2007年09月

2007年09月28日11:39大型クルーザーで大海原を!
エンルムマリーナ室蘭のヨットハーバー
私が「大型クルーザーで大海原を!」の夢を持って小型船舶操縦者免許の4級を取ったのが約20年前です。
それから5年後に一級小型船舶操縦者免許を取りました。
まだその夢は実現していませが・・・・
昨日、その免許の更新でエンルムマリーナ室蘭に行ってきました。
エンルムマリーナ室蘭は絵鞆半島の先端にあります、目の前にヨットハーバーがありますがその管理事務所を兼ねています。
写真がそのヨットハーバーです、昔から見ると船の隻数が減ったように感じられます。
もちろん室蘭港内にあります、エンルムマリーナ室蘭からは港内入り口にある大黒島が身近に見えます、澄み切った日には遠くに有珠山や羊蹄山が見えます。
とても海の好きな人には良い環境にあります、国内有数の環境と言って良いでしょう。
近くを白鳥大橋が通っていて伊達市ほうめんのにすぐ行けますし、白鳥大橋を渡ると高速道路のインターチェンジがありますので、札幌方面にもすぐ行けます。


北海道味紀行
北海道アート
北海道味紀行ヤフー店



2007年09月27日11:13小型船舶の免許更新はスムーズに行きました!4
エンルムマリーナ室蘭

国の出先機関の合同庁舎9月26日水曜日にエンルムマリーナ室蘭の2F会議室でPM1:30分から「船舶職員及び小型船舶操縦者法」にのっとり免許更新講習を受けました。
この免許更新は5年間隔です。
免許の種類は一級小型船舶操縦士(外洋免許)です。
PM3:00分に講習が終わったので官庁に自分で行って更新手続きを行いました。
専門家の海技代理士に頼むと手数料を約1万円ほどかかるので、自分で行いましたが簡単でスムーズでした、受付の担当者がわからないところは指導してくれますので全然問題がありませんでした。


北海道味紀行
北海道アート
北海道味紀行ヤフー店


2007年09月24日11:219月23日豪華客船「サファイヤ・プリンセス」撮影で崎守展望台へ!3
崎守展望台から見た室蘭港
室蘭港を見渡す展望の一番良いところは測量山だと思っています。
室蘭市内には、室蘭港を囲んでいろんな所から展望出来ます。
祝津展望台・崎守展望台・測量山山頂・室蘭岳山頂・だんパラシュッテ等です、まだ他にもいろいろとあるとは思いますが・・・・・・・・
この写真は崎守展望台からです、室蘭港内を一望出来ます。
左が新日本石油製油所です、中央が白鳥大橋、右の上奥が測量山です。
白鳥大橋の下が内防波堤で、その奥が中央埠頭があり、中央町・幸町の官庁外です。
新日本石油製油所の奥が本輪西町・中島町があります。
室蘭は室蘭港を囲んで湾状に市街地があり、それを結んでいるのが白鳥大橋です。
室蘭港を車で1周するのに、20・30分はかかると思います。



北海道味紀行
北海道アート
北海道味紀行ヤフー店


2007年09月23日17:11今日の昼飯はベーコンときのこのパスタでした!3
ベーコンときのこのパスタ
今日に昼飯は室蘭市輪西町のプラットテツイチの中にある洋食レストラン「ムノン」で食べました。
私はパスタ・スパゲティ類が大好きです。
秋ですからきのこの美味しい季節です、それが入っている「ベーコンときのこのパスタ」を食べましたが美味しかったです。
ここのシェフは最近では(昔の履歴はわかりません)室蘭プリンスホテルの総料理長
や来年開かれる「北海道洞爺湖サミット」の会場に決まった「ウインザーホテル」の料理長をしていたそうです。
腕の良いシェフの作る物はやはり味わいがあります。
北海道味紀行でも新鮮な採りたてのラクヨウきのこを10月10日までの限定で販売しています。
その日に採ったものを産地直送しますから美味しいですよー・・・・・



北海道味紀行
北海道アート
北海道味紀行ヤフー店


2007年09月22日12:37昨日のスナックはカラオケで盛り上がり!4
スナックでカラオケ大会
私は週に一度の割合で繁華街に飲みに行きます。
昨日も週末の3連休前でしたが、夜遅くPM10時頃から出かけました。
帰ったのはAM1:00でした。
室蘭市中島町には中島5番街と言う繁華街があります。
私の住んでいるところから歩いて5分くらいでしょうか、結構気楽にいける距離です。
私はいつも行きつけの所しか行きません、そこで友人と飲んでいると若い集団が入ってきました、総勢8名でしたか?
急ににぎわって、落ち着いたところでさっそくカラオケが始まりました。
写真がその風景です。
私は歌の方はオンチなので、どうしてもと言う状況でないと歌いません。
     *たとえばみんな歌え、右から順番に!とかの状況です!
昨日は小雨が降っていたのですが、帰りのAM1:00には上がっていました。
そういえは昨日はこの9月21日というのに気温が29℃まで上がり、相当暑かったです、前日より8℃も上がったようです、私は暑さに弱いです。
ただ、寒いよりは暖かいのが過ごし易いのですが、暑すぎるのは良くない!


北海道味紀行
北海道アート
北海道味紀行ヤフー店


2007年09月21日12:29回転寿司で夜食!4
回転寿司「ちょいす」
私は回転寿司に行きますが、夜食ではあまり行きません。
回転寿司は昼食が一番多いですね、登別の「ちょいす」は苫小牧方面に行くときとか、帰ってくる途中とかに良く行きます。
今回は室蘭中央町の「ちょいす」に行きました、結構混んでいました。
時間はPM6:30分くらいですかね、友人と行きました。
私の住んでいる中島町から中央町は市内ながら結構遠いです、中島町にも「ちょいす」がありますから、中央町へはほとんど行きません!
食べる量は6皿から7皿ですね、昔は12皿から15皿たべたのですが・・・・
ほとんど一番安い120円皿が多いです、安いから美味くないとかありませんしマグロなんかも120円ですし・・・・・
昼食なので、1,000円以内に収まればいいなあとの思いもあるし・・・・
それに120円のメニューで十分満足しています。


北海道味紀行
北海道アート
北海道味紀行ヤフー店


2007年09月20日15:18昨日なんとなく温泉に入りたくて洞爺湖温泉へ!2
洞爺湖温泉の花火
昨日夕方なんとなく温泉に入りたくて、友人と洞爺湖温泉にいきました。
つてで、あさひホテルの温泉に入りました。
自分の住んでいる近くに「楽々温泉」と言う銭湯にいつも入りに行って温泉自体は入っているのですが・・・・
温泉地に行って温泉に入るのは久しぶりです。
洞爺湖温泉に付いたのはPM8時すぎでした、ゆっくり温泉に入ってホテルを出るとグットタイミングで名物になった花火が始まりました。
花火をデジカメで撮ろうと湖畔に下りて行って見物しながら撮影を始めたのですがこれが上手く撮れません。
湖は真暗ですから花火が上がってからでは、シャッターが遅すぎて撮れません、ドーンと音がなったら上がる所を予測してシャッターを構えるのですが、スムーズにシャッターが下りません。
ピント合わせをしている間に、終わってしまいます、20枚くらい撮ったのですがなんとなく撮れたのは2.3枚です・・・・とほほ・・・
洞爺湖温泉の花火は毎日PM8:45分から9:15分くらいまで行われます。
見てて楽しかったのですが夜間撮影の準備や撮影知識を知ってなくて上手くいきませんでした。
次回からは、夜間撮影の知識を仕入れてから行きます。



北海道味紀行
北海道アート
北海道味紀行ヤフー店


2007年09月19日11:29昨日初めてパークゴルフをしました!3
道の駅みたらパークゴルフ場
昨日、友人がどうしても今度パークゴルフの大会に誘われたので、練習したいから付き合ってほしいと頼まれ始めてパークゴルフしました。
昼の12時すぐから1時の間に、サーと行って行いました。
賞味時間は、30分くらいです、料金は一人300円で道具も貸してくれました。
場所は道の駅みたらの横のパークゴルフ場です。
写真がそのパークゴルフ場の風景です、室蘭港の石炭ヤードの横です、間には出力500kwの風車が立っていて稼動していました。
私は普通のゴルフをしていましたので、軽い感じでやって見ましたが馬鹿にはできません、難しかったです。
初めてなので、練習のつもりでスコアは付けませんでしたが、良くなかったようです。
また機会があればして見たいです。


北海道味紀行
北海道アート
北海道味紀行ヤフー店


2007年09月18日11:53皆さんカラオケは好きですか?3
カラオケを歌おう!
皆さん普段カラオケを歌っていますか?
私は飲みに行って、アルコールが回ったら歌います。
基本的に歌うのが苦手です、理由はオンチで歌が下手だからです。
だから歌うときはその場の雰囲気を壊さないように歌います。
たとえば、みんな順番に1曲づつ歌おうとかの場合で無いと歌いません。
もちろん一人で居るときは歌いませんし、他人が歌っていたら聞いているだけです。
後は、最近の歌は歌えません、何が流行っているかもわかりません。
大体、1970〜1980年代の歌が中心です。
GS(グループサウンズ)全盛時代の人間ですから、その時代から好きな歌は進歩がありません。
率直に言って今の若い人の歌には付いていけません!


北海道味紀行
北海道アート
北海道味紀行ヤフー店




2007年09月17日17:46秋の風物詩の鮭釣りは根気と勝負!3
秋の風物詩・鮭釣り
結構北海道の川の河口で見られる風景です。
この写真はちょっと河口に近づきすぎていないでしょうか?
たしか、河口の両側から300mは離れて釣らなければ成らないような気がしましたが・・・・
体重が3.4.5kgくらいのを釣ったら手ごたえは充分ですね・・・
秋の早めの鮭が美味しいと聞いていますので、今が一番美味しいのではないでしょうか?
北海道ではこの風景が11月まで続きます、時間がある人はいいですね・・・・
北海道は何でも豊富です、食欲の秋ですから大いに満喫しましょう!!


北海道味紀行
北海道アート
北海道味紀行ヤフー店