2010年02月21日
2010年02月03日
ほつれ止め
刺繍用のクロスのほつれ止めや、刺繍糸の始末にずっとPiqueを使っていましたが、とうとう使いきってしまいました。右のPiqueは、この辺ではなかなか手に入らず、通信販売で購入したと思います。
ツルハドラッグに「ほつれストップ液」というものがあるのを見かけて、Piqueがなくなったら、これを買おうと思っていました。
先日Piqueがなくなったので、購入しようとしたところ売り切れていたのですが、お店の人に聞くと快く取り寄せてくださいました。お願いしてから2日で入荷のお電話をいただきました。ありがとうございました。
値段は525円でした。
おかげ様で、スウェーデン刺繍のバッグの糸端の始末もバッチリできました。とても便利ですよ!
2010年02月02日
2010年01月17日
ななおちゃんの記念クロス その3
文字は、「刺繍ノート」という本の米山マリさんの作ったブラックワーク風文字を使ってみましたが、大文字しかなかったので、小文字は適当に作りました。これも、思ったより時間がかかりました。
糸も、昔、釧路で気に入って買ったDMCの5番の金糸・銀糸を使いましたが、糸が途中で無くなり、ネットで夫に取り寄せてもらいました。金糸・銀糸はほつれ易いので、いちいち、ほつれ止めをつけて刺しました。
文字の内容は、聖書の詩篇51編10節
「神よ。私にきよい心を造り、
ゆるがない霊を私のうちに新しくしてください。」です。
次の作品は、これまた姪っ子のためのパッチワークのおくるみです。
うーん、なるべく早く完成させたいのですが、どうなりますやら…。


糸も、昔、釧路で気に入って買ったDMCの5番の金糸・銀糸を使いましたが、糸が途中で無くなり、ネットで夫に取り寄せてもらいました。金糸・銀糸はほつれ易いので、いちいち、ほつれ止めをつけて刺しました。
文字の内容は、聖書の詩篇51編10節
「神よ。私にきよい心を造り、
ゆるがない霊を私のうちに新しくしてください。」です。
次の作品は、これまた姪っ子のためのパッチワークのおくるみです。
うーん、なるべく早く完成させたいのですが、どうなりますやら…。

