デジカメ日記



社会福祉法人南高愛隣会では、
子供からお年寄りまで
「最も生きる力の弱い人が地域の中で安心して暮らせる社会」を目指し
いろいろな福祉サービスの支援を行っています。

トップセミナー2009

福祉のトップセミナー in 雲仙 2009 (5)

P10103318日(日)は「罪を犯した障がい者への支援」というテーマにちなんだ、特別講演とシンポジウムが行われました。
林眞琴氏(法務省大臣官房 人事課長)は、自らが携われた行刑改革をもとに、「罪を犯した障がい者」への支援に至る司法サイドの流れについて講演をしていただきました。

P1010352続いて藤本哲也氏(中央大学法学部教授)、荒中氏(日本弁護士連合会 副会長)、名執雅子氏(法務省矯正局  矯正調査官)、歌代正氏(島根あさひソーシャルサポート株式会社 総括業務責任者)と各方面でご活躍されている専門家をシンポジストにお招きし、田島理事長がコーディネートをつとめ、「触法・被疑者となった高齢・障害者の支援」についてシンポジウムが行われました。
司法試験よりも難しいと言われる刑務所入所までの道程、裁判員制度がはじまったことで浮上した弁護上での課題、福祉と矯正との「協働」の可能性等について、ディスカッションが交わされました。

P1010380そして、3日間のセミナーをふまえ7項目の政策提言からなる「長崎アピール2009」が、本セミナー実行委員長の釣船事務局長から会場に諮られ、拍手のうちに採択されました。
以上をもって3日間の日程で開催した「福祉のトップセミナー in 雲仙 2009」は無事終了しました。
お忙しい中ご講演いただきました講師の皆様、全国からご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。(松友)

福祉のトップセミナー in 雲仙 2009 (4)

7日 実践報告part2に続いて、中央省庁に勤められるお二方から、更に広い視野に立って「これからの福祉のかたち」について特別講演をしていただきました。
 
P1010241間隆一郎氏(厚生労働省 政策企画官 社会保障担当参事室併任)は、まず急速な少子高齢化等による日本の厳しい経済情勢について解説していただきました。
その上で、「人は誰かに必要とされるのが根源的な願いではないか」「他人事ではなく自分ごとの考えが必要」と述べ、それを実現するための社会保障のあり方について講演されました。

P1010261福祉のトップセミナーには3回目の出席となる大島一博氏(内閣府参事官)は、その財源となる「普遍的介護保険」についての講演でした。
障がい者を含む赤ん坊から高齢者までを対象とした「普遍的介護保険」の可能性に触れられ、「これからの福祉のかたち」が議論されている今はそれを検討する最後のチャンスであると結ばれました。

P1010300特別講演終了後は、九十九ホテルにてウェルカム・ナイトセッションが今セミナーの講師の方全員が出席され開催されました。
昼間とは違った和やかな雰囲気で、参加された皆様は意見や情報交換等、交流を深められていました。

福祉のトップセミナー in 雲仙 2009 (3)

P1010201 (1)7日午後は、「瑞宝太鼓」(就労継続支援A型)の実践報告から始まりました。
今年は「和太鼓を通して人を育てる」をテーマに、他事業所での講習風景や、コロニー雲仙の利用者への指導の様子、演奏後の車内ミーティング等普段はなかなか覗けない「瑞宝太鼓」の日常が映像で見れました。

P1010227 (1)酒井常務実践報告Part2は、「罪を犯した障害者への支援」がテーマになりました。
NPO法人長崎県地域生活定着支援センター酒井龍彦・所長が、矯正施設から福祉施設へ「つなぐ」ことを目的に設立された同センターの取組みについての発表がありました。

P1010232 (1)吉岡次長続いて、「受け入れた」福祉施設の立場から、県南地域サービスセンター・吉岡次長が福祉施設での実践を発表しました。



それぞれの報告に出て来た「出所が近づくと誰も迎えにきてくれないのかと夜も眠れなかった」「住む場所や食事の心配をしなくてよい!」という印象的な言葉から、ふつうの福祉こそが一番必要なのだ」ということを実感することが出来た報告でした。(松友)

福祉のトップセミナー in 雲仙 2009 (2)

P10101277日(土)からは島原復興アリーナで行われました。

当日の受付の様子です。北は北海道から、南は沖縄まで460名のお客様がいらっしゃいました。




セミナー 2009-9政権交代した民主党は障害者自立支援法の廃止を掲げています。「新しい福祉」が模索される中、まずは田島理事長が「障害者自立支援法への完全移行から見えてきたもの」について開会挨拶を行いました。
事業者のための制度ではなく、ご本人のための福祉であることの重要性を強調しました。

セミナー 2009-10セミナー 2009-11午前中の実践報告Part1はその「障害者自立支援法の検証」が中心になりました。
一番手の松村常務理事は、障害者自立支援法への移行の総括と地域で支える新たな生活支援と題し、利用者等のアンケート調査や移行までの手続き、地域生活へ移行した利用者の事例をもとに数字からみる事業経営状況を報告しました。
その上で、障害者自立支援法で可能になった地域での生活の形を発表しました。

P1010168 (1)横田場長 (1)障害者自立支援法では「就労支援」が大きな柱の一つです。
諫早市の就労移行支援事業所「わーくかんまち」の横田場長が「地域の社会資源を使用した」「all in all out ではない就労支援」という二つの視点を軸に日々の活動について実践報告を行いました。

P1010180 (1)阿部所長 (1)地域での生活が本格的に始まるにあたって改めて浮かび上がってきたのが、「反社会的行動」を起こして地域で暮らせなくなった人の問題です。昨年から本格的に始まっているこの人達への「再訓練」の試みについて、「ワークトレーニングセンターあいりん」の阿部所長が発表しました。(松友)

福祉のトップセミナー in 雲仙 2009 (1)

「デジカメ日誌」では数日に渡って、当日の様子をお伝えいたします。

セミナー 2009-46日(金)は現場視察とディスカッションでした。「就労移行」「入所施設解体から地域移行まで」「罪を犯した障がい者への支援」等のテーマに分かれた6つのコースに分かれて行いました。
写真はコロニーエンタープライズで説明をする利用者さんとの打合せです。このように念入りに準備してみなさんをお迎えしました。

セミナー 2009-3各事業所ごとに工夫をこらした発表が行われました。
「就労移行」がテーマの「ワークトレーニングセンターあいりん」では、日々のトレーニングの様子を撮影したビデオを流し、その後2組に分かれてディスカッションを行いました。


セミナー 2009-5「長崎県地域生活定着支援センター」のディスカッションでは、和歌山県と滋賀県に設立された同センターの職員が参加されました。
課題点としてあげた「受け皿」や、その一つである「救護施設」との関係について等、熱のこもった意見交換が行われました。


セミナー 2009-6各グループホームでも見学を行いました。
福祉の施設自体がはじめてだった司法関係の方からは、驚きの声と共に、「グループホーム」や「通勤寮」という、基本的な仕組みについての質問が相次ぎました。



セミナー 2009-7「県南地域サービスセンター」では「うっつけ ぼんこ」(左写真)と「いきなり だんご」に豚汁、「コロニーエンタープライズ」では全粒粉うどんとブルーベリーパンとくるみパンの試食等、利用者の日々の成果がふるまわれました。
見学を終わる時には、お腹がいっぱいになっていたことでしょう。

セミナー 2009-1「いこいのひろば・おおぞら」では恒例の体験乗馬が行われました。
各事業所の現場ディスカッションが終わったのは、午後六時ちかく。すっかり日も落ちていました。
午後1時から5時間にわたる見学、お疲れ様でした。(松友)

福祉のトップセミナー in 雲仙 2009が終了しました

11月6日(土)〜8日(日)にかけて行われた、「福祉のトップセミナー in 雲仙 2009」は、予定していたプログラムを無事終了いたしました。

連日の汗ばむほどの陽気に恵まれ、開催することが出来ました。
遠方より沢山の方々にご来場いただき、ありがとうございました。

政権交代し、新たな福祉のかたちが模索されようとする中、福祉にとどまらず司法関係の方もご参加いただき、「長崎アピール 2009」として政策提言を発信できたことは、非常に有意義であったと考えております。

ご意見ご感想があられる方は、お問い合わせまでお寄せ下さい。

当日の詳しい内容については、当ブログまたはホームページに順次掲載していきますので、お気にとめていただけますよう、お願い申し上げます。

セミナー準備中

セミナー準備福祉のトップセミナーを翌日に控え、コロニーエンタープライズでは、資料づくりが行われました。
今年のセミナーは、現場の実践報告が中心になります。その報告に備え、各発表者がガイドブックを作成したために、過去のセミナーでも最重量の資料となります。
そのため、各地域サービスセンターから、職員が総出になり、丸一日がかりで約500個の当日資料を完成しました。
島原ではこれも職員が総出で会場設営と、リハーサルが行われました。
沢山のお土産を持ってかえっていただけるよう、職員一同お待ちしております。(松友)
ホームページURL
訪問者数
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • 職員全体研修が雲仙市吾妻町のふるさと会館で開催されました。
  • 職員全体研修が雲仙市吾妻町のふるさと会館で開催されました。
  • 職員全体研修が雲仙市吾妻町のふるさと会館で開催されました。
  • 職員全体研修が雲仙市吾妻町のふるさと会館で開催されました。
  • 職員全体研修が雲仙市吾妻町のふるさと会館で開催されました。
  • 職員全体研修が雲仙市吾妻町のふるさと会館で開催されました。
  • 職員全体研修が雲仙市吾妻町のふるさと会館で開催されました。
  • 職員全体研修が雲仙市吾妻町のふるさと会館で開催されました。
  • 職員全体研修が雲仙市吾妻町のふるさと会館で開催されました。
  • ジョブコーチ研修スタッフからのお知らせです。第4回 職場適応援助者養成(ジョブコーチ)研修を無事に終了致しました。
  • ジョブコーチ研修スタッフからのお知らせです。第4回 職場適応援助者養成(ジョブコーチ)研修を無事に終了致しました。
  • ジョブコーチ研修スタッフからのお知らせです。第4回 職場適応援助者養成(ジョブコーチ)研修を無事に終了致しました。
  • おめでとうございます!平成27年度長崎県更生保護関係者顕彰式典で当法人の3名の方が受賞しました。
  • おめでとうございます!平成27年度長崎県更生保護関係者顕彰式典で当法人の3名の方が受賞しました。
  • 『2015年度 秋の節電キャンペーン』におきまして優秀事業所が表彰されました。
  • 『2015年度 秋の節電キャンペーン』におきまして優秀事業所が表彰されました。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ