月から見える唯一の建造物である、万里の長城へ行ってきました。
万里の長城は、全長6350kmあり、全部を見ることはできません。整備が進んで、一般開放されているところだけが、観光可能となっています。
今回は、万里の長城の中でも、最も人が多く訪れる八達嶺長城へ行ってきました。
万里の長城の入り口です。人で混雑しています。
入り口を入って右手は、女坂と呼ばれるている城壁です。
左手は男坂と呼ばれており、女坂より急斜面となっています。
北京オリンピックに備えて、ライトアップの準備中です。
ONE WORLD ONE DREAM
一つの世界、一つの希望・・・いい響きです。
万里の長城は秦の始皇帝が、北方異民族の侵入を防ぐために作ったものです。
そのため、急斜面でありながらも、城壁の上は騎馬が行進できるような広さになっています。
そのためなのか・・・上にはらくだがいます(笑)
登りつかれたら、帰りはスライダーで楽々降りれます。
少し観光化されすぎのような気もしますが・・・
万里の長城は、全長6350kmあり、全部を見ることはできません。整備が進んで、一般開放されているところだけが、観光可能となっています。
今回は、万里の長城の中でも、最も人が多く訪れる八達嶺長城へ行ってきました。
万里の長城の入り口です。人で混雑しています。
入り口を入って右手は、女坂と呼ばれるている城壁です。
左手は男坂と呼ばれており、女坂より急斜面となっています。
北京オリンピックに備えて、ライトアップの準備中です。
ONE WORLD ONE DREAM
一つの世界、一つの希望・・・いい響きです。
万里の長城は秦の始皇帝が、北方異民族の侵入を防ぐために作ったものです。
そのため、急斜面でありながらも、城壁の上は騎馬が行進できるような広さになっています。
そのためなのか・・・上にはらくだがいます(笑)
登りつかれたら、帰りはスライダーで楽々降りれます。
少し観光化されすぎのような気もしますが・・・
- カテゴリ:
- 中国グルメ旅行