2012年11月20日
コンタクトレンズをずっと使い続けた場合の費用を計算したことありますか?
コンタクトレンズの生涯費用というものを考えたことがあるでしょうか。
長期にわたってコンタクトレンズを使用し続けた場合の費用は、下記のとおり、5年目で15万円を超えてしまいます。
コンタクトレンズ 単価(両眼) | ケア用品 (1カ月) | 1年目 | 2年目 | 5年目 | 7年目 | 10年目 |
---|---|---|---|---|---|---|
使い捨て(1日) \200/日 | \0 | \73,000 | \146,000 | \365,000 | \511,000 | \730,000 |
使い捨て(1週間) \185/日 | \1,500 | \85,525 | \171,050 | \427,625 | \598,675 | \855,250 |
使い捨て(2週間) \100/日 | \1,500 | \54,500 | \109,000 | \272,500 | \381,500 | \545,000 |
使い捨て(1カ月) \45/日 | \1,500 | \34,425 | \68,850 | \172,125 | \240,975 | \344,250 |
ソフトレンズ \40,000/2年 | \1,500 | \58,000 | \76,000 | \210,000 | \286,000 | \380,000 |
ハードレンズ \50,000/3年 | \1,500 | \68,000 | \86,000 | \190,000 | \276,000 | \380,000 |
それ以外にメガネも必要となります。私の場合はほぼ2年に1度はメガネを作り変えておりましたので、1回4万円(強度近視のため極薄レンズを使っていたので高価でした)ほどの費用がかかりましたので、年に2万円加算です。
私は2週間使い捨てを愛用していましたので、10年で545,000+200,000(メガネ)=745,000
を10年の間に使っていたことになります。
レーシックの費用をコンタクトに置き換えることは一概にはできませんが、角膜を痛めつけているという代償を同時に払っているということも忘れてはなりません。