愛育心理研究会第44回大会案内
大会テ-マ ;「日々の実践のなかで『叱らぬ教育』を考える」
日 時 ; 2019年(令和元年)6月30日(日)9:30 ~ 16:30
会 場 ; 台東区民会館 (都立産業貿易センター台東館8階)第4会議室
東京都台東区花川戸 2-6-5 会館代表電話番号03-3843-5391 *東京メトロ銀座線『浅草』「雷門口」徒歩5分
*都営地下鉄浅草線『浅草』「浅草口」徒歩5分
*東武スカイツリー線(旧、伊勢崎線)『浅草』「出口は1カ所」徒歩3分
*つくばエキスプレス『浅草』「浅草公園口」徒歩15分
★会場の定員は48名です。参加申込者が多い場合は先着順とさせていただきます。
満席となった場合、それ以後および当日申込みは出来なくなりますので、申し込み・入金はなるべく早くお願いします。なお、会場の都合で参加いただけなかった場合は、参加費を返却します。
大会スケジュール ; 午前中20分、午後20分の休憩を含みます
9:15 ~ 9:30 受付 9:30 ~ 9:40 開会の辞
9:40 ~ 10:30 研究発表Ⅰ 幼児期における『叱らぬ教育』
発表 塩川恵美子氏、田辺奈保美氏 コ―ディネーター 梅崎芙美子氏
10:40 ~ 11:50 研究発表Ⅱ 学童期における『叱らぬ教育』
発表 小野正敬氏、櫻井淳子氏 コーディネーター 牧野正博氏
12:00 ~12:30 研究発表別に分科会…第1・第4会議室
12:30 ~ 13:10 昼食 13:10 ~ 13:30 全体運営会議
13:30~ 14:40 講演「叱らぬ学校の実際」
堀真一郎氏 (きのくに子どもの村学園長)
15:00~ 16:10 研修「叱らない有効な『躾』や叱らない有効な『指導』は
ありえるのか?―家族カウンセリングをヒントに」
長谷川啓三氏(東北大学名誉教授)
16:10 ~ 16:30 閉会の辞
会 費 ; 会 員 前納 5,000円 当日 6,000円
一 般 前納 6,000円 当日 7,000円
終身会員・学生 前納・当日とも 2,000円
※ 6月10日(月)までに会費の振込をされた方には、昼食を用意いたします。
※ 確認のため払込受領書をお手元にお持ちください。必要な方には参加当日領収書を発行します。なお当日欠席の方は返金不可となります。
※ 重要なお知らせです。必ずお読みください。
①大会の参加・不参加にかかわらず、年会費(4,000円)を納入してください(団体会員は代表者のみ、終身会員・会員のご家族・前納済みの方は、納入不要です)。同封の振替用紙をご利用ください。
②終身会員(満70才以上、会員歴10年以上の方)・団体会員(教育団体等)・家族会員としての登録をご希望の場合は、下の事務局にお申し出下さい。
③団体会員は、会員数もお知らせください。その人数分の会報をお届けします。保護者や卒業生は数に含まれませんので、ご注意ください。
④大会に参加される方は、上の参加費を納入してください。同封の振替用紙をご利用ください。なお、団体会員は通常の会員と同額です。ただし、参加者の名簿を事務局へお知らせください。
*お問合せやお申し出は、メール(aiikushinri@yahoo.co.jp=事務局)またはお手紙は下記まで。
(〒859-3811長崎県東彼杵郡東彼杵町大音琴郷1621 ながさき東そのぎ子どもの村小学校内 櫻井淳子)