2015年12月24日

【報告】12月20日(日)ドミニカ共和国派遣団共同忘年会開催

今年度の忘年会は、さまざまな派遣年度から10名と、在ドミニカ共和国日本国大使館で勤務されている村上さんの計11名の方々が渋谷にお集まりしていただけました。
楽しく賑やかでアットホームな会を開催することができて大変嬉しく思っています。参加いただいた方にとって、派遣年度を超えての良い交流の機会となりました。

IMG_9190

今回参加いただけませんでしたが、2012年の萩原団長や、
2014年の田中団長をはじめ、メッセージやお土産をくださった方、本当にありがとうございました。

airnetday at 10:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年06月16日

【募集】平成27年度「国際青年交流会議」コーディネーター&実行委員スタッフ【応募締切6月29日(月)正午まで】

日本青年国際交流機構会員の皆様へ

■平成27年度「国際青年交流会議」コーディネーター&実行委員スタッフ募集のお知らせ■

7か国の青年(カンボジア王国、ドミニカ共和国、エジプト・アラブ共和国、
ラトビア共和国、モザンビーク共和国、パプアニューギニア独立国、日本)の
ディスカッションプログラムのコーディネーターと実行委員スタッフを募集します。

本会議では、国際青年育成交流事業でカンボジア王国、ドミニカ共和国、ラトビア共和国に
派遣された日本青年と、6か国の招へい青年が、英語でディスカッションをし交流を
深める2泊3日の交流プログラムです。

■「国際青年交流会議」に関わる日程:

9月22日(祝・火)15:30~9月25日(金)20:30
本番までに3回予定されている実行委員会に参加できる方を優先します。

【実行員委員会日程】
・第1回実行委員会:7月15日(水)
・第2回実行委員会:8月中旬
・第3回実行委員会:9月22日(祝・火)

■プログラム詳細及び実行委員スタッフ募集につきましては、下記HPを御確認ください。
 http://www.centerye.org/

【昨年の様子1】
【昨年の様子2】

■応募方法
興味のある方は、6月29日(月)正午までに上記HPサイトから応募用紙を
ダウンロードし、内容記載の上、下記申込み先へメールでお送り下さい。

■申込み先、問合せ
E-mail:koryukaigi@iyeo.or.jp

御応募をお待ちしています!

----------------------------------------
一般財団法人 青少年国際交流推進センター
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-35-14
東京海苔会館 6階
Tel: 03-3249-0767 / Fax: 03-3639-2436
担当 桑原・松倉

airnetday at 17:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年04月02日

【報告】3月7日(土)~8日(日)平成26年度中国派遣団同窓会開催

平成27年3月7日(土)~8日(日)の日程で中国派遣団同窓会が、京都市にて開催されました。第34回派遣団(平成24年度)が幹事団となり、3月7日は総会及び懇親会が開かれ合計34名が出席しました。

総会で各種決議事項について話し合われ、本年度派遣団36団の派遣報告を通じて、今後の中国派遣団同窓会の活動について確認が行われました。また、中国について更に理解を深めるため、郭 静 氏から「日中の文化の相違点」というテーマで郭さんの実体験を交えて文化や習慣の違いについて講演が行われました。





第34回中国派遣団団員 山口 真澄 同窓会実行委員長あいさつ
IMG_6649

安藤 昌弘 中国派遣団同窓会会長あいさつ
IMG_6653

第34回中国派遣団(幹事団)内田 俊一 団長あいさつ
IMG_6656

郭 静 氏 講演「日中の文化の相違点」
IMG_6661

第36団中国派遣団 桑原 真哉 副団長活動報告
IMG_6689
IMG_6707
IMG_6711

東山花灯路の散策
IMG_6756
IMG_6764

桂離宮特別参観
IMG_6778
IMG_6792
IMG_6804
IMG_6808

今年度の総会も中国派遣団OB・OGの皆様が集い、様々な思い出話や、近況を語り合い、団を超えた交流をより深めることができました。また、夜の京都の情緒や雰囲気を味わえる東山花灯路の散策や、桂離宮特別参観など、同窓会以外にも京都を堪能できる充実した2日間となりました。

今後も組織充実を図っていくため、中国派遣団皆様の御協力をお願いいたします。