らせしてから、12月5日の21時00分までの間、
 どのお品も半額です。
 12月5日21時00分01秒はアウトですからね〜。
 

wakarin-2 
 ただいま、お部屋整理中とオーダー作成中につき、ショップ
 のお花が少なめで、申し訳ないです。
 


corn-1 
 明日はオーダー品の作成途中の写真などをアップしたいと
 思ってま〜す。
 


corn-1
 
おおっと、ショップのアドレスを貼り忘れるところでした(^ ^;)。
ArtFlowers Mizuki 【http://a-mizuki.shop-pro.jp/】

大正時代まつり

wakarin-2 埼玉県与野市で開催された「大正時代まつり」に行ってきました。
 大正元年に与野駅が開設されたことから始められたお祭りだそうです。
 今年で23回目だそうですが、地元近くの駅なのに、全然知りませんでした。
 
目玉は大正時代の仮装行列ですが、その他にも阿波踊りやおわら風の盆、
さらに和太鼓、ダンスなどのパフォーマンス、射的や富くじなど
お楽しみがいろいろありました。
仮装行列の写真を撮ってまいりましたので、コスプレ好きの皆様、
来年チャレンジしてみてはいかがでしょう?

2NEC_0010

可愛らしい一般参加者のお嬢さんです。
(写真アップの許可をいただいています)

1NEC_0085
 
こちらは書生さんと軍人さん?でしょうか?
(写真アップの許可をいただいています)

PA110085

大正時代のマッチみたいなナイスな旗。

jinrikisha












パレードに向かう
参加者の方々。 

 

















junnsa 











パレードに向かう
おまわりさん?

男性の参加者が
とても多かったです。














 

paread2

紳士淑女の皆様方が先頭を……。


paread3


書生風と女学生風の皆さま、 
その後には女給さん風の皆さま。


gunpuku1

その後には、ミリオタもとい、軍服愛好者?の皆様方。

gunpuku2

足をちゃんと上げて、『ザッ!ザッ!ザッ!』という
擬音付きの行進です。
一番まじめで一番楽しそうでした(^ ^;)。

ice

わたし的に大受けのアイスキャンディ屋さん。 
 

wakarin-2
 ちょうど良い人出で、手作り感満載のいい雰囲気のお祭りでした。
 川越祭りのようなものすごい人出だと、お年寄りは行くことさえ
 躊躇われますが、こうした地元ののんびりしたお祭りなら、年齢
 に関係なく楽しめると思いました。
 超混みの川越祭りももちろんそれはそれで楽しめますが。


corn-1 
 ……で!Wakarinさん!!
 明日は新作をアップしてくれるんでしょうね。


wakarin-2
 は、は〜〜〜い(^ ^;)。
 かわいいのをアップしま〜〜〜す!
 
  
プロフィール

wakarin

ギャラリー
  • <作品No.210>小さな楽園
  • <作品No.210>小さな楽園
  • <作品No.210>小さな楽園
  • <作品No.210>小さな楽園
  • <作品No.210>小さな楽園
  • <作品No.210>小さな楽園
  • <作品No.210>小さな楽園
  • <作品No.210>小さな楽園
  • <作品No.210>小さな楽園
メッセージ