バレー・バドミントンのこと

2016年10月30日

清々しき朝日(^O^)


朝6時半…美しく澄んだ空に、清々しき朝日が上り始めた
54fa39c7.jpg

寒さに負けず、朝市に出掛けて来ました







仏様の花争奪戦には…おば様方に、見事に敗北

く、くやし〜っ



でもかわりに、新鮮お野菜をいっぱいゲットしました

野菜高騰の最近ですので、非常にホクホクな朝でした



さてさて…敗北と言えば、勝利

勝利と言えば…夕べの日本シリーズ第6戦



またまた、劇的なステージが用意されとりましたなっ


続きを読む

aikokasai at 07:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月09日

噴火と前線と、忘れ物(>_<)

昨日の未明…阿蘇山が、噴火しました
ad327a07.jpg

36年振りの、大噴火だそうで…激しい噴き上げでした
3234e0b5.jpg

噴石が飛び散り、灰が一帯を覆い…
62235f85.jpg

地震からの復興途中の阿蘇…更なる大打撃です…

続きを読む

aikokasai at 10:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月03日

夏だった!週末♪


気温30℃を超え、カンカン照りな夏日

本町全体が、稲刈りや町民体育祭で大騒ぎな土日でした



まずは土曜日…

前日夜に、まさかのどっっしゃ降りにて…

朝からものすご〜く蒸し暑い1日となりましたな



だもんで、昼過ぎからのバドミントン練習では汗ダクダク

( 今回はあまり思うようにいかず、反省練習でした

総着替えして外作業して、夕飯支度してミニバレー練習



帰宅時には、頭から爪先まで…汗くっさぁでありました

わっはっは〜



余談ですが…

夜更けのお茶会で、広島土産を頂きました

優勝記念…広島カープクッキー
4f599659.jpg

天草サブレみたいなお味で、とっても旨かったっす

劇的優勝の味…話も盛り上がったでした



またまた余談ですが…

土曜日に、雨上がりの稲刈りだったYちゃんは…

ズッシリ重〜い…稲の束と、1日中格闘したそうで

ミニバレーには、来れない位にくたびれたそうでした

土曜日稲刈りの皆さん…ホントにお疲れ様でした〜

( 考えただけで、くたびるるぅ


続きを読む

aikokasai at 18:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月25日

背面が痛いです(>_<)


昨日は、2週間振りのバドミントン練習がありました

中高生男子が少なかったので…は、は、初〜め〜て

鬼コーチ…あ、いやいやTコーチのシャトルを受けれた



コーチとあいこの、待ちのタイミングがピタリと合って

ラケットを握り締めたまま、ちょっと、見つめてみたのだ



したら…お入りなさい…許可が下りたのであった〜



…なにぶん初めてだもんで、非常に緊張しやした

…シャトルは拾えずとも声だけは5人分張り上げて



( ワシ、ヤル気だけはあっとですマジでっ

と…下手っぺさを少しでもはぐらかす作戦

あ、いやいや、そんなこた〜(少ししか)ないけども

きょうやんの恩師コーチに、感謝の気持ちをいっぱい込めて

ありがた〜く、相手をして頂きましたのでありました〜



そんな昨日は、スマッシュの連打を繰り返し繰り返し

腹筋がねじ切れる程に、力んで頑張ったのでした



そして夜はミニバレー…人数が少なくて、ずっと3対3

いつもの倍は、ハードなものになったのでした



んでその結果…

夕べから、首裏や肩や背中や尻やもも裏が…イダダダ〜

身体の背面が、痛いでござるな、あいこです


続きを読む

aikokasai at 21:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月03日

嵐の前の…


まだ風はなく…雨だけが、シトシト降って来た天草です…

…日暮れ前になって…物凄いオレンジ色の夕焼け
3961d985.jpg

画質の問題でようわからんですが見事なオレンジ色です



その上、空には…こりゃまた見事な…虹が出現っ
1f3f3d32.jpg



続きを読む

aikokasai at 19:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年07月30日

筋肉痛vsのんだくれ(>_<)


ひ〜さび〜さに…バドミントンの練習に行けました
2930f54c.jpg

Tコーチの特打、受けたかった…が…

あまりにも久しぶりなので…徐々に、練習再開しといただ

したら、やっぱり右足が…筋肉痛ぅ



しかし、汗ダックダクでギャ〜ギャ〜

このオクチが勝手に叫んで…己にさえ、ナイスショット

( あいこの自画自賛雄叫び、もうみんな慣れっこです

とってもとっても、楽しい時間でありました〜



終了後は…トイレに隠れ、濡れタオルでガシガシ清拭

スッポンポ〜ンで、おパンツまで総着替え

腕と顔と頭は、洗面所でガシガシ洗浄



はぁスッキリ…して、家路を急いだのであった


続きを読む

aikokasai at 22:04|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2016年07月02日

そして晴れやかな土曜日(^O^)


斯くして…臭くて切開必須嚢胞でもなく

場所が場所だけに、やたら恥ずかしいイボでもなく



たまたま入り込んで、ウサギの葉っぱを摘んだ、ヤボクラで…

たまたま、オラの腹に食い付いて離れなかったとゆ〜

長女まだみちゃんと、判明した朝8時過ぎ



あいこの気分は、正に朝日の昇る晴れやかさ〜
a33853a3.jpg

写真撮影後、おとうにやっと、報告したのであった

えぇ、ドヤ顔で〜



したらば…おとう、逆に血相かえて病院行け攻撃開始

エ〜ッ…どがんもなかし〜腫れたりしとらんし〜

晴れやか気分は、一気にブルーになったのであった

( オヘソはすっかり元通り腫れも赤みもなしでした



が…やはり…最近何かとマダニ被害があっとるようだし…

感染症とか…もしも、あったらやっぱ困るしにゃ〜

と、おんも〜い腰を上げたあいこでありましたのじゃ


続きを読む

aikokasai at 23:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年07月01日

本町小・学校へいたてみゅうかい♪からの本町ナイターバレー♪


曇り空を交互にアタックする、にわか雨とにわか日射しで…

今日は、体感湿度99・9%っな、もの凄い湿気



が、朝から一年生に特別読み聞かせをし超大声で歌い

ついでに全力で躍り予行練習はバッチリ



事務仕事や用事をサッサと済ませ午後2時から本町小へ

学校へいたてみゅうかい地域公開授業参観でした〜



45分しかなかったので…1〜4年生まで巡りました

( 可愛い招待状を頂いたのでな頑張りました



たくさんのお客様を前に、みんないつもとは少し違う顔

ピリッとチビッとドシッとモジッとそしてニコッと



チラチラ後ろを振り返り、嬉しそうに頑張ってました

それぞれに成長して、グワッと集中する姿は凛々しい限り



そして、子供達を導いとられる先生方の手腕にもまた唸る

やはり、プロ…で、いらっしゃいますです

( やはり、オラには無理な仕事でありやす



片手間には、学校運営協議会の宿題をカキカキして

皆さんにインタビューなんかもして、またカキカキして

下校にちょっと付き添い、猛ダッシュで外掃除と夕飯作り



と、ここで余談ですが…

先日どなたかが追加して下さった、ピンクの紫陽花…

雨のうちは良かったですがはやはり…すぐしおれまひた
fc108894.jpg

水替えしても蘇らず…紫陽花…早いですな



続きを読む

aikokasai at 22:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年06月18日

ぎゃぁぁぁ(ToT)


夕べは、ハリー・ポッター観て…やっぱり最後に心で雄叫び

ぎゃぁぁぁ…ド、ド、ドビーがぁっ
73ddc0d4.jpg

ベラトリックスめっ…実の従兄シリウスだけでなく

またしても、ハリーの大切な家族や友達をぉっ



分かっていても、ショックなのでありました



最初に本を読んだ時は、ローリングさんに心で願ったもんだ…

もうこれ以上、ハリーの仲間をヤらんでくれいってね

( 願いは…通じなかった…ですがね



さて、本日は色々頑張って、昼からはバドミントンへ

そしたらなんと…きょうやんの恩師が来て下さってました



みんな、気合いの入り方が違いましたな…コーチ陣もな

( なんせ、協会の重鎮やらすでな



しかし、今日は人数が過去最高だったため…

どっかの部活なみに鮨詰め状態…でも楽しかったです

( ワタクシも、恩師から特訓受けたかったです



終了後…にわか雨が降って来たで、急いで本町小へ

したら…ん
138cca50.jpg

続きを読む

aikokasai at 19:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月18日

良かった〜(ToT)

7a506739.jpg

最後まで、瞬きすらもったいない時間でした

ベストマッチと言うても良かろ〜もんな、良か試合でした



ワテが呑めるなら、ビールで乾杯しとるやろな



熊本・大分に、パワーをありがとう



aikokasai at 22:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: