2019年01月
2019年01月31日
1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/01/30(水) 09:17:11.37 ID:wgEu/Z4w9
平成15年に歌手の中島美嘉(35)が発表したヒット曲「雪の華」が今、話題を呼んでいる。
曲から着想を得た同名の映画(橋本光二郎監督)が2月1日に公開されるからだ。中島は「皆さんがよく知る曲なので期待は裏切れない。歌うのが今も怖い」という。
「雪の華」は愛する人と寄り添い“雪の華”を眺めるという冬の情景を表したラブソング。
「愛してる」など幸福感あふれる言葉が並ぶが、旋律はどこか哀愁を帯びる。いつかは解ける「雪」から「はかなさ」も感じられる。
中島は「『幸せ』とも『切ない』とも受け取れる内容。どちらの方向でも歌える」という。
映画は余命宣告を受けながらもオーロラを見たいと願う女性(中条あやみ)とガラス工芸家を目指す青年(登坂広臣)の心の交流を描く。
「『雪』から『オーロラ』にまで世界観が広げられたことに驚き、感銘を受けた」と中島。映画公開前だが、曲もオリコン週間ストリーミングランキング(集計期間7~13日)で16位に入った。
発表した当時は「無知の強さがあり、軽々と歌っていた。
でも最初が低音なので実は難しい。気持ちが高揚するライブでは低音を出すために力を抜かなければならない。
ライブ経験を積んだ今の方が歌う怖さが増した」という。
30日発売の「雪の華15周年記念ベスト盤 BIBLE(バイブル)」(初回生産限定盤)には「雪の華」の「愛してる」の部分を涙声で歌う一昨年のライブ映像も収めた。
「歌う怖さはあるけれど、幸せを感じて泣けてくるときもある。歌うのがやっと楽しいとも思えるようになった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000565-san-musi
1/29(火) 14:19配信
https://www.youtube.com/watch?v=mF5Qq2YheTg
中島美嘉 『雪の華』
曲から着想を得た同名の映画(橋本光二郎監督)が2月1日に公開されるからだ。中島は「皆さんがよく知る曲なので期待は裏切れない。歌うのが今も怖い」という。
「雪の華」は愛する人と寄り添い“雪の華”を眺めるという冬の情景を表したラブソング。
「愛してる」など幸福感あふれる言葉が並ぶが、旋律はどこか哀愁を帯びる。いつかは解ける「雪」から「はかなさ」も感じられる。
中島は「『幸せ』とも『切ない』とも受け取れる内容。どちらの方向でも歌える」という。
映画は余命宣告を受けながらもオーロラを見たいと願う女性(中条あやみ)とガラス工芸家を目指す青年(登坂広臣)の心の交流を描く。
「『雪』から『オーロラ』にまで世界観が広げられたことに驚き、感銘を受けた」と中島。映画公開前だが、曲もオリコン週間ストリーミングランキング(集計期間7~13日)で16位に入った。
発表した当時は「無知の強さがあり、軽々と歌っていた。
でも最初が低音なので実は難しい。気持ちが高揚するライブでは低音を出すために力を抜かなければならない。
ライブ経験を積んだ今の方が歌う怖さが増した」という。
30日発売の「雪の華15周年記念ベスト盤 BIBLE(バイブル)」(初回生産限定盤)には「雪の華」の「愛してる」の部分を涙声で歌う一昨年のライブ映像も収めた。
「歌う怖さはあるけれど、幸せを感じて泣けてくるときもある。歌うのがやっと楽しいとも思えるようになった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000565-san-musi
1/29(火) 14:19配信
https://www.youtube.com/watch?v=mF5Qq2YheTg
中島美嘉 『雪の華』
3: 名無しさん@恐縮です 2019/01/30(水) 09:20:16.51 ID:8yNRxB/O0
聴くのも怖い
1: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/01/30(水) 06:43:13.97 ID:uZwL56oy0● BE:842343564-2BP(2000)
財布を忘れてバスに乗った女性、マイナス20度の外に降ろされ凍死(ウクライナ)
2019/1/30 04:00 Techinsight
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190130-90677110-techinq
財布を忘れたことに気付き途中でバスを降ろされた女性は、目的地まで歩こうとしたものの道に迷いマイナス20度の中で凍死した。このほどウクライナから届いたニュースが、『The Sun』『Mirror』などで報じられた。
1月8日、ウクライナのRudnya-Knochynskaという村から、母親が入院しているウクライナ北部ジトームィル州オルヴスク(Olevsk)の病院まで行こうとした女子学生に悲劇が襲った。
ノヴォフラード・ヴォルィーンシクィイにあるメディカルカレッジ(Novohrad-Volyns’kyi Medical School)で医療を学んでいた4年生のイリーナ・ドヴォレツカさん(Iryna Dvoretska、21歳)は、クリスマス休暇ということでちょうどRudnya-Knochynskaにある実家に戻っており、母に会いに行くため早朝のバスに乗り込んだ。
しかし、イリーナさんがバスの運賃25フリヴニャ(約99円)を払えないことを知ったバスの運転手オレグ・ゼリンスキー(Oleg Zhelinskiy)は、途中で降りるように命じた。
朝4時頃、周りに住居もないマイナス20度の地に降ろされたイリーナさんは、近くの村まで6.4km以上の距離を歩こうと暗い田舎道に沿って歩いていたが、近道のために森を通り抜けようとして道に迷い、つまずいて穴に落ち、出られなくなってしまった。
イリーナさんが行方不明になって2日後、自然保護官の父親がイリーナさんを捜索。そして人里離れた森の中で、イリーナさんの遺体を発見した。イリーナさんの両目は見開かれており、そこには恐怖が映し出されていたという。
イリーナさんの姉ナタリアさんによると、肺炎を患っている母親の容態が悪化しており、イリーナさんは母親に会いに行こうとバスの始発に乗り込んだが、急いでいて財布を忘れてしまったそうだ。
おばのナディア・ティプチャクさん(Nadiya Typchuk)は「イリーナをバスから無理やり降ろしたバスの運転手は、人が住む地域から程遠い凍える寒さの中にイリーナをひとり残して走り去ったのです」と怒りを露わにしている。
一家はこの件を警察に通報し、警察は犯罪事件として対応。運転手を含む関係者らは警察から取り調べを受けているが、運転手に有罪判決が下れば最大5年の懲役刑に科せられるという。
イリーナさんの遺体は検死に回された結果、低体温症による凍死と判明した。
イリーナさんの訃報を知ったカレッジ側は「明るくフレンドリーで、思いやりのある学生だった」とその死を悼んだ。このニュースを知った人からは、「何もない場所に、しかも暗い中放り出すなんてひどい運転手だ。5年の懲役刑でも足りない」
「でも、運賃を払わなかったのはこの学生で、しかも森を通って歩こうとしたのも彼女の選択だろ。運転手は単に仕事をしただけなんじゃないか?」「それにしてもこんな死に方、かわいそう」
「財布を忘れたと気付いたなら、バスを降ろされてから家に取りに帰ればよかったのに…」「バスに他の乗客はいなかったんだろうか」「私が乗客だったら、代わりに払ってあげるわ。誰もそうしようとしなかったことが信じられない」といった声があがっている。
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2019/01/30(水) 06:47:58.10 ID:zFoqv1m20
環境が環境だからな
普通の正常な脳みその持ち主なら、車外にだしたらどうなるか想像つくはずだからこの運転手には終身刑が妥当
普通の正常な脳みその持ち主なら、車外にだしたらどうなるか想像つくはずだからこの運転手には終身刑が妥当
2019年01月30日
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/01/29(火) 17:52:01.90 ID:EXu+k/se0 BE:422186189-PLT(12015)
株式会社カプコン | 『バイオハザード RE:2』が発売初週で300万本を出荷!
『バイオハザード RE:2』は、シリーズ歴代4位の累計販売本数496万本を記録した『バイオハザード2』※を、
最新の開発環境を駆使し現世代機向けに一から再構築した作品です。
当社製の最新ゲームエンジン「RE ENGINE」による高精細でフォトリアルなグラフィックをはじめとする
視覚効果に加え、7.1.4chに対応したドルビーアトモスやバイノーラル技術を駆使したリアルタイムの音像
変化といった聴覚からのアプローチにより、プレイヤーに新たな恐怖体験を提供します。
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/190129.html
4: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2019/01/29(火) 17:55:13.63 ID:OdFfv3Ij0
最近のホラーゲーってリアルで怖すぎて遊べない
バイオ2は昔やったけどこれは体験版でギブアップした
バイオ2は昔やったけどこれは体験版でギブアップした

1: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES] 2019/01/29(火) 17:06:14.26 ID:f9C+q1210● BE:604048985-2BP(2000)
見落としてない…?今さら聞けない「給与明細」チェックポイント4選
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181218-00010000-ananweb-life
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2019/01/29(火) 17:07:16.66 ID:gDRUr9qO0
クレカで買う
2019年01月29日
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/28(月) 16:00:51.31 ID:WS7+fY9+0● BE:887141976-PLT(16001)
2億9830万ドル(約333億円)という高額当選を果たしたトラックの運転手が話題になっている。
アメリカ、ニューヨークのブルックリンに住んでいるデビッド・ジョンソン(56)は予想だにしない幸運に驚いている。
ジョンソンは昨年末の12月26日に体調が悪かったものの、家計を支えるために無理矢理起きて仕事に出かけた。
この時期に仕事をすると追加手当が貰えるからだ。1日ゆっくりと休みたかったが、家計のことを考えると休んでいる暇はなかったという。
彼は途中、毎日立ち寄るガソリンスタンドで、いつも宝くじを3枚だけ買うのが習慣になっている。毎週、ロト、メガミリオン、
パワーボールを種類別に1枚ずつ購入するのがジョンソンの唯一の楽しみ。彼はパワーボールの自動番号選択機能で
「5、25、38、52、67」追加番号24番を選びそのクジをポケットに入れてトラックに戻った。
仕事を終えて帰宅したジョンソンは体調が悪化し、次の日まで寝ようとしたところ、友人から一本の電話が掛かってきた。
その内容は「ジョンソンがいつも宝くじを買っているガソリンスタンドでパワーボールの当選者が出たそうだ」と言うもの。
しかしジョンソンは「それは私じゃないだろ、そんな幸運じゃない」と答え前日に買った宝くじを確認せずに服の中に入れっぱなしだった。
(つづく)
■宝くじの当選を知って飛び跳ねて大喜び?
http://gogotsu.com/archives/47616


2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/28(月) 16:01:04.81 ID:WS7+fY9+0 BE:887141976-PLT(15001)
(つづき)
ジョンソンは28日になりようやく、自分が当選した事実を知ることになった。出勤した際にガソリンスタンドに立ち寄ったところ、
宝くじのことを思いだし、パワーボールの当選番号と照らし合わせてみたところ見事に当選。ジョンソンは大声をあげガソリンスタンドで
飛び跳ねまくったという。
すぐに車に戻り音楽を大音量でかけて家に帰宅。もうこれ以上仕事する必要がないからだ。
家族に宝くじの事実を伝えると妻は「冗談ばかり」と笑うものの、娘はその事実に涙したという。ジョンソンの家族はその後、
数日間宝くじを家に保管しておき1月2日になってから当選金を受領した。ジョンソンがその間宝くじを保管しておいた場所は
ジャケットのポケットだった。家に泥棒が入ってもこんなところまで探らないだろうと思ったからだ。
当選金は分割で受け取ることもできるが、ジョンソンは一括での受け取りを選択。貧乏生活から突如としてハリウッドスターをも
超える資産家になったジョンソンは、家とポルシェを購入予定だという。
(おわり)
4: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2019/01/28(月) 16:02:02.03 ID:ifnko09I0
いいね
1: ばーど ★ 2019/01/28(月) 10:08:18.33 ID:pGgRdDIL9
◇「嵐」2020年いっぱいで無期限活動休止発表
嵐が電撃的な活動休止を発表した直後、ツイッターのトレンドワードでは「活動休止」が世界1位に急浮上した。松本潤ファンの40代女性会社員は「明日会社休みたい。倒れそう」と激しく動揺。インターネット上には「涙腺崩壊」「ウソでしょ?」などとショックが広がった。中国語、韓国語、英語、タイ語など、アジア圏や英語圏の言語でも活動休止に触れる投稿が相次いでおり、世界中のファンに衝撃が走った形だ。
一方で、活動休止に入る20年12月まで約2年残っており「あと2年全力で応援する」という前向きなファンも多い。熱烈な支持を追い風に、人気絶頂の5人が今後2年で稼ぎ出す金額は桁違いになりそうだ。
現在、開催中の5大ドームツアーは年末まで残り32公演で152万人の動員を見込む。1枚9000~9500円のチケット収入だけで約140億円になる計算だ。さらにグッズ販売も「20周年記念だけでなく“見納めツアー”の性質が加わったことで、グッズの平均購入費は相当上がるはずだ」と興行関係者は指摘する。
さらに、1人4000円の年会費で加入できるファンクラブの会員は200万人とも言われており、合計額は年約100億円。活動休止を受けて、CD、DVDなど音楽ソフトの総売り上げは2010年に記録した年間171億円を上回る可能性が高い。テレビ、CMの出演収入も国内トップクラスだ。引退発表から1年で300億円以上を稼ぎ出した安室奈美恵さん(41)を引き合いに、関係者は「人気絶頂や活動休止まで2年の期間があることを考えれば、1000億円以上を稼ぐかもしれない」と推測した。
【嵐アラカルト】
☆音楽セールス 2017年まで音楽、映像作品の総合売り上げ5年連続1位。自己最高は10年の約171億6000万円。シングル1位通算獲得数52作は歴代最多。
☆ライブ 改修前の国立競技場で13年まで6年連続で単独公演を開催。15年に単独公演総動員数1000万人に達した。デビュー17年目での大台突破は史上最速。開催中の5大ドームツアーは全50公演で総動員は日本最大規模の237万5000人を見込んでいる。
☆紅白歌合戦 09年の初出場から昨年まで10回出場。白組トリを3回務めた。グループとして10年から白組司会を5年連続担当。16~18年まで相葉、二宮、櫻井が単独で各年の司会に起用された。
☆好きなアーティストランキング 「音楽ファン2万人が選ぶ 好きなアーティストランキング」(オリコン調べ)で、10~16年に7年連続で総合1位を獲得。17年には3位となるが、18年に1位に返り咲き、史上最多の通算8度目となった。
1/28(月) 9:24
スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000073-spnannex-ent
嵐が電撃的な活動休止を発表した直後、ツイッターのトレンドワードでは「活動休止」が世界1位に急浮上した。松本潤ファンの40代女性会社員は「明日会社休みたい。倒れそう」と激しく動揺。インターネット上には「涙腺崩壊」「ウソでしょ?」などとショックが広がった。中国語、韓国語、英語、タイ語など、アジア圏や英語圏の言語でも活動休止に触れる投稿が相次いでおり、世界中のファンに衝撃が走った形だ。
一方で、活動休止に入る20年12月まで約2年残っており「あと2年全力で応援する」という前向きなファンも多い。熱烈な支持を追い風に、人気絶頂の5人が今後2年で稼ぎ出す金額は桁違いになりそうだ。
現在、開催中の5大ドームツアーは年末まで残り32公演で152万人の動員を見込む。1枚9000~9500円のチケット収入だけで約140億円になる計算だ。さらにグッズ販売も「20周年記念だけでなく“見納めツアー”の性質が加わったことで、グッズの平均購入費は相当上がるはずだ」と興行関係者は指摘する。
さらに、1人4000円の年会費で加入できるファンクラブの会員は200万人とも言われており、合計額は年約100億円。活動休止を受けて、CD、DVDなど音楽ソフトの総売り上げは2010年に記録した年間171億円を上回る可能性が高い。テレビ、CMの出演収入も国内トップクラスだ。引退発表から1年で300億円以上を稼ぎ出した安室奈美恵さん(41)を引き合いに、関係者は「人気絶頂や活動休止まで2年の期間があることを考えれば、1000億円以上を稼ぐかもしれない」と推測した。
【嵐アラカルト】
☆音楽セールス 2017年まで音楽、映像作品の総合売り上げ5年連続1位。自己最高は10年の約171億6000万円。シングル1位通算獲得数52作は歴代最多。
☆ライブ 改修前の国立競技場で13年まで6年連続で単独公演を開催。15年に単独公演総動員数1000万人に達した。デビュー17年目での大台突破は史上最速。開催中の5大ドームツアーは全50公演で総動員は日本最大規模の237万5000人を見込んでいる。
☆紅白歌合戦 09年の初出場から昨年まで10回出場。白組トリを3回務めた。グループとして10年から白組司会を5年連続担当。16~18年まで相葉、二宮、櫻井が単独で各年の司会に起用された。
☆好きなアーティストランキング 「音楽ファン2万人が選ぶ 好きなアーティストランキング」(オリコン調べ)で、10~16年に7年連続で総合1位を獲得。17年には3位となるが、18年に1位に返り咲き、史上最多の通算8度目となった。
1/28(月) 9:24
スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000073-spnannex-ent
8: 名無しさん@恐縮です 2019/01/28(月) 10:14:02.16 ID:QrFCGRgD0
これで今年来年と紅白の白組トリは当確だろうし、来年の東京五輪開会式に登場するのも決まったようなもんじゃないのかね
2019年01月28日
1: 湛然 ★ 2019/01/27(日) 05:49:58.39 ID:3EjXs3Ul9
2019年1月26日 12時00分 シネマトゥデイ
ゴジラVS.キングギドラ!『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』日本版新予告が公開
ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』(2014)の続編『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の新たな日本版予告編と、ゴジラの新ビジュアルが公開された。地球を戦場に暴れまわる怪獣たちと、生き残りをかけて奮闘する人間たちの姿が映しだされている。
日本を代表する怪獣王ゴジラに加え、ラドン、モスラ、キングギドラが登場し、地球規模の覇権争いを繰り広げる本作。予告編では、一体だけでも脅威的な怪獣たちが次々に復活し、世界中で暴れまわるスペクタクルシーンが展開する。
どの怪獣が味方で、どの怪獣が脅威なのかもわからないまま奔走する人間たち。危機的状況を説明されても「ゴジラをペットにするのね?」と真剣にとらない政府高官に、渡辺謙が演じる芹沢猪四郎博士は「我々がペットになるのだ」と静かに言い放つ。
そんな人類にとっても唯一明らかなのは、キングギドラがゴジラ最大の強敵であること。雌雄を決するかのように対峙(たいじ)する二大怪獣の姿が、息をのむ迫力を醸し出している。
また、戦いで傷ついたかのように横たわるゴジラに、人影が歩み寄るシーンも。ゴジラと人間の関係にも変化が訪れることを予感させる。
映像では、怪獣たちについて「この怪獣たちはまだほんの一部です」と言及されている点も気になるところ。
本作を手掛けたマイケル・ドハティ監督は、本編には四大怪獣以外にもさらに多くの怪獣が登場すると語っているほか、初代『ゴジラ』(1954)に登場した科学兵器オキシジェン・デストロイヤーが登場することも明かしている。
本作には、Netflixの人気ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」で知られる子役ミリー・ボビー・ブラウンをはじめ、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』のカイル・チャンドラー、『死霊館』シリーズのヴェラ・ファーミガ、
『シェイプ・オブ・ウォーター』主演のサリー・ホーキンス、中国人女優チャン・ツィイーなど豪華俳優陣が出演。人智を超えた存在に立ち向かう人類を熱演する。5月31日より世界同時公開予定。(編集部・入倉功一)
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』日本版予告編第2弾 [シネマトゥデイ]
https://www.youtube.com/watch?v=0GqHCOsXmzA
ゴジラは怪獣たちの王となるのか? - 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』 - (C) 2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

https://www.cinematoday.jp/news/N0106432
ゴジラVS.キングギドラ!『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』日本版新予告が公開
ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』(2014)の続編『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の新たな日本版予告編と、ゴジラの新ビジュアルが公開された。地球を戦場に暴れまわる怪獣たちと、生き残りをかけて奮闘する人間たちの姿が映しだされている。
日本を代表する怪獣王ゴジラに加え、ラドン、モスラ、キングギドラが登場し、地球規模の覇権争いを繰り広げる本作。予告編では、一体だけでも脅威的な怪獣たちが次々に復活し、世界中で暴れまわるスペクタクルシーンが展開する。
どの怪獣が味方で、どの怪獣が脅威なのかもわからないまま奔走する人間たち。危機的状況を説明されても「ゴジラをペットにするのね?」と真剣にとらない政府高官に、渡辺謙が演じる芹沢猪四郎博士は「我々がペットになるのだ」と静かに言い放つ。
そんな人類にとっても唯一明らかなのは、キングギドラがゴジラ最大の強敵であること。雌雄を決するかのように対峙(たいじ)する二大怪獣の姿が、息をのむ迫力を醸し出している。
また、戦いで傷ついたかのように横たわるゴジラに、人影が歩み寄るシーンも。ゴジラと人間の関係にも変化が訪れることを予感させる。
映像では、怪獣たちについて「この怪獣たちはまだほんの一部です」と言及されている点も気になるところ。
本作を手掛けたマイケル・ドハティ監督は、本編には四大怪獣以外にもさらに多くの怪獣が登場すると語っているほか、初代『ゴジラ』(1954)に登場した科学兵器オキシジェン・デストロイヤーが登場することも明かしている。
本作には、Netflixの人気ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」で知られる子役ミリー・ボビー・ブラウンをはじめ、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』のカイル・チャンドラー、『死霊館』シリーズのヴェラ・ファーミガ、
『シェイプ・オブ・ウォーター』主演のサリー・ホーキンス、中国人女優チャン・ツィイーなど豪華俳優陣が出演。人智を超えた存在に立ち向かう人類を熱演する。5月31日より世界同時公開予定。(編集部・入倉功一)
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』日本版予告編第2弾 [シネマトゥデイ]
https://www.youtube.com/watch?v=0GqHCOsXmzA
ゴジラは怪獣たちの王となるのか? - 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』 - (C) 2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

https://www.cinematoday.jp/news/N0106432
5: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:02:08.84 ID:2MFHijUB0
カンガルー走りするゴジラ…
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/24(木) 12:56:33.06 ID:Ywi/+yt20● BE:887141976-PLT(16001)
1億円、10億円の宝くじが当選した場合に必要なことは? そう海外の宝くじでは高額当選者は大きな小切手と
一緒にニッコリとスマイルで記念撮影するのが恒例。当選者の名前も即公表されるのだ。
しかし、アメリカ、アイオワ州に住んでいるタイラー・ヒープはわずか1ドルの当選にもかかわらず大々的に記念撮影をする羽目に。
ヒープは1月4日にスクラッチクジを購入し、削ってみたところ1ドルが当選していた。本来ならこれを換金しておわりだが、
彼は記念撮影の時に使う大きな小切手を持ちたいと思った。
宝くじを持ってヒープは宝くじの事務所を訪ねて、大きな小切手を持つことはできるか?と尋ねたところ担当者も
面白いかもしれないと、そのジョークに付き合ったという。
その後、彼は1ドルの大きな小切手を抱えて居る記念写真をFacebookに投稿し「誰もが試みなかったこと!」と投稿。
写真は瞬く間に拡散し、海外のニュースがこぞって取り上げ、それに対してヒープは「(事務所が)私を
数百万ドル当選者のようにしてくれると決定した。担当者が私をカメラが置いてある奥の部屋につれて行き
記念小切手を持って撮影した」と語った。
http://gogotsu.com/archives/47499


5: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2019/01/24(木) 12:59:12.65 ID:uZKYzoeV0
公表が義務だっけ
2019年01月27日
1: きゅう ★ 2019/01/27(日) 02:44:11.32 ID:3vWsQS/u9

現在のアイドルビジネスの「常識」というより、もはや基本的な骨組みとして存在しているのが握手会だ。
CDを購入すると、メンバーと握手をする権利を得られる。ある意味、CDの「おまけ」なのだが、いつしか「握手会に参加するためにCDを購入する」というのが当たり前のことになってきた。
ももクロはこの握手会をやらない。
正確に言えば、過去はやっていたが、6年以上も前に完全に撤廃している。じつはこの「握手会をやらない」という決断は、なかなか難しく、他のアイドルグループはそう簡単には踏み切れない。詳しくは『ももクロ非常識ビジネス学』に書いたが、ざっくり説明すれば、CDセールスに多大な影響を与えるから。それを考えると、ももクロサイドの決断はアイドル業界的には、まさしく「非常識」なことになる。
ハッキリ言って、ももクロのCDはそんなに売れてはいない。いわゆる100万枚超えのミリオンヒットは1曲もないし、 10万枚に届かない枚数でセールスは推移している。
これまでの常識であれば、レコード会社からテコ入れのための施策として握手会をネジこまれるところだが、当然のことながらそういった動きもない。
それどころか、油断していると年に1枚しか新曲をリリースしないなどという年もある。実際、2013年は11月にようやく、その年はじめてとなるシングルが発表されている。それも「新曲を出さないと、紅白への連続出場が難しくなるのでは?」という声が挙がったから動き出したなどという逸話が残っているぐらい、のんびりとした話なのである。
握手会を定期的に開催しているとこうはいかない。
変な話、握手会のスケジュールを消化するために、3カ月に1枚のペースを守ってシングルをリリースするという、本末転倒な話が近年のアイドル業界ではむしろ「常識」となっているのだ。
ももクロは握手会の呪縛から解放されたことで、そういったしがらみからも脱却できた。それこそ「いい曲と出会えたら、シングルを出す」ぐらいのスタンスでいられるのは、大きな強みになっている。
CDは買わないけれど、ライブには行くファンの存在
そして、業界関係者が「七不思議」のひとつに数えるのが「ももクロはCDの売り上げが10 万枚にも満たないのに、どうしてライブではそれ以上の数を動員できるのか?」という謎である。
最近の例を挙げると、2017年の夏には東京・味の素スタジアムに2日間で10万902人を動員している。
単純計算になるが「ももクロのCDは買わないけれど、コンサートには必ず行く」 というファン層が一定数、存在するということになるわけで、これはもう「謎」と言われても仕方がない。1枚1000円のCDは買わずに、1枚9000円を超えるコンサートチケットには惜しみなくお金を遣うという独特すぎる金銭感覚がももクロの周辺では「当たり前」になっているのだ。
なぜ、そうなったのか?
それはライブを最大の「商材」として売ってきたからである。
2011年あたりから、年間のライブスケジュールはほぼ固定されている。
春=ももクロ春の一大事
夏=ももクロ夏のバカ騒ぎ(『桃神祭』『MomocloMania』などもアリ)
冬=ももいろクリスマス
この年間3大ライブが活動の軸となっており、モノノフと称されるファンも「これだけは見ておきたい」とチケット争奪戦に決死の覚悟で参戦する。
こうやって季節ごとに恒例のライブを毎年開催することで、それぞれのライブのブランディングにも成功した。とにかく騒ぎたいファンは夏を優先し、じっくりとライブを楽しみたい人たちはクリスマスの夜を早くから空けておく。
ファン層が広がると、その観客のニーズもバラバラになっていくものだが、そうやって広がっていったニーズを多彩なライブ内容でしっかりとカバーしていることにもなっている。
結果、ライブの動員数だけでなく、ライブのDVDまでもシングルの売り上げ枚数を上回るという逆転現象が起きてしまう。それだけ「ももクロのライブは面白い!」 がファンの共通認識になっているということ。だからこそ、ライブを軸に据えた活動が可能になっているのだ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59482
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59482?page=2
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59482?page=3
7: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 02:51:02.74 ID:j2PFAo760
AKB商法をやってないから
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [NL] 2019/01/26(土) 20:20:17.15 ID:+gtmdZOu0● BE:299336179-PLT(13500)
【メルボルン新井隆一】テニスの4大大会第1戦、全豪オープン第13日は26日、当地のメルボルン・パークで女子シングルス決勝が行われ、第4シードの大坂なおみ(21)=日清食品=が第8シードのペトラ・クビトバ(28)=チェコ=を7―6、5―7、6―4で降し、男女を通じて日本選手初の全豪優勝を果たした。
昨年の全米オープンで初優勝した大坂は、2015年のウィンブルドン選手権まで4連勝したセリーナ・ウィリアムズ(米国)以来となる4大大会2連勝。過去1年間のツアー成績による28日発表の世界ランキングで、アジア勢初のシングルス1位になることが確定した。
4大大会で初制覇からの2連勝は、01年の全豪、全仏を制したジェニファー・カプリアティ(米国)以来18年ぶり。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000057-mai-spo
2: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ] 2019/01/26(土) 20:20:42.01 ID:KEW+StI10
キタ━(゚∀゚)━!