が出たので・・・現在ウエイトの高い銘柄や、今後買い増ししたい銘柄をいくつか見てみましたが・・・


9441 ベルパーク
【後 退】前期期央に買収した販売代理店が通期寄与。端末販売は旧式通信サービス停止に伴う買い替えで、前半中心に堅調。が、前期高水準だったソフトバンクの奨励金後退が響く。人件費増もあり営業減益。
会10.12予 56,000 2,800 2,800 1,500 - (10.2.10)
単10.12予 58,000 2,900 2,900 1,550 23,159 2600
単11.12予 62,000 3,200 3,200 1,700 25,400 2600〜2800

9446 エスケーアイ
【増 額】携帯販売台数は弱含みだが単価上昇。臨時の奨励金付いた特定機種の販売が想定超で牽引する。保険販売も青森新拠点がフル稼働。臨時の奨励金が下期剥落前提でも、営業増益幅拡大。増配幅拡大も。
会10. 9予  15,270 735 750 370  - (09.11.9)
連10. 9予  15,600 940 950 480 22,107 4000〜4600
連11. 9予  16,000 800 810 410 18,883 4000〜4600

2178 トライステージ
【続 伸】11年2月期は高視聴率のテレビ枠、CMの仕入れ増え、既存先への枠提供が拡大。新規案件取り込み、コールセンター利用も増える。積極採用による人件費増をこなし営業増益。内部留保優先で無配。
会10. 2予 34,279 3,425 3,428 1,988 - (09.9.24)
単10. 2予 34,300 3,430 3,430 2,000 266.8 0
単11. 2予 40,000 4,000 4,000 2,350 313.4 0

2428 ウェルネット
【増 益】eコマース拡大で主力のペーパーレス決済が好調。子会社化したエネルギー事業も寄与し営業増益。負ののれん償却もあり最終益膨らむ。増配。11 年6月期はプリペイドカード販売が好調で連続増益。
会10. 6予 37,700 1,100 1,370 825 - (10.2.10)
連10. 6予 37,700 1,100 1,370 830 9,916 1500
連11. 6予 39,000 1,200 1,470 850 10,155 1500

2158 UBIC
【上向く】不正調査の受注減。米国進出の日本企業向け訴訟支援サービスが想定以下。人件費等削減で営業益浮上だが黒字幅縮小。11年3月期は訴訟支援で案件の規模縮小続く。が、不正調査は増。採算よい訴訟対策新サービスが寄与し営業益上向く。
会10. 3予 1,397 73 69 60 - (09.5.15)
連10. 3予 1,300 70 70 60 103.3 12
連11. 3予 1,480 120 120 70 120.5 12

2138 クルーズ
【増 勢】人材事業売却。有料コンテンツが想定超。低採算サイト絞り込みも効く。営業大幅増益。配当大増額。11年3月期は広告代理業撤退で連結廃止。ブログの会員増え、誘導先の有料コンテンツ続伸。営業益拡大続く。固定資産除却特損見込まず。
会10. 3予 3,600 300 310 -80 - (09.10.13)
連10. 3予 3,800 420 430 -30 -1,095 2250
単11. 3予 4,300 650 660 300 10,945 2250〜3000

2928 健康ホールディングス
【躍 進】高周波美顔器が急伸。広告費、研究開発費積み増しても営業益2倍以上。初配当に上場3周年記念配。11年3月期も美顔器、化粧ジェル定期購入が好調。新製品も。脱脂粉乳の収益盤石。営業益大躍進。
会10. 3予 8,002  702 670 360 - (09.11.13)
連10. 3予 10,000  950 920 500 1,632 100〜130記
連11. 3予 16,000 1,900 1,870 1,020 3,329 100〜180

8767 ウェブクルー
【営業増益】『保険見直し本舗』と火鍋専門店の拡大寄与。Webの保険、引っ越し、結婚サイトも堅調。人件費、新規出店費用増えるが、店舗運営効率化図り営業増益。子会社廃業関連特損消え最終黒字浮上。
会10. 9予 9,200 750 700 430   - (09.11.13)
連10. 9予 9,200 750 700 430 11,962 3000
連11. 9予 9,500 800 750 460 12,797 3000

2132 アイレップ
【回復鈍い】検索連動型は企業の広告出稿が好転。ネット広告やSEOも堅調。不採算の介護事業撤退、前期の事務所増床費用も消える。上期の営業益増額だが、後半広告伸び悩み、通期据え置き。減損消滅。増配。
会10. 9予 10,622 255 250 129 - (09.11.13)
連10. 9予 10,600 260 250 130 4,823 1000
連11. 9予 11,000 270 260 140 5,194 1000

3085 アークランドサービス
【漸 増】『かつや』直営中心に出店28、閉店7(前期各21、9)。既存店は限定メニュー積極投入で客数増だが、客単価下落し弱含み。ただ、食材費や物流費に加え、本社人員の配置効率化効き営業益強含み。
会10.12予 9,000  970 1,000 510 - (10.2.8)
単10.12予 9,000  970 1,000 510 21,674 3000
単11.12予 9,500 1,000 1,040 530 22,524 3000

3097 物語コーポレーション
【連続増配】店舗純増37(前期34)。既存店は主力焼き肉『かるび』想定以下。だが、食肉相場一転下落し粗利改善。水道光熱費削減寄与し連続増益。11 年6月期も店舗純増40店弱と積極展開。出店費こなし増益維持。
会10. 6予 12,430 1,028 1,020 539 - (10.2.8)
単10. 6予 12,000 1,000 1,000 540 438.7 50
単11. 6予 13,000 1,100 1,100 580 471.2 50〜55

3038 神戸物産
【目 標】加工食材など供給量向上のため10年12月までに10社10工場以上のM&A目指す。既存外食事業を子会社に独立させ、現在10店から中期的に 100店以上計画。
会10.10予 130,500 1,200 1,200 670 - (09.12.14)
連10.10予 130,500 1,200 1,200 670 83.4 30
連11.10予 135,000 1,300 1,300 720 89.7 30

3633 paperboy&co.
【続 伸】レンタルサーバーは堅調。飲食店向けホームページ構築サービスも拡大。集客機能強化が効きWebショップ支援サービスは契約件数伸長、商品数拡充し販売手数料収入増える。上期のサーバー更新コスト増加を通期でこなし営業増益。増配。
会10.12予 3,245 676 676 400 - (10.2.10)
単10.12予 3,250 680 680 400 301.7 130
単11.12予 3,800 760 760 450 339.4 130〜140

3073 ダイヤモンドダイニング
【続 伸】11年2月期は好採算の居抜きを多めに、出店35程度(前期27)。既存店の低迷続くが、昨年末以降、落ち込み幅は縮小傾向。前期事業譲受した 33店の採算改善も進む。出店費用こなして営業益続伸。
会10. 2予 16,950 1,000 1,030 510 - (09.4.13)
連10. 2予 17,000 1,100 1,130 600 50,488 5000
連11. 2予 20,500 1,350 1,350 700 58,903 5000


持ち株では健康HDの評価が妙に高いですな、大躍進って・・・時の流れは恐ろしいですなぁ。

他にも色々見ましたが・・・絶対そんな業績になるわけねーだろみたいなものあり、本当にいつもの事ですが四季報だなと。

個人的に今後新規にお買い上げ、または買い増ししたいなと思うのは、アイレップ、ALサービス、ペパボ、物語コーポ、神戸物産あたりですが・・・当然企業ごとに成長スピードが違うワケで、株価の推移もバラバラですから、ある程度ウエイトの上げ下げで多少効率良く出来れば・・・実際そううまくいくとも思えませんが、それなりに挑戦たいとは思います。

あとは毎度の事ですが、業績そこそこ良いのに完全無視されてる銘柄もあるので、そういう株も組み入れればいいかなと。


しかし、新興市場の一部の株はアホみたいに上昇してますな・・・デイトレブログとか見ても景気の良い更新が相次ぎそうな感じですけど、平気で1つの銘柄とか全力持ち越ししてますから・・・そういうので生き残れるヒトはごく僅かに思えますね。

ただ、1年くらい幸運が続くヒトもいるでしょうから、そういうヒトが100万→1億みたいになって、カリスマ投資家になって、また騒がれるのでしょうか。

まあ、私もクソ株をそこそこ買ってますが、こういう病的な株ばかり手がけて生き残れる人って殆どいないと思うので、クソ株比率はどこら辺までが大丈夫なのかなっていつも考えてんですよね。

地味株ばかりだとパフォーマンスが悪いし、病的な株だけだと突然死の可能性が高まるし、成長株を掴んで、かつその恩恵を受けれるのは殆ど運だし・・・

相場は生き物なので、現在通用する事も、1年後通用している保証なんかありませんから、常に色んな可能性を考えんといかんし、なかなか資産運用も骨が折れるなって思いますな。

本当の長期投資ってのは、最も高度な投資手法と思うので、それこそ100年に一度じゃないですが、100年に1人現れるかどうかくらいの大天才でなければ、まず不可能ですから、当然私のような凡人は長すぎず短すぎずで、適度な利益確定を行うしかないと思うのですけど、どれくらいが丁度良い水準なのかなと思うのですよね。

まあ、後になってみないと分からんから、日々の株価に右往左往するのですが・・・でも凡人はそれでいいのですよね。

自分が凡人だと自覚できれば、その凡人でも出来る方法は何かなって、考えて対応できるようになると思うので。


とりあえず今は相場が堅調なので、素直に喜ぶとします。