季節はもう新緑まっさかりですね。
春に新しい生活が始まった皆さんも少しずつ慣れてきた頃でしょうか。
ゆっくりまいりましょう。
さて、少しさかのぼりまして桜ほころぶ3月のどんぐりひろばのご報告です!
【「どんぐりひろば」は、アフタフバーバン理事長&子育てひろばてくてく代表のきょんちゃんが主催している乳幼児親子対象の自然体験表現遊びです。】
3月は年度最後のどんぐりひろば。
新しい春を知らせる「虹」のお話です。

青空のもと体ほぐして、心ほぐして






みんなの大好きなぴょんこちゃん。
また会えて嬉しい気持ちがあふれます。




「ぴょんぴょん野原にカラフルで華やかな虹がかかるんだよ〜!」と、うさぎのぴょんこちゃん。

「ほらみて〜!」
「あれあれーーー?!?一本の、、、線??」
すかさず「くろっ!まっくらじゃん!」と、幼稚園がお休みで弟くんと来ていた5歳児くん。

これじゃあ春が来ないよー!と泣いてしまうぴょんこちゃん。
じゃあみんなで虹を作ろう!ということになりました。



虹のかけらを探すうちに色んな発見をします。

水に夢中
石に夢中
棒に夢中!


しゃがんでみると可愛らしい小さな青い花、
おもしろい形の実、、。
いいものみつけたよー!みてみてー!
いいねー!きれい!みんなで共有します。

いいものみつけたうれしい気持ちを誰かに知らせたいな。 伝えてくれてうれしいな。
そんなことを繰り返していくうちに 仲間になっていきます。

あっちこっちに離れていたってだいじょうぶ。 バラバラでもつながっています。
ひろーい公園
あっちに行きたいな
こっちもおもしろそう!
それでも帰ってくる場所があって、
待ってる仲間がいます。
だから安心して散らばれるのです。

集めたものたちで虹をつくろう!


♪虹が虹が空にかかって
君とぼくの気分も晴れて
きっと明日はいい天気
虹を作りながらお母さんの大合唱♪

公園に到着したときは「色が何もないねー」と話していたんです。
ところがみんなの力ってすごい!ピンクの花がたっくさん落ちているのを発見。
こーんなにカラフルな虹がかかりました!

大きなすてきな石をみつけた3才くん。
虹につけたい!
たーくさんセロテープを貼ってくっつけます。
他のお母さんたちも重い石をなんとかくっつけようと手を貸します。
誰も、それはちょっと重いんじゃ、、💧
なんて言いません。
やりたい!っていう気持ちがあって、
それいいね!っていう気持ちがかさなって
遊びがふくらんでいきます。



この虹から物語が見えてきたお母さん
左側は少しさみしい卒業の緑。
そしてだんだん右に行くくと、明るいスタートを表すピンクや赤の虹。
と表現してくれました。


「ぴょんぴょん野原に虹がかかったよ」のお話でした。
ぶじに春を知らせる虹がかかって、晴れやかな気持ちになりました。
[どんぐりひろば]は井の頭公園の三角広場で
月一回開催しています。
お申し込みは
子育てひろば〜てくてく〜
tekutekunohara.asobo@gmail.com
までお願いします。
[どんぐりひろば]
自然体験表現あそびプログラム講師:NPO法人あそび環境Museumアフタフ・バーバン 平川恭子(キョンちゃん)
ブログ作成 ・写真: 木曜スタッフ:ようこ