August 04, 2015

雑誌ラティーナに掲載!

10494852_852957828092401_6108021644721291749_n


日本の音楽雑誌「ラティーナ」2015年6月号に、
CD「ai plays DONATO」について、載せていただきました!

☆☆☆☆☆
「ラティーナ」2015年6月号掲載

ドナートの曲を素材にした日本人演奏家の作品はめずらしくないが、本作のように自然に演者の風景として、しなやかに取り込む1枚と出会える機会はめずらしい。デビュー作「Solos e duos」(09年)にてドナートから未発表曲を提供してもらった矢崎愛だが、新作にていよいよ本人との共演の場を設けることに。共演とはドナートと対峙するなか自身の考えを増幅することであってドナートの音の一部になることではない。(Brisa do mar)にはこんな話がある。ゲストのフィロがギターを抱えてスタジオ入りすると、彼女はギターを置き歌だけ歌ってほしいとリクエストする。彼の声が器楽的であることも知っていた彼女は自身が欲していた音の色としてそれを重用したのだろう。彼女の念いが淡く描かれる詩情的な↓(Sambou sambou、Haneda)でもそれは顕著。万感迫る最後(Nua ideia)では短くまとめることで余白を作り聞き手に念いを預ける。幕の降ろし方も実に効果的。 若杉実

11225270_852957824759068_3746025690164343362_o



aiyazaki at 05:17|PermalinkComments(1)

August 03, 2015

CD日本盤、発売!

11011955_871411752913675_4414052245074618736_n (1)

6月6日、私のCD「ai plays DONATO」日本盤が
発売されました!

Amazonやタワーレコード、HMVのサイトでも買えます。

Amazonのページ

タワーレコードのページ

HMVのページ


 

aiyazaki at 05:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

August 01, 2015

新潟日報にエッセイ

11330502_758253297620597_375636029_o

6月1日の新潟日報に私の書いた文章が載りました!
朝刊の「グローバルにいがた」というコーナーです。

子どものときからよく知っている自分の書いた文章が載るなんて
不思議な気持ち。

テーマは日本への郷愁とブラジルへの想い。


☆☆☆☆☆☆☆

ブラジルに住んでだいぶたつ。18歳のときに来て、19年がたった。たまに日本に帰ると日本はすごいな、やっぱりいいな、と思う。サンパウロに戻ってくればブラジルはやっぱり素晴らしいな、と思う。おもしろいもので、普段は特に日本への郷愁を募らせることもなく楽しく暮らしている。でも、ひとたび日本へ行くことが決まるとうれしくてしょうがなくなる。出発の日を指折り数える。
長い長いフライトの末、成田に到着すると、空港の滑走路のアスファルトのよさに、もう感激する。田んぼと淡い色合いの空の風景に、ああ、日本に帰ってきた、と思う。待ちに待ったコンビニに散策に行く。日本の店員さんはみんな優秀で親切だ。本屋さんで本を探していたら、店員さんが走って取りにいってくれた。夫は自動販売機を気に入って、やたらと飲み物を買っている。新潟市江南区の実家では子どもたちがおじいちゃんおばあちゃんと仲良く過ごしている。
前回日本に帰ったときは、ブラジルに戻るときにさびしい気持ちになった。飛行機の中でサンパウロの日々が遠く感じられた。
でも、サンパウロの空港に着いて、入国審査係の女性がうちの子を見るや「わあ、かわいい、東洋人の赤ちゃん!」と叫んで、パスポートのチェックもそこそこに近くの同僚に「ほらほら、かわいいでしょう」と宣伝しているのを見ると、「戻ってきたなあ」と思う。
周りの体格が一気によくなって、自分が辺りで一番小さい人になる。とにかくピッタリむっちりとジーンズを履いた女たち。胴体が分厚く、シンプルな服を着た男たち。女性は長い髪、男の人は短い髪。街角のバールでは労働者が勢いよくブラジルの定食(ご飯、フェイジョン豆、お肉、サラダ)を食べている。レストランの前にはガードマンと駐車サービス係。家の窓から見えるビルに太陽が照りつける。
いつも演奏しているレストランのバーテンダーが「やあ久しぶり!」とあいさつをする笑顔が素直で、ほっぺが輝くようなのを見ると、ちょっと日本恋しさを忘れる。よし、またブラジルでがんばっていこう、と思う。
(矢崎さんはサンパウロ在住のミュージシャンです) 

aiyazaki at 04:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 30, 2015

イベント、歌手、土曜日

11390080_983021845050345_2397869800519067105_n

5月30日、イベント演奏。
大好きな友人で歌手のエリカ・フェルナンデスと。

エリカ・フェルナンデス:ボーカル
矢崎愛:キーボード
草村芳哉:サックス
フランク・ハーツバーグ:ベース
ラエウ・メジナ:ドラム

Mafra Produção 

July 28, 2015

スペシャルなライブ

11231146_842261395828711_1990923977287659017_n

5月27日、ひさーしぶりに、自分のライブ!!

セントロ地区のライブハウス「Jazz B
(ジャズ・ベー)」にて。

私のリリースしたCD「ai plays DONATO」の
ライブ。

なんともスペシャルな時間でした。
こうして音楽をできることに心から感謝。

矢崎愛:ピアノ
ヴィニシウス・ゴメス:ギター
ロドリゴ・ジガン:ドラム
マルセウ・ボタロ:ベース

ゲスト参加
草村芳哉:サックス

11265196_842261412495376_2583079027862260588_n
 

July 27, 2015

ペルジーゼス地区のお店

11113304_839964016058449_2353320612621385317_o

5月22日、ペルジーゼス地区のライブハウス
「セントラウ・ダス・アルチス(Central das Artes)」で
ライブ。

アンドレ・ジュアレス・グループ。
初めて弾いたお店だけど、しっかりしたグランドピアノがあって、
よい雰囲気。
マニ・パディミ・トリオ(Mani Padme Trio)を聴きに来たときは
満席で、かつお客さんたちが静かーに演奏を聴いていたな。

よいライブでした!
 
 11063783_10206381322590118_7840134481277797336_n



July 26, 2015

ミナス州へ。タンゴ

11206789_835310703190447_6706811326353867732_o

5月9日、サンパウロから500キロの
ミナス・ジェライス州ジュイス・デ・フォラ市へ。
ダンスカンパニー「タンゴ&パッション」のショー。

今年からは、バンドネオンのポッチョ氏のいない
このグループ。
バンドで一番以前からいる私が曲のカウントをしたりすることになり、
なかなか責任重大。

今までは、マエストロ・ポッチョ氏の横で
安心して弾いていればよかったけれど。

「ポッチョはいつも微笑んでいたな」と、思い出しながら
演奏した。

旅をして演奏に行くのは好きだ。
いつもちょっとしか滞在できなくて残念だけれど。

10986906_835311096523741_8911330693410429693_o

1961767_835310886523762_6689992860072184367_o

 

July 24, 2015

老舗ライブハウス

11233813_833408573380660_696637884893506624_o

5月8日、アンドレ・ジュアレス・グループのライブ。
サンパウロ市、イタイン地区のライブハウス「All Of Jazz」
にて。

このお店はプロになってすぐにライブをさせてもらった場所で、
今でもちょくちょく演奏させてもらっている。
頑固で人情深いオーナーのデレウジ氏が名物。
私のホームグラウンドのひとつかもしれない。
 

July 23, 2015

イラスト、音楽

10856650_788747917846726_1776173313799804036_o

娘(5歳)の絵がかわいかったので、
一枚。 

aiyazaki at 03:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ │子供  filha 

July 22, 2015

俳句の賞をいただきました

10865708_819107844810733_1052881135555049141_o


俳句で賞をいただきました!

武本文学賞という、
32年の歴史のある日系の賞の俳句部門で、
二人の先生からそれぞれ特選(最高位)と佳作(二位)を
いただきました。

とっても嬉しく光栄です!



受賞した作品↓
 

「小さきもの」  矢崎愛
 

小さきものの鼓動は速し冬の夜

母になり母との会話冬ぬくし

春の月順に覗きし子の寝顔

この国の色あたたかし黄イッペー

椰子の風届く食卓夏料理

一斉に木々ざわめきて夏深む

どんどんと素直になって剥く林檎

異人てふ心地よさあり小春の日

ひげ面のゼロ歳眠るジュニナ祭

つたひ歩き気の向くままに春隣

恋人に少し戻りて春の月

子をひざに子を目で追ひて夏の海

コスモスや首の長きは母ゆずり

子は父のあぐらの中に冬の夜

子の布団少しなおして消す灯り

13707_819107811477403_6276327039466103971_n
 
11133784_819107888144062_7192140258592315119_n
 



aiyazaki at 03:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 21, 2015

土曜の午後のビブラフォン

10841893_10206052707054935_7347967393447099751_o

3月28日、アンドレ・ジュアレス・グループのコンサート!
会場は、サンパウロ市のジャルジン・ヨーロッパ地区、
「エマ・クラビン・ファンデーション」。 

半野外の気持ちのよいスペース。
お客さんが200人ほど。
家族連れはそばの池のあたりで遊んでいたり。

土曜日の夕方4時からという時間帯のコンサートでした。

アンドレ・ジュアレス:ビブラフォン
矢崎愛:ピアノ
フランク・ハーツバーグ:ベース
ロドリゴ・ジガン:ドラム

11071665_816412251746959_6966282134642519716_o


10985466_816412328413618_8655799246245481788_o



aiyazaki at 03:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 20, 2015

大竹トミエさんの訃報

1964987_796814117040106_2264388330809301159_n


2月12日、ブラジル現代アートの巨匠、トミエ・オオタケさんの訃報が届く。
享年101歳。

40歳を過ぎてから絵を描き始め、ブラジル中に愛される画家となり、
亡くなる直前まで創作活動をされていた。

デコ画廊で知り合って、一度は私のライブを観に来てくれた。
たしか、トミエさんが92歳ぐらいのとき。
ひとりでタクシーに乗って、「ほんとに来ましたよ」って笑って。
夜10時から始まるライブ、最後までいてくれた。
私がピアノソロで弾いた「メディテーション(Meditação、トム・ジョビン)」が
よかったと言って、アンコールしてくれた。

トミエさんが亡くなる日が本当に来るなんて。

ありがとう、トミエさん。


写真:サンパウロ市、ベラ・ヴィスタ区のデコ画廊にて。

 

aiyazaki at 03:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

January 30, 2015

レコーディング

10931621_787085861346265_5298019748380929482_o


1月、歌手の中平マリコさんのCDのレコーディング!
ブラジル盤、第二段。

中平マリコ:ボーカル
矢崎愛:ピアノ、アレンジ
ヴィニシウス・ゴス:ギター
シジエウ・ヴィエイラ:ベース
ヒカルド・モスカ:ドラム
ヴィトル・ダ・カンデラリア:パーカッション
 

aiyazaki at 03:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

December 22, 2014

アディオス・ノニーノ

10862697_10205575816020685_4500219137390325008_o

12月12日、13日、
サンパウロ市のセルジオ・カルドーゾ劇場で
ダンスカンパニー「タンゴ&パッション」 のショー。
 
さすが地元サンパウロ、二日間とも超満員。

先日亡くなったマエストロ、ポッチョ氏へのオマージュのショー。
公演初日の12日は彼の88歳のお誕生日。


バンドネオンのソロで始まるインストの曲
「アディオス・ノニーノ」は、
こめられる魂を全っ部こめて弾いた。

弾いていたら涙がこぼれてきたけれど、
譜面台の横のハンカチを使わずになんとか
弾ききった。


音楽をとおして一緒に生きた人への思いを
音楽にこめて、たくさんのお客さんと共有できることを、
心から感謝した。

音楽をやっていてよかった、と思った日。


IMG_20141212_210214543
 この日の相棒。
 

寿司、句会、カーテンコール

kukaimokusei~1

11月27日、私の参加している木犀句会の
納句座。
サンパウロ市ジャバクアラ地区の、
句会のリーダーの小斉棹子さんのお宅で。

句会メンバーのみなさんが作った握りずしが
長板にずらり!

リーダーの棹子さんのご挨拶
「この句会に心をよせて30年。
遠くからみなさんが来てくださるからこそ
これまでやってこれました」

そして乾杯!
長板は一瞬で空に!


大好きな句会。
大好きな先輩たち。
来年もどうぞよろしく!

この日の私の句:


二万キロ来し笑顔かなビール汲む    愛

カーテンコールライトに踊る夏の虫    愛

死を知らぬ子の手を握り夏の葬     愛


kukai mokusei2

男性陣は遅刻してきたので、女性ばかりで記念撮影。

木犀句会サイト:http://mokuseikukai.jimdo.com/
 

aiyazaki at 05:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ │俳句 Haikai