まさかりんごで変顔になるとは思いませんでした。「何だこの味!」というような顔で、表情がガラッと変わったので笑ってしまいました。 ...
サクランボみたいなおもちゃ
このおもちゃ、生まれて数ヶ月の時は口が小さすぎて口に入らなくてあまり遊べませんでしたが、大きくなって口に入るようになると真剣に遊んでいました。基本的には丸い部分を口に入れるのですが、持ち手の方を口に入れてみたり、手で振ってみたり、色々な方法で楽しんでいま ...
芝生
このくらいの歩かない時期は、お散歩に行くにも抱っこ紐かベビーカー。何をするでもなく、めめちゃんに外の景色を見せるのと、自分の気分転換のために頑張ってお化粧をして外に出ていました。暑かったり、雨だったりすると、その日は外に出ない日と決まり、ゴロゴロしたり、 ...
震え
めめちゃんは成長曲線の真ん中くらいで育っています。同じくらいの時期に産まれた友人の子供はムチムチでめめちゃんより重いので、めめちゃんは楽な方だと思うのですが、それでも重いです。抱っこする=筋肉を鍛えている(痩せるのではないか?!)そう思いながら抱っこすると、 ...
おひげコレクション
離乳食は一度にたくさん作って、リッチェルのわけわけフリージングブロックトレーで冷凍しています。25ml、50mlなどのサイズがあるので、食べる量が計れて便利です。冷凍しても痛んだり味が落ちたりするのが心配で、1〜2週間で食べ切らせたいと思っているので、気づけば昨日 ...