前にツバメが玄関に巣を作った年がありました。
2020年でした。
家の傷みが気になると言う夫の反対を押し切って、
1回だけ巣立ちを見送りました。

玄関内側から見守れる位置でした。
4羽の雛が飛び立った後、巣は撤去。

その後、また同じ所に巣作りを始めてしまったので、
初期の初期の段階で撤去。
そうしたら、材料を運んで来たツバメが
え?
え?
みたいになってる……
お互いのために良くないね、という事で、
玄関にカーテンを下げました。
そしたらねー、ツバメがカーテンにとまるのですよ。
あれ?入れない
と思ったかどうかはわかりませんが。
2020年に設置したカーテン。
2年続けて使いましたが、
マグネットのケースが割れたり
本体が裂けてきたり
劣化したので、今年は買い替え。
というのも、今年も物件の内覧に来た気配がありまして……
まぁ玄関ポーチにフンが落ちてました。

マグネットでキレイに閉まるドア用アミ戸
他にもジャバラのとか、いろいろありますね。
うちは玄関ドアの前に玄関ポーチがあって、囲われているタイプ。
玄関ポーチの枠にマジックテープを貼り付けて、
カーテン側にもマジックテープを貼ったら完成。
簡単。
マジックテープのオス・メスを分離させないで、
①オス側のみ剥離紙を剥がして枠に貼る
②カーテンを添わせてメス側を貼る
とやるとズレずに設置できますよ。
今年は夫が設置してくれましたが、私にもできます。

虫も多少避けられていい感じです。
ツバメが来るお家にはいい事があると聞きますが、
家族が快適に過ごせるのが1番だと思うので。
今後も玄関にカーテンをしていく予定です。
にほんブログ村
2020年でした。
家の傷みが気になると言う夫の反対を押し切って、
1回だけ巣立ちを見送りました。

玄関内側から見守れる位置でした。
4羽の雛が飛び立った後、巣は撤去。

その後、また同じ所に巣作りを始めてしまったので、
初期の初期の段階で撤去。
そうしたら、材料を運んで来たツバメが
え?
え?
みたいになってる……
お互いのために良くないね、という事で、
玄関にカーテンを下げました。
そしたらねー、ツバメがカーテンにとまるのですよ。
あれ?入れない
と思ったかどうかはわかりませんが。
2020年に設置したカーテン。
2年続けて使いましたが、
マグネットのケースが割れたり
本体が裂けてきたり
劣化したので、今年は買い替え。
というのも、今年も物件の内覧に来た気配がありまして……
まぁ玄関ポーチにフンが落ちてました。

マグネットでキレイに閉まるドア用アミ戸
他にもジャバラのとか、いろいろありますね。
うちは玄関ドアの前に玄関ポーチがあって、囲われているタイプ。
玄関ポーチの枠にマジックテープを貼り付けて、
カーテン側にもマジックテープを貼ったら完成。
簡単。
マジックテープのオス・メスを分離させないで、
①オス側のみ剥離紙を剥がして枠に貼る
②カーテンを添わせてメス側を貼る
とやるとズレずに設置できますよ。
今年は夫が設置してくれましたが、私にもできます。

虫も多少避けられていい感じです。
ツバメが来るお家にはいい事があると聞きますが、
家族が快適に過ごせるのが1番だと思うので。
今後も玄関にカーテンをしていく予定です。

コメント