ヘヴィメンタルヘルス~こころ笑顔に!~

メンタルヘルス(こころと身体の健康)+へヴィメタル(ハードロック)=ヘヴィメンタルヘルスで皆さんのこころを笑顔にします!!

2017年02月

これってセクハラ??  職場のセクシュアルハラスメントその2

  こんにちはっ!!

  ヘヴィメンタルヘルスナビゲーター あいりっち41 です。 

  最近、ビールのつまみに、 ベビースター ラーメンおつまみ に
  はまっていて、ベビースターラーメンのピリ辛とピーナッツが絶妙
  なんですね。。。

  ついつい食べてしまいます。 
  そうこうしていると、子供に見つかってしまった。 これこれ、お前たちには
  まだ辛い、って!!  うわっ~~!!””” 

  というわけで、

  【 今日のポジティブ言葉 】

  美味しいっ!!!  

  そうです。。。 おいしいものはおいしいんです。 素直に美味しいと、叫びましょうね。
  (別に叫ばなくてもいいかも・・・) 

  あともう一つだけ。 ご飯を食べるときは、美味しそうに食べましょうね。
  クチャクチャ音をやたら立てたり、しかめっ面して、いかにもまずそ~に食べるのは
  やめときましょうね。
  ご飯に対して失礼になっちゃいますよん。



  【 これってセクハラ!? 】  part①

  今日は少し趣向を変えて、Q&A形式でいきますね。

  セクハラに該当しない  ⇒ 〇
  セクハラに該当する    ⇒  ×

  で、回答してください。 ではスタ~ト!!!


  第1問  親しみを込めて 『〇〇ちゃん』 と呼んでいる

  第2問  結婚や妊娠をきっかけに 『寿退職』 が当たり前

  第3問  頼まれなくても肩や首のマッサージをしてあげる

  第4問  アイドルの水着のポスターが貼ってある

  第5問  場を盛り上げようと、 下ネタを連発する


      
    
 
 はいっ!! 答えですっ。

  皆さん、十分予想ついたでしょ??

  そうです。 全問 × ですよ~ん。  まっ当然といえば当然かな。

  さすがに 第4問 なんかやってる職場はないでしょうけど、 第1問
  〇〇ちゃん、 とか呼んでいるのではないですか??

  とにかく皆さん、セクハラ発言や行動には氣をつけましょうね。。。 
        
  
  今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
  読者の皆様が世界で一番幸せになることを心よりお祈りいたします。


  by あいりっち41

  

  






職場におけるセクシュアルハラスメント その1

こんにちは! ヘヴィメンタルヘルスナビゲーター あいりっち41 です   

今日は、もう2月27日!! 2月ももう終わり・・・・ 
ついこの間、大晦日で ”ガキ使” 見て、まだまだ余韻が残っているのですが・・・

光陰矢の如し ですね。 だから1日1日を丁寧に大切に生きていきましょう


【 今日のポジティブ言葉 】    

  素晴らしい!


心を動かされる芸術作品を見たとき。 スポーツで うわっ と思ったとき。
予想以上のものが目の前に現れたとき。  
思わず、 ”素晴らしい” と言ってしまいますよね。 

そんなあなたの素直な心が ”素晴らしい” のです。



【 職場におけるセクシュアルハラスメント その1 】
 
 職場におけるセクシュアルハラスメントは、従業員や企業にとって大きな大きな
問題となりますよね。 
ここで、言葉に注意。 セクシャルハラスメント、 と一般的によく言われますが
正式には、 ”セクシュアルハラスメント”です。 

 今日は、かなり真面目に書きます。 

● セクシュアルハラスメントの被害を受けた従業員は、個人の名誉・尊厳が傷つけられ
  モチベーションの低下につながり、能力発揮が出来なくなってしまいます。

● 企業にとっては、職場環境の悪化によって、仕事が上手く進まなくなり、生産性が低下
  します。 またもし、裁判などという事態になれば、企業の社会的評価が失墜します。
  大手の企業が、対応を間違えて没落していった例が今までもたくさんありますよね。

 セクシュアルハラスメントというと、 男性⇒女性 というイメージがありますが、 同性同士、
 女性⇒男性 のセクシャアルハラスメントも含まれます。

 今日は、次のことを強調しておきたいと思います。
 
 企業においてセクシュアルハラスメントが起こると加害者や企業は、法的責任 を 
 負います。

  <加害者>  
    ①刑事責任     強制わいせつ、 強姦、 傷害、 暴行、 脅迫、 強要、
                名誉棄損、 侮辱
    ②民事責任     民法第709条 不法行為による損害賠償

  <企業>
    民事責任      民法第415条 債務不履行による損害賠償
                     709条  不法行為による損害賠償
                     715条  使用者等の責任
  
  このように様々な法的責任が生じます。   
  セクシュアルハラスメントを予防し、防止することは個人にとっても企業にとっても
  重要なことなのです。


  本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
  読者の皆様が、この世で一番幸せになることを心よりお祈り致します。


  by あいりっち41

           



    

  
   




♪♪ Metal Health ♪♪ 

  こんにちは!! ヘヴィメンタルヘルスナビゲーター あいりっち41です   
今日は良い天気でしたね。 もう春は近い氣がします。

 昨日は、中学校時代の同窓会があって、恩師の先生にもお越し頂き大盛会でした\(^o^)/
本当に幹事の皆様にはご苦労様です。感謝!!
私もよく幹事やるので、大変さはよくわかります。 
『今日は楽しかった~、幹事ありがとう!』 と言ってもらえると本当に嬉しいですよね。
幹事冥利に尽きるというか。。。 

あっ、決めました。 今日のポジティブ言葉は、これにします
 
  『今日は楽しかった~、幹事ありがとう!』 


 
◆ Metal Health ◆

 私の大親友からとっても良いものを頂戴しました!

 https://www.youtube.com/watch?v=O_1ruZWJigo   

 そう、Quiet Riot です。 あのランディローズも在籍したことのある
 スーパーバンドです。 ♪ カモ~ん、フィールザノイズ~ ♪ って
 メタル好きなら一度は歌ったことがあるのではないでしょうか?

 このとき、 『メタルヘルス』 って出してたんですね。。。 
 このブログのテーマ曲にします!! <笑っ> 



【 ストレスとは何か? 】
 皆さんから色々とご意見を頂戴しているのですが、 いきなりストレスチェック制度
 から書いていたものですから、人事担当者向きすぎて難しいなぁ~ との声が多かっ
 たんです。 そこで反省。 
 そもそもメンタルヘルスを通じて社会貢献をするのが私の理念です。
 基本から解説していきますね。

 そもそも ”ストレス” て何でしょう?? 

 私のブログで取り上げるストレスとは、広義の意味でのストレスです。
 ストレス、っていうとマイナスのイメージしかないのではありませんか??

 でも考えてみてください。 ストレスが、もし、なかったら・・・・・
 人間も動物も生けていけないのです。 

 シマウマがアフリカのサバンナにいます。
 ボっ~ としてたらどうなるでしょうか?? すぐにライオンに食べられるでしょう。

 ストレスは生きていく上で必要なのです。

 つまり、ストレスとは、プラスもマイナスも含めて 『ストレス』 なんですね。。。

 要はストレスとの付き合い方、その人の考え方なのです。

 ≪ 1938年にストレス理論を提示したカナダ生化学者,H.セリエによると,
    「ストレスとは,どんな質問に対しても答えようとする身体の反応」である。
    ストレスは、 「生活のスパイス」と考えなさい。  ≫

 ストレスとは、塩のようなもので、体に必要だが取りすぎると害をおよぼすもの、という
 表現がとても理解しやすいと思います。


 本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
 読者の皆様が自分らしく幸せになることを心よりお祈り致します。

 by あいりっち41

    


 
 



 



ステキですね \(~o~)/ 

 こんにちは  
 ヘヴィメンタルヘルスアドバイザー あいりっち41 です。

 今日は良い天気ですね。 
 今晩、中学時代の大同窓会が開催されるので参加してきま~すっ
 ?十年振りの友達はどうなっているのか?? 楽しみです。


 【 今日のポジティブ言葉 】

   ステキですね  
  
  会社のスピーチコンテストに参加した時のことです。 
  結構まじめなこと、これからの会社の発展についてなど、
  一生懸命スピーチしました。 
  おかげさまで、優勝して、金一封10万円 頂きました。

  スピーチ終わって、会社の同僚と話していました。 
  すると女性の方から、 ” スピーチ、 ステキですね ”  と
  言って頂けました。  
  素直に嬉しかったです。 また、 ”ステキですね” という表現
  と響きがすごく上品な感じがしました。

  ”ステキですね” ステキな言葉ですね。

 
 【 ストレスチェック制度 : 高ストレス判定基準ついて 】   

  少し間が空いてしまいましたが、ストレスチェック制度についての
  お話し再開しますね。
  
  ストレスチェックを受検された方は、個人判定結果をもらったと思います。
  見方の説明は、会社からありましたか??
  どうなったら高ストレス判定になるのだろう?? とか少し不安になりません
  でしたか?

  まず、個人判定結果には、次の3つの領域について点数が表示されています。

  A  ストレスの要因に関する項目
  B  心身のストレス反応に関する項目
  C  周囲のサポートに関する項目

  この3つの領域について、それぞれ評価点が表示されこの点数によって
  高ストレスかどうか、判定されます。

  この高ストレス判定基準は、この評価点に基づき、厚生労働省から大きく2つ、
  参考として評価方法が示されています。

  ほとんどのところが、どちらかの判定基準を採用しています。

  ①合計点数を使う方法
  ②素点換算表を使う方法

  単純に計算していくのであれば、①の方が効率よく算出できます。
  より精度よく見ていこうとするのであれば、②の素点換算表を使用し算出した
  方が良いです。 
  個人判定結果には、レーダーチャートが表示されますが、その傾向性と②が
  共通していますので理解しやすいです。
  ②は、評価点が低いほどストレスが高くなります。 レーダーチャートも点数が
  低いほどストレスが高くなるように表示されています。

  ちょっと複雑でしたか?? 
  より詳しいところは、リクエストありましたら解説しますよ。 
  

  本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
  読者の皆様が、世界で一番幸せになることを心よりお祈りいたします。

  
  by あいりっち41



  

 

平均的な人間とは??

 こんにちは! ヘヴィメンタルヘルスナビゲーター あいりっち41です。
今日はまた、昨日ところっと変わって、寒いこと寒いこと!
寒いけど良いことがたくさんたくさん起こった日でもあります。

今年は人脈拡げるぞっ!と決意し、あちこち動いていたら、ご縁がどんどん
拡がっていき、素晴らしい方々とたくさん出会うことが出来ています。
まず自分で決めて、その方向に進もうと決意することが大事なんですね。
結局はすべてのことを自分が決めているんですね。
へヴィメンタルヘルスになるぞっ!! 皆さん決意してくださいね(笑)

【 今日のポジティブ言葉 】
  うれしい!!


  ⇒ うれしいときは、素直にうれしいと言いましょう。
    そして、感謝しましょう。 


【 平均的な人間とは? 】
 よく平均的な人間、と言うのですが、本当に平均的な人間って、いるんでしょうか?
平均と比べて、どうこう、と言うとなぜか安心できるから平均的な人間は・・・
などと言うのでしょう。

 実際には平均的な人間なんて存在していないんですよね。 
ビジネスでは、実施には存在していない 『平均的な人間』 を相手に
するものです。 対象の顧客について考えるとき、ある程度の分類は
あるとしても、その中の平均的な人間が想定されています。
 ストレスチェック制度導入する、といっても特定の従業員にとって都合が
良いものではなく、平均的な人間に受け入れられるようにしています。
 
 心理学は、正にそうで、ある指標があったとして、その指標は統計学的に
出てきているものです。 

 こういって考えていくと本当に言葉って、曖昧なんだなぁ~と感じます。
だから自分は平均的だから、とか、逆に平均的でないから、などといちいち
氣にする必要はないと思いませんか??


 今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
読者の皆様の幸せを心よりお祈りいたします。


 by あいりっち41



”いてアクション” と ”けばアクション”

 こんにちは! ヘヴィメンタルヘルスナビゲーターの あいりっち41 です。

 このブログは、ハードロックとヘヴィメタルをこよなく愛し、鋼のメンタルヘルスを
皆様に身につけて頂くことにより、幸せをゲッツ!! することをミッションとする
ものです。
時に親父ギャクの応酬、時に堅苦しいほどの真面目なトピックを徒然なるままに
記載するものであります。

 さて、今日でブログ開始1週間記念日!!! Congratulations(☆゚∀゚)!! 
1週間、つまり7日間は、雨が降ろうが雪が降ろうが槍が降ろうが毎日絶対
書ききってやる! と決意し、ついに7日間連続記事を書くことができました

小さな目標をコツコツと達成していく・・・ 少しづつ成功体験が増えていく
 ⇒ その人のメンタルヘルスに好影響あり!!
   そう、人生スモールステップで改善していくのですっ!

【 今日のポジティブ言葉 】 
  感謝します!! 

 ⇒ そう、人生何事も感謝です。 そうすると全てが良い方向のスパイラルが
  始まります。 毎日感謝してますか??


【 いてアクション と けばアクション 】
 何これ?? って思った人がほとんではないですか??

 『いてアクション』   ・・・・していて良かった。 
    ・ この作業前倒しでしていて良かった。
    ・ 明日の準備早めにしていて良かった。
    ・ この件、きちんと勉強していて良かった。
    ・ いざというときのために保険かけておいて良かった。。。。
                                  などなど。

   これが、 いてアクション です。 
   実は、今とある内緒のグループで、いてアクションを流行語大賞にしよう!
   と意気込んでおります。
   氣にいったら皆さんもどんどん使ってくださいね。

 『けばアクション』  ・・・・しておけば良かった。
    ・ こんなことなら早めに済ませておけば良かった。
    ・ あの時、買っておけば良かった。
    ・ 若いうちからきっちり保険入っておけば良かった。
    ・ 学生時代に英検取得しておけば良かった。
                                 などなど。
   
   これが けばアクション です。 
   けばアクションは、流行語にしなくて良いですからね~。 

 この ”いてアクション” というのは、元々は 鍵山秀三郎氏
 (イエローハット創業者)が言い出した言葉なんです。
 鍵山秀三郎氏と言えば、『凡事徹底』 など数多くの教訓を
 残した方です。 ホント尊敬します。
    
  
 皆さんも今日から、毎日少しでも良いから、 『いてアクション』 を
 実施していきましょう!

 本日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
 読者の皆様が心身ともに健康であること、幸せであることを心より
 お祈りいたします。 


 by あいりっち41
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     



   
    

        


  


 
                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           
 
  

今日も元氣ですっ!! 

 こんにちは! ヘヴィメンタルヘルスナビゲーター あいりっち41です

今日は、仕事の時間調整のため、ドトールコーヒーに立ち寄ったのです。
『ブレンド S ください。』  と言って、お金とTポイントカード出す。 
(そう、私はTポイントを秘かにこまめに貯めています。 Tポイントの貯め方に
 ついてのウンチクは、また改めて・・・)

すると、次の順番の人が、 『本日のコーヒーください!』 と言うではありませんか??
えっここ、スタバorタリーズ?? と一瞬思ったのですが納得。。。。
レジの前にちゃんと 『本日のコーヒー ¥250』 とかいてあるではありませんか?
ちなみに ブレンドS は¥220。

コーヒーショップもどんどん変わっていくんですね・・・・


<本日のポジティブ言葉>

 ” 元氣です!! ” 

 
 元氣があれば何でもできる~♪  そう、ポジティブ言葉にぴったりですね~。
 
 ちなみに私は、 ”氣” と書きます。  ”気” は、 『〆る』 ですが、
 ”氣” は、四方八方に拡がる米。 意識して使える場面では使ってみてください。
 

【 厚生労働省がストレスチェックの実行で要求している5つのこと 】
 厚生労働省がストレスチェックの実行で要求していることは、次の5つです。

 ①ストレスチェック実施前の準備 
 ②ストレスチェックの実施
 ③医師による面接指導
 ④集団ごとの集計・分析
 ⑤全体の評価と再計画

 ①~⑤を見ていかがでしょうか? 
 あなたの会社は、②のみ、 ではありませんでしたか??
 そう、厚生労働省は、ストレスチェックを本当の意味で活用するよう要求しているのです。
 
 このストレスチェック制度に対する厚生労働省の姿勢は、かなりの本気モードだと私は
 見ています。

 実は、ここ最近、労働基準監督署から 『ストレスチェック実施したかどうか回答するように』 
 という通達がそれぞれの企業に送られてきています。
 労働基準監督署もいよいよ本格的に動き出しています。
 
 このブログを読んでいる皆様、特に人事関係の方がいらっしゃれば、注意してください。
 ストレスチェック実施していれば、まずはOKですが、実施すらしていない、となると、
 かなりヤバい状態にあるので、早急に行動してくださいね。

 今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
 皆様の幸せを心よりお祈りいたします。


 by あいりっち41

 
 
 
 


   
 

ストレスチェックは、企業にとっての ”リトマス試験紙”!?

 こんにちは!
 ヘヴィメンタルヘルスナビゲーターのあいりっち41です。

 今日はホント寒かったですよね~。 ウチは豪雪地帯ではないですが、
 それでも結構雪がちらついていました~。
 
 JRもダイヤが乱れていたようでね。

 さて、今日のポジティブ言葉は、

 『 輝いているね!』 

 です。  

 1日1個で良いからポジティブ言葉を、出来れば(周りに誰もいないのを
 確かめて・・・?) 声を出して言いましょう。
 毎日続けて入れば本当に良いことが起こってきますよ!.。゚+.(・∀・)゚+.゚


 【ストレスチェックは企業にとっての”リトマス試験紙”!?】 

 ストレスチェック制度を軽~く考えてはいけませんよぉ~。
 このブログを読んでいるあなた!(人事の方ならなおさら!)
 こっそり教えちゃいますが、このストレスチェック制度には企業の
 メンタルヘルスに対する考え方が露呈してしまう鏡のようなもの
 だったんですね。。。。

 ここ近年よく言われている ”ブラック” かどうか判定する 
 『リトマス試験紙』 のようなものだと氣づいてましたか??

 ブラック判定 その①
 ストレスチェックを実施し、結果が出ます。 まずは受検率。 
 (ストレスチェックは、『受検』 です。 受験ではないのでお間違えなく。)
  ポイントとして、気軽に受検できるかどうか、です。
  こんなものに正直に回答したら後でエライことになるんじゃないか、など
  従業員が考えてしまう企業は、”ブラック”ですよね。

 ブラック判定 その② 
 高ストレス判定となり、医師による面接指導が必要とされた場合、安心して
 医師による面接指導を受けることができるかどうか、です。

 その① と その② を組み合わせると、 次の4つのグループに分かれます。

  Aグループ :  ストレスチェック受検率が高くて面接指導も行なわれている
  Bグループ :  ストレスチェック受検率は高いが面接指導は少ない
  Cグループ :  ストレスチェック受検率は低いが面接指導は多い
  Dグループ :  ストレスチェック受検率も低く面接指導も少ない

 Aグループは、”ホワイト”、 Dグループは・・・ そう ”ブラック” ですよね。
 ストレスチェックに全く取り組む気持ちがない、ということです。

 昨年の電通事件を受けて、年明けから労働基準監督署がかなり動いています。
 もし、あなたが労働基準監督署だったら、どうしますか?? 上のA~Dグループ
 のどこから調査しますか??

 
 今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
 読者の皆様のしあわせを心よりお祈りいたします。



 by あいりっち41






 
 

手軽にテンションあげる方法

 こんにちは! ヘヴィメンタルヘルス ナビゲーター の あいりっち41 です。

 今日は、風きつくなかったですか?? 春一番ですかね?? 
 昼間、街中歩いてましたが、風が強すぎて、傘させませんでした。 (ノ◇≦。) ビェーン!!
 傘が裏返しになる人がたくさんいました。 その中の一人である私。

 でも風が少々きつくてもめげる私じゃぁござんせん。 周りの人と一緒に 『わぁ~ 風
 強すぎますよね~ おっとっとっと~』 とか言って知らない人とコミュニケーション
 とってました。
 そうすると結構楽しいですよ~♪  
 相手の人も喜んでくれてました。 
 ここから何かのご縁につながるかもしれないじゃないですか~

 これもヘヴィメンタルヘルスの第1歩です!


 【 手軽にテンション上げる方法 】

 今日は、ストレスチェック制度の眠くなるような解説はお休みして、身近にすぐに実践できる
 ことを書きま~す!

 ホント手軽です。

 皆さん  ポジティブ言葉って知っていますか?
 言葉通り、ポジティブな言葉です。
   ありがとう!  感謝してます!  いいね!  きれいだね。  可愛い  うれしい.。゚+.(・∀・)゚+.゚
   すごいね!   カッコいいね。  ウキウキ   ワクワク  などなどなど・・・・

 どうですか?? これらの言葉、今こうして読んだだけでも何となく楽しくなってきませんか?
 ありがとう、うれしいよ~ と言いながら怒る人っていませんよね??
 
 仲間が3人くらいいたら、ポジティブ言葉を順番に言っていき、10周目まで続いたら美味しいもの
 食べよううか、とか。 続かなかったらちょっとしたものおごってもらうとか・・・
 これだけでも結構盛り上がりますよ。

 一人だったら、紙にひたすらポジティブ言葉を書き出すんです。
 20個とか、30個とか。。。 出来れば、 ”とっても楽しい!!” ”やったぜ~” とか
 声に出しながらやると更にテンション しますよ。

 一度試してみてくださいね! 
 効果は絶対あるので、どんなことがあったかコメントくださいね!


 今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
 読者の皆様の幸せを心よりお祈りいたします。 


 by あいりっち41
 



 
 

ストレスチェック制度 事業場50名というボーダーライン

  こんにちは! ヘヴィメンタルヘルス ナビゲーター あいりっち41です。 

 今日は、とっても不思議な関係の友人との ”Facebook友達記念日” だったのです。
1年経つのですけど、まだ直接会ったことなし。 でもFacebookでのコメントのやりとり
が実に阿吽の呼吸といいますか、10年以上前から友達だったような氣がするのです。

  ホント不思議ですよね。 こういうことってあるんですね。 
これもメンタルヘルス維持向上の秘訣ですかね。 
何はともあれ、ご縁に感謝です。


【 ♪ ヘヴィメタル と ハードロック ♪ 】 ※追伸※
 そうそう、昨日記載し忘れておりました!
好きなバンド : BEATLES、  QUEEN、  VAN HALEN 
           AEROSMITH、 PINK FLOYD、 ・・・・
 
まだまだ出てくるかも。。。


【 ストレスチェック その3 】
 順番に説明するつもりではあるのですが、先週あるクライアントさんとお話し
していて氣になったので、先に書きます。 
ストレスチェック制度について最も重要と言えるかもしれません。

◆ストレスチェック制度の実施義務を有する事業場
 常時50人以上の労働者を使用する事業場に実施義務があります。

 ⇒では、 50人未満の事業場は??

 ストレスチェックは、当分の間、努力義務とされていますが、労働者の
 メンタルヘルス不調の未然防止のため、できるだけ実施することが望ましい
 
 とされています。

 お役所的な独特な言い回しですが、努力義務とは、実施しなくていい、とは
 違います。 実施するように努めなさい、ということです。

 ウチは50名未満だから、ストレスチェックはやらなくていいし、関係ない、と
 言う事業場が何と多いことか!!

 これ非常に危険です。

 もしも、メンタルヘルス不調者が出たとき、万一の事態が発生したとき、
 事業場50名以上/50名未満 全く関係なくなります!!

 『コンプライアンス』 これがキーワードです。


 本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
 皆様がいっぱいいっぱい幸せであるよう心から祈ります。

 by あいりっち41

 





  
 
ギャラリー
  •   成功曲線と努力曲線の違いを知っていますか?   NO.340
  • 経済的な豊かさ ~健全なヘヴィメンタルヘルスを目指して~
  • 食べる楽しみ~🎶
  • 阪神淡路大震災23年目 ~今日は祈りの日です~
  • 『考え抜く』ことを意識していますか?
  • 出雲大社 : 金運の木!!
  • 自分のことを好きになれる人/好きになれない人
  • 注意してください! ~新たな手口~
  • ゴルゴ13 ~50周年特別記念展~